[過去ログ] 金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常43 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2024/11/23(土)22:30 ID:cQOUD3Cf0(2/2) AAS
大きな病気なら納得したいから医者とは、しっかり話をしたいな
14(1): 警備員[Lv.14] 2024/11/23(土)22:31 ID:JLNMxAHp0(1/3) AAS
>>11
税務署も不勉強だからな 最初に出てくる奴は新人か何か知らんけど全然分かっていない
そのくせ、ここで言った事が間違っていたとしても後で責任は取らないみたいな事を言って来る
本来自分で申告するのは何もおかしくないしそれから逃げようとする税務署 の方がむしろおかしい
お前は何も分かっていない馬鹿
15(1): 2024/11/23(土)22:37 ID:l1RJz02I0(2/3) AAS
こういうはなから敵対心を持った攻撃的な人の相手するのは大変だろうな
ネットの暴言でさえ、うわぁってなるわw
きっついな
16: 2024/11/23(土)22:38 ID:tUFvRYtf0(1) AAS
税理士に任せた方が楽だとは思うけど!
自分は自分で計算して申告する
面倒な節税スキーム使わないで、素直に相続税払うからいいお客だと思われてると思いたい
2回税務調査は来たけどw
17: 警備員[Lv.14] 2024/11/23(土)22:39 ID:JLNMxAHp0(2/3) AAS
>>15
自分から喧嘩売っておいて何言ってんだか
煽ることで日常の欲求不満を解消したい可哀想な人なのかな
18(1): 2024/11/23(土)22:44 ID:l1RJz02I0(3/3) AAS
沸点低すぎだろw
外行って空気吸ってこい
19: 警備員[Lv.14] 2024/11/23(土)22:46 ID:JLNMxAHp0(3/3) AAS
>>18
お前は性格悪すぎだな
寺院でも巡って来い
20(1): 2024/11/23(土)23:05 ID:3fzpFajT0(1) AAS
>>14
税務署で聞いてそのとおりやっても、言う通りやった内容が間違ってたら普通に追徴課税取られるとか聞いたことがあるが
21(1): 2024/11/23(土)23:11 ID:KXhEcwaT0(1) AAS
>>11の書き込みで見事にクレーマー釣れてて草
22: 2024/11/23(土)23:12 ID:LrpsWVco0(1/2) AAS
税務署の人も完璧じゃないからね。
解釈も逐次変わってるから、追いつけなくて当然だと思う。
論点がどこかにもよるんだが。
23(1): 2024/11/23(土)23:16 ID:y845xM3G0(1/2) AAS
単なる忠告を煽りと受け止め暴言を吐き
冷静になれと言われると中傷した上で寺に行けとすすめる
なかなか香ばしいね
24: 2024/11/23(土)23:18 ID:qrgJ3vkH0(2/2) AAS
やっかいな病気にきちんと対応したいなら、医者向けのガイドライン読むのがおすすめ。
現時点の標準医療が分かっていれば、詐欺やアタオカな情報に振り回されずに済む。
25(1): 2024/11/23(土)23:19 ID:FqrxcE6R0(1) AAS
>>20
そういう風に説明受けたけど、それって酷いよな
>>21>>23
11の書き込みは相当に性格悪いだろ お前もな
26: 2024/11/23(土)23:34 ID:6BxzqUUT0(1) AAS
小規模宅地の特例をどの不動産にどれだけ適用したらお得とか素人には分かりっこない
二次相続のときも専門家にお任せするつもり
27: 2024/11/23(土)23:37 ID:FQ6MsyoW0(2/2) AAS
税務署は後から文句つけるけど(それも下手すると数年経ってからとか…)、事前に足運んで申告の相談に行っても、国のサイトに書いてあるような基本的な考え方を云うだけで、こうやって計算してこうですとか詳しい事は全く教えてくれない
こっちは間違いなくしっかり払いたいからわざわざ相談に行ってんだよ
ちゃんとしてくれよん
因みに税理士に分かりませんてサジ投げられたから相談に行ったんやけどね
28(1): 2024/11/23(土)23:58 ID:LrpsWVco0(2/2) AAS
それ、税理士がおかしくないか?
もしくは税理士への頼み方が不適切だったか。
税理士に申告の依頼を目的とせず、単に質問だけして帰るつもりだったとかではないよね。
29: 2024/11/23(土)23:58 ID:y845xM3G0(2/2) AAS
税理士が断るってことは、専門外だったのか別の理由があったのか
書き込みから想像はつくよな
30: 2024/11/24(日)00:00 ID:O2xncN1b0(1) AAS
税務署に相談に行っても担当者によって見解や解釈違うし、税務調査する人はまた別の人になるってよ
税務署の職員だかだった税理士が言ってたで
31: 2024/11/24(日)00:03 ID:oYj6fPV00(1) AAS
相続税の申告するなら相続専門にやってる税理士や事務所を何件か探してどこに依頼するか比較検討するやろ
専門知識ない税理士ってどんなアプローチしたんや?
確定申告の無料相談みたいなのに来てる税理士にでも聞いたんか?
32: 2024/11/24(日)00:09 ID:k2TjzKvn0(1) AAS
親が10億円の相続資産があるなら専門家考えた方がいいだろうけど
正直このレベルの相続税ってしょぼいのに何を語ってるのかって思うけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s