[過去ログ]
【俺の嫁】ご当地萌えキャラ総合3発目 (1002レス)
【俺の嫁】ご当地萌えキャラ総合3発目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
277: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/10/21(水) 12:13:59.86 ID:hxkTDc3c >俺嫁民にゆるスレにしゃしゃり出て行ってまで萌えマンセーするようなやつがいないのは嬉しい >逆はわくのにな まずロジックの前提を話すよ 近年増加中の車上荒らしや物取りは、外国人の犯行による例が多いらしい 他国に来てまでそんな行為に手を染めるのは、彼らのモラルのボーダーラインが低いからじゃないかな これは日本と他国の犯罪発生率を比べてみてもよく分かる 地下鉄にスプレーで落書きしようなんて日本人はそうそういないからね これをやったらまずいんじゃないか?と自制できるボーダーラインがかなり低い位置にある そういう民性だから、日本とは比較にならない数の凶悪犯罪が横行したりするんじゃないだろうか このボーダーラインという考えかたを踏まえて聞いてくれ 俺嫁民から見て絶対にやってはならない行為でも、ゆる派にとってはそれほどでもない可能性 だから、ゆるキャラグランプリでも、ファンでもない当事者のキャラ運営が、自ら組織的な不正に手を染めてしまった ゆるきがこんな大それた行為にいきなり及んでしまったのも、上述のボーダーラインが低いから そもそもボーダーラインが高い位置にあれば、前兆もなくこれほどの行為に及ぶやつは現れないと思う だから反抗に及んだ者ではなく、その一波全体に目が向けられる オウム事件と元オウム信者みたいなもんだよ >色々な制約の中で頑張ってるゆるキャラ運営 これについては、既に過去レスの中で、ゆるキャラを運営するために市町村が投じてる予算が公表されてた 1体あたりの維持費が年間で約2000万、これ全部税金で、ほとんどのゆるキャラがこれに同じ 湯水のように税金を使い倒しておきながら制約の中で頑張ってるとか釈明されるとムカっ腹が立つ そんな法外な血税を使いまくって活動しているご当地萌えキャラなんていないからさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/277
278: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/10/21(水) 13:03:57.97 ID:uIbAcagH ゆるキャラグランプリの際はゆるキャラだけの話で、そこでどんな不正がおこなわれようが嫁に影響があったわけじゃない しかしこの件に関しては、ご当地ゆるキャラファンに多数のご当地萌えキャラが攻撃されたわけなんで、あくまで俺嫁内での扱いは十把一絡げでいいよ 今後また似た連中に似たようなことをされないとも限らないわけだし 今できることは1つ 俺たちだけは、絶対そういう卑劣なことはしないようにしようず そう意思統一することかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/278
279: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/10/21(水) 14:16:33.28 ID:n1kO3CDi 俺嫁民もたいがい痛いが、ゆる派は痛さのベクトルが誤った方向に向いてる 共存共栄を目指すなら、俺らの意識だけを変えててもあまり意味がない希ガスよ ここはゆる派にも歩み寄ってもらって、萌えキャラの痛さ加減を学んでもらうのもいいかもな 立川たっちのプロフィールを一部引用 生粋天然ドジ娘で魔法少女に憧れるコスプレマニアの素直デレ、独活、だよもん星人 決め台詞は 「あなたのハートにたちたちたっちん」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/279
280: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/10/21(水) 14:28:04.93 ID:uIbAcagH ゆる文化は衰退の一途を辿ってるから、何もなかったとしても、今となっては共存も共栄も難しいと思うわ そんなことより「だよもん星人」まではなんとか耐えた 「たちたちたっちん」で腹筋崩壊 痛すぐる(ほめ言葉)w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/280
281: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/10/21(水) 17:22:48.53 ID:1a9Q0NFV 俺もとあるゆるキャラが好きだった一人ではあるんだけど、そんな俺からしてもゆるキャラは過渡期を過ぎた10年くらい前には、既に限界を迎えていたと思うよ でもご当地をキャラで盛り上げるという文化に一定の注目を集めるきっかけを作ってくれた部分に関しては、素直に評価してあげてほしいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/281
282: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/10/28(水) 05:21:59.18 ID:kiTwFV5J してあげて欲しいとかなんか上から目線だなぁ どういう立場で発言してるんだか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/282
283: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/10/28(水) 13:58:27.48 ID:CswrcPna 元ゆるファンの立場なんじゃね? 言われなくても、実際残していってくれたものは小さくないと、誰もが感じてるように思うよ どんな文化もそういう土台の上に積み上げていくものだから感謝しないとな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/283
284: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/10/28(水) 16:01:42.77 ID:kiTwFV5J 〜だから自分は感謝してる で良いじゃん 〜だから感謝してあげて欲しいって言い方よ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/284
285: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/10/28(水) 17:00:59.65 ID:PXJZlSav 「○○してやれよ」は日常茶飯事でしょ 俺嫁民に限らず、多くのねらーがそう その程度で上から認定する方がおまいうなノヨ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/285
286: すてきななまえをつけてね。 [] 2020/10/29(木) 02:45:16.77 ID:JS/LwH2b まーたどうでもいいことで埋めてんなー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/286
287: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/11/05(木) 23:01:39.01 ID:n078kSgo 姫路のさぶかるフェス?が今年もご当地の子達出店するってよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/287
288: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/11/06(金) 11:27:23.75 ID:pWxN18Ub いちど聞いてみたかった ご当地系のキャラ、特に官公庁が公式に萌えキャラを採用したりすると なぜ萌えキャラ?萌えキャラじゃなきゃいけなかったの?などと訴えるやつがいる 俺嫁では(萌えキャラ)嫌悪組などと通称してるよね 結局のところ、も前が嫌いなだけだろwと思うわけだがw そういうやつらや、ご当地振興や行政上などの目的のために 萌えキャラを使うことについて、お前らがどう考えているのか あ、好きだからとか、人気だからとかはまあおいといて それ以外に別の理由があったら教えろください 特になにもなければスルーでたのむ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/288
289: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/11/06(金) 12:47:04.01 ID:AYLsF6+Z 姫路ネタはスルーでいいと思うわ さて>>288だけど、これは俺なりの見解ね 世界の歴史を振り返っても分かるように「偉人」と呼ばれる人々の成功の裏側には必ず女性の影があった 確かに男性は力も強いし、迫力もあるから、特に重要な交渉の場では女性より圧倒的に有利になる その影響で、どの国でも男性を中心とした社会が形成され、経済も政治も、主に男性が支えてる しかし、どんなに力のある男性でも、最初は女性によって生み出され、育まれる 大人の男性だって同じで、ナポレオンも、ジョセフィーヌが居なければ、大儀を成すことはできなかったはずだ つまり女性は「女性」というだけで偉大であり、尊敬すべき存在なんだよ それゆえに、何かを牽引したり、癒したり、元気にするための象徴になりうる これを頭に入れて、俺の意見を聞いてくれ 女性を主役に据えて何が悪い、むしろ女性こそ主役たるべきでしょ 萌えキャラというのは単なるキャラではないよ そんな女性の素晴らしさや可愛らしさなど、あらゆる魅力を追求し、イラストに凝縮して表現した作品なんだ それ以外のキャラとは比べるのもおこがましい、筆舌に尽くせない価値があると思わないか? 官公庁に限らず、そんな萌えキャラを広告塔にしようというのは素晴らしい取り組み だから、それに対して否定的な人間は視野が狭い 俺はそう考えてるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/289
290: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/11/06(金) 13:17:10.02 ID:/sBCI9Xx sugeeeeたしかにそうだわ たしかに萌えキャラは女性の魅力を昇華して生まれたキャラだね つまり萌えキャラをストレートに女性と言い替えることもできるわけだ キャラなのに女性だと認識するから、女性蔑視なんて発想が生じるわけだからなw 萌えキャラなんて気持ち悪い なんで萌えキャラなんて起用するの? という意見は 女性なんて気持ち悪い なんで女性なんて起用するの? と言ってるようなものだわ どっちが女性蔑視なんだか とはいえ、萌えキャラと女性はイコールではないと認めてしまうと、萌えキャラは女性蔑視という理屈が根底から崩壊する 萌えキャラが女性ではないなら、女性蔑視にはあたらないもんなw 目から鱗、素晴らしいロジックだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/290
291: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/11/06(金) 13:32:58.87 ID:4DuJMmKm >>290 >>289はそういうことが言いたかったわけじゃないと思うんだがw どっちの意見も完璧に筋が通ってる なるほど面白い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/291
292: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/11/07(土) 05:00:09.24 ID:QHq9bIfo 話としては面白いんだけど、そういう内容で嫌悪される理由こそが、 正にそうやって性別の話を兼ね合いに出す点なんだと思うな。 広告塔が、性的な視点で惹かれるからって理由自体が今の社会では嘲笑の対象なんだろうと。 萌えキャラに限らず、一昔前のビールのポスターが水着美女みたいなのも、今の時代では絶対に叩かれるはずだ。 あと上記の 萌えキャラと女性はイコールではないと認めてしまうと〜 のレスは なら性別の無い or 両の性を持つ萌えキャラは萌えキャラじゃないのかって話にもなるし これは同様に男子キャラであっても言えることではあるから 寧ろ萌えキャラ文化自体がノンセクシャルな内容で、 性愛・異性に対する情を以てして購買意欲を図る存在でなければ キャラが好みかどうかで嫌うなんて前提にもならない筈で 女性的なシンボル 男性的なシンボル これらから離れない限りは どうしても批判は避けられない というかここまで語っておいてなんだけど別に気にしなきゃいいんだよ 批判が無い文化なんて存在しないし 批判に対して騒ぎすぎるから相手も冗長するわけで 俺達が好きならそれでいい 逆にオタク側からこういう批判されたってぎゃあぎゃあ記事が公開されることによって また対立へどんどん進んでいく 同じ界隈であるはずのこの掲示板でもつぶさに争いが絶えないんだから そんな語れば語るだけ嫌な気持ちになるような話題をそもそも出さなきゃいいが一番正解だと俺は思うがね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/292
293: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/11/07(土) 10:24:33.36 ID:ic43MzeX なんか色んな捉えられかたをしていて興味をそそられるよ だが俺が言いたかったのは ・女性は女性という理由をもって、男性とは異なる意味で偉大 ・だから女性らしい何かほどに、何かの象徴になりうる ・ならば広告に萌えキャラを採用したっていいじゃないか ・嫌悪組にはこのロジックを理解してほしい という点だよ 極端な表現をすると、性的(いやらしい意味ではない)であって何がいけないんだよって話 「女性の素晴らしさや可愛らしさなど、あらゆる魅力を追求し、イラストに凝縮して表現」 これは292が指摘するベクトルでの性的な表現って意味ではないよ イラストを見た人間がどういう目で見るかに尽きるでしょ 純粋に可愛い、萌え萌えなキャラだから好き、多分これが多くの俺嫁民の根底にある心理だと思う でも、いやらしい目で見る人にとっては、いやらしい別の何かに見えてしまうのだと思う そしてそれは主に、一部の日本人特有の現象である気がしてならないわけよ 海外でそんな批判は、すくなくとも日本よりずっと少ないからね こう書くと、これはこれで誤解を招きそうではあるが 嫌悪組には、そういういやらしい目で萌えキャラを見ないで頂きたい そう言いたかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/293
294: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/11/07(土) 11:00:40.04 ID:u6geiaJ9 >いやらしい目で見る人にとっては、いやらしい別の何かに見えてしまう この部分を読んで、JAなんすんが立てたパネルが脳裏をよぎった 健全な萌えキャラの広告パネルだったのに「変態の所業」などとケチが付いて、撤去されたり話題になったよな 画像貼っとくわ https://pbs.twimg.com/media/EQiumeQU0AArOzG.jpg どう見ても制服を着た高海千歌のイラストにしか見えないんだが、スカートに落ちた影によって、透けてるように見えると教えてもらって初めて理解したよ どんな目で見たらそんな風に見えるんだw どっちが変態なんだかw JAなんすんや各社の皆が気の毒すぐる そう思ったのは俺だけか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/294
295: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/11/07(土) 11:52:51.67 ID:o76CSOn8 なるほど、まあそうだわな 性的だの女性蔑視だこ言ってはいるが、結局こところ、ただ嫌いなだけで、屁理屈に無理があろうとなかろうと、なんやかやケチをこねて萌えキャラを叩きたいだけなんよな でもそうなると、なぜ嫌うのかというその真意に疑問が生じる その目に見えない原動力はなんなノヨ>>296 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/295
296: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2020/11/07(土) 12:27:31.86 ID:ic43MzeX >>295 >なぜ嫌うのかというその真意 それについては単純明快 もともと萌えキャラのアンチだった女性がゲロってたから、告白文を一部引用するよ 嫌悪組からは反感を買いそうだが、批判を恐れずに貼るわ >自分がかわいくないから、かわいいものを、それも人間じゃないのに男性の心をつかんでたりすると、嫉妬というか、敵対心のようなものを抱く >萌えキャラに否定的な人は、身も心もブサイクなんだよ >萌えキャラを否定する女性って、つまりそういう人 http://localchara.jp/comment/reference/3828/ この人は素晴らしい人だよ いいものはいい、悪いものは悪いと判断できるようになれた人だ さらににコレも貼っておこう 俺の言いたいことがなんとなく分かってもらえると思うわ https://pbs.twimg.com/media/EOFKPyMUcAAO9XU.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1598066086/296
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 706 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s