[過去ログ] 【俺の嫁】ご当地萌えキャラ総合3発目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2022/12/14(水)16:30 ID:idv/g3pN(1/3) AAS
お答えします、ただし「個人的な意見」として捉えてください。
日本政府の思惑としては、恐らく、長期に渡り総理大臣を務められた安倍元首相の功績を称える「名目」であれば、国葬が実施できると考えたのでしょう。
本当の理由は別に存在するのではないかと思われます。

現在、日本は北朝鮮やロシアの脅威に晒され、北方領土を始めとする領土問題等の様々な国際的課題を抱えています。
ゆえに日本政府には、積極的に他国政府と協調し、国際社会の中で日本の存在感を示したい思惑があるのではないでしょうか。
そのためには世界各国との密な連携が欠かせず、日本政府の言葉を発信する機会も増やす必要があります。

仮に日本政府が各国のブレインを招待し、何らかの会合の場を設けた場合、あらゆる全ての費用が日本の負担となります。
サミットとは異なり、日本政府が日本政府の都合で招待するのですから、それは当然です。
一方、国葬は、いわゆる「お葬式」であり、参列者の自由意志によりご参列頂く葬儀ですから、一定の経費は生じるものの、日本の負担は先の例よりも遥かに軽くなります。
ゆえに安倍元首相の功績を称える名目で、日本政府の考えや、日本の立場を世界へ向けて発信する機会の一つとしても、国葬を実施したのではないかと考えています。
944: 2022/12/14(水)16:55 ID:idv/g3pN(2/3) AAS
国葬の実施に異論を唱えた皆様に考えて頂きたかった点がございます。
安倍元首相は経済政策のみならず、とりわけ外交に力を尽くされました。
歴代の首相に比して、他国を訪問した回数も、各国首脳と会談する機会を設けた回数も数倍に及びます。
単に総理大臣を務めていた期間に比例して回数が増えたのではなく、特定期間に照らしても、その数は比較になりません。
そのため、他国民には「日本と我が国の良好な関係の形成に誰よりも力を尽くしてくださった日本人である」
安倍元首相を、そう評価なさっている方が非常に多いのです。
945: 2022/12/14(水)16:58 ID:idv/g3pN(3/3) AAS
そうした中で、安倍元首相の国葬を決定した日本政府に対し、異論を唱える日本国民が現れました。
中には安倍元首相が取り組んできた政策等には「反省点が多い」ともした上で、その葬儀に「国費を投じるのはどうか」とした主張まで生じました。
こうした意見が直ちに誤りであると指摘するつもりはございません。
私が考えて頂きたいと申し上げた点は「日本国内で安倍元首相の国葬に異論を唱える動きがある」旨の報を受け、諸外国の皆様が、日本や日本国民をどのように思われたかについてです。
海外では、森友学園問題、桜を見る会問題ほか、日本国内で話題となった不祥事やゴシップについては、ほとんど報じられていません。
したがって多くの他国民は「日本と我が国の関係・発展に力を尽くしてくださった人物につき、国葬には値しないと日本国民が主張している」と認識なさっていました。
諸外国の人々から、日本国民はどのように思われたでしょうか。

以上です。
946: 2022/12/14(水)17:27 ID:HV47WhuI(2/5) AAS
国内や国家間で見るのではなく、国際的な視点で物事を見つめる重要性かな

萌えvsゆるネタの時にも海外事情を材料に論旨を組み立てる民がいたけど、これだから俺嫁スレには興味を惹かれてしまう
やっぱここは一味も二味も違う
947
(1): 2022/12/14(水)18:10 ID:1G2uEJFw(1) AAS
台湾の萌えキャラも拾いたいけど情報なかなか見つからなくてどっかにまとまって落ちてないかなぁって思ってるノヨ
948: 2022/12/14(水)18:28 ID:bYzvEkeh(1) AAS
たかめ少女、府城少女や、台鉄少女、穂姫とか
スレやWikiでもあるかと調べてみたが
中国語が全く分からんから探し当てられんw

日本でも注目されたら、まとめWikiが作られるかもね
949: 2022/12/14(水)18:36 ID:HV47WhuI(3/5) AAS
>>947
まぬか体調は大丈夫か?
あんま無理すんなよ
950
(1): 2022/12/14(水)18:54 ID:o3JCQura(1) AAS
フランスにも
糸杉ユノキ
とかいう娘がいるわけだが

外部リンク:chara.yapy.jp
951: 2022/12/14(水)19:22 ID:HV47WhuI(4/5) AAS
>>950 ほほう
フランスでは人気なんかな
順位こそ低いが、数値が出てるってことは
最低1人以上が応援してるってことだからね

もっとも運営票のみって可能性は否定できないが
952: 2022/12/14(水)19:26 ID:HV47WhuI(5/5) AAS
サークルのマスコットって書いてあるんだが
ご当地萌えキャラではなさげな感じやね
953: 2022/12/14(水)20:00 ID:t5LW4/hd(1) AAS
ユノキについては自称VTuberで、ご当地キャラではなさそうね
ただサークル発でもご当地してるキャラは沢山いるから、サークルのマスコットでも、ご当地キャラはご当地キャラだと思うよ
もっとも実際アホバカチョンのように完全に趣味な同人キャラ以外のナニモノでもない(むしろご当地のイメージを著しく棄損させてさえいる)やつもいるし、かたやイーたんのように同人サークル発を名乗りながら、その枠に収まらない活動を続けてる立派なご当地キャラもいるからさ
954: 2022/12/14(水)20:15 ID:1wdBRmjG(1) AAS
>>939 清水寺の漢字は戦か
おおかたの予想通りになったな

来年の世界情勢はどうなるのかな
プッツンが最近また核に言及してた
955: 2022/12/14(水)20:50 ID:5GPt/E9M(1) AAS
根拠はないがプッチンの言動や報道から察するに、現状、ロシア軍は相当疲弊してそう
まだまだ余力はある、徴兵も全体の数%しか行っていないようなことを言ってはいるが、単に軍の士気を鑑みた発言で、プッチンはかなり焦ってると思う

納豆とドンパチするようなことになれば、今のプッチンに勝目はないでしょ
戦況にもよると思うが、この調子だと、来年の夏ごろまでには、プッチンは戦術核の行使に踏み切ると思われ

それでもゼレンたんが折れなければ、いよいよ第三次の可能性
956: 2022/12/15(木)09:58 ID:1XeQ7JQA(1) AAS
思えば一次も二次大戦も、二国間の争い、一国に対する一国の軍事行動から発展した結果だったよね
957: 2022/12/15(木)10:19 ID:P8doSkos(1/5) AAS
歴史の中で最も核の緊張と第三次開戦の可能性が極限に高まったケースとしてはキューバ危機が挙げられるが、後々になってから「潜水艦の中でこんなことがあった」と公表され、そこで初めて各国は「そうだったんだ」と認識したんだ
958: 2022/12/15(木)10:20 ID:P8doSkos(2/5) AAS
今は通信の進歩に伴って報道も進化してるし、各国がウクライナとロシアに日々注目してる
世界中の人々の感情の高まりに呼応して経済制裁の程度も史上初の域に及んでるし、プーたんが感じてる圧力も前例のないレベルに達してるだろう
959: 2022/12/15(木)10:21 ID:P8doSkos(3/5) AAS
ロシアも、その威厳を誇示できるほどの成果を残せない限り引き下がれないし、ウクライナや支援国家的にも、武力による侵略に屈することは絶対にできない
ある種、今の世界はキューバ危機を超える危険領域にあると思うよ
960: 2022/12/15(木)10:33 ID:ypseUs/0(1) AAS
日本はどうなるもか
防衛費の増額へ向けて動いてるが
巻き込まれる可能性を見越してる感じか
961: 2022/12/15(木)10:52 ID:P8doSkos(4/5) AAS
さあな

日本は北や、今ではロシアも脅威だし、場合によっては中国も
アメリカにとっは同盟国って理由以上に戦略的要所として重要な場所に位置する国でもある
962: 2022/12/15(木)10:53 ID:P8doSkos(5/5) AAS
第三次になったらロシアが日本本土に攻め込んでくる可能性もあり、その場合、北が同調する懸念も
だから巻き込まれる前提で準備を整える必要はある

防衛力の増強に予算が必要なのは当然だし、それ自体に反対する人間は減ってきてると思うから、今の問題は単純に財源かな

不足分の負担を国民に押し付けるのは…とかトンチンカンな論調で政府批判するやつらもいるが、状況が変わってきてるんだし、自分たちの国は自分たちで守るしかない
必要な金は結局、とう考えても国民が出さなきゃいけないノヨ
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s