[過去ログ] 【俺の嫁】ご当地萌えキャラ総合3発目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2020/08/28(金)16:33 ID:/cULfIBy(1/2) AAS
ニパ子以前に萌タグは1キャラ1番号を崩した時点でオワコン
Twitterリンク:nakachan0917

前スレで、いくらアホでも他のキャラをまき込んでやってるんだから、同じキャラをかぶらせるほどのアホバカチョンじゃないだろとか必死にフォローしてたやつがいたが
2chスレ:mascot

裏切られた気分はどうだい?
想像を絶するアホバカチョンなんだよ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
109: 2020/08/28(金)16:48 ID:UPQvN9ot(1) AAS
私怨がひでえ ニパ子は他にも
いろいろコラボしてんだから
タイミングだってあるだろ

引退に託けて萌タグ叩きはさすがに無理があるぞ
110: 2020/08/28(金)17:12 ID:bzAATt4N(2/3) AAS
>>107
集めなきゃとかコレクション型とか良く分からんな。俺も推しが出したから買ったがそのひとつだけだ。
別に欲しい人が欲しいの集めりゃいいじゃん?
107は逆にこういうグッズは全部集めない方がおかしいって考えなん?
111: 2020/08/28(金)17:20 ID:/cULfIBy(2/2) AAS
キャラかぶらせて裏切ってるのはニパ子関係ないでしよ
関係者が私怨論に誘導したい気持ちは分かるが、キャラかぶりも辞めるキャラが直近追加されて不可解に思うのもファン目線の一般論
112: 2020/08/28(金)17:23 ID:gsFItxH9(1) AAS
>こういうグッズは全部集めない方がおかしい

1つで満足するやつはそれでいいよ
しかし売るほうは集めてほしくて番号ふったんじゃないのか
そうじゃなければ番号いらんでしょ
113: 2020/08/28(金)17:46 ID:RXUGCGCb(1) AAS
ニパ子卒業ネタから飛び火してるだけなのに、そういう反応をするから>>21-22のようなイメージを持たれる
以前も誰ががこの企画で成長してくれることを願うようなことを言ってたよな、レス番忘れたが
コレクターズアイテムについてファンが何を重視するのかを考えれば、好きなキャラのだけ買えばいいじゃん的な理屈がどんだけファン目線ではないか、少し考えただけでも分かりそうなもんだが…
114: 2020/08/28(金)18:48 ID:WewJ4h0v(1) AAS
反応しなきゃいいのに
反応するから続いてしまうノヨ
115: 2020/08/28(金)19:46 ID:DHQSVdpI(2/2) AAS
番号振るのは集めたくなるっていうのが狙いだろうけどね

ニパ子がいるから買ってみた

他にはどんな子がいるんだろう?

で興味を持ってもらえたらいいんじゃないのかなあ
116: 2020/08/28(金)20:14 ID:6s97b+39(1) AAS
企画そのものが悪いと指摘されてるわけではないよ
むしろ良い企画だと、受け入れてるから無視できなくなってしまうんだな
117: 2020/08/28(金)22:20 ID:zDalptsn(1) AAS
こういう時にキャラや運営の真価が問われるんだなって、ふと思った
118: 2020/08/28(金)23:36 ID:Kn5cq3Pa(1) AAS
萌タグ制作側では、一つでも多く売れたいだろうから、営業かける
一つでも多く売れたいからナンバリングにしてコンプリートさせたい勢の心をくすぐらせる

ニパ子担当者としては少しでも動ける間に何か動いて残したい

って思えば、この現状に何も思わないけどなぁ。

全部集めなきゃ満足しない人も居れば
欲しいキャラだけで満足する人も居るのは
どちらの人が居てもおかしくないし、それで良いと思うけども、
それで萌えタグの価値が失われるとかは

ちょっと何言ってんの?って気分になる。
119: 2020/08/28(金)23:48 ID:bzAATt4N(3/3) AAS
なんというか、萌えキャラの勝手知った感じの意見て極端なんだよな
成功例がこうだから こうじゃないのはおかしいとか
萌えキャラファンならこう考えるって根拠を出すけど
その萌えキャラファンってかなり重度の昔から応援してるような人たちの勝手というかさ

要するに近年になって追い始めた俺らは
ちょっと考えが過激じゃない?って思う訳さ

そのちょっと過激じゃない?程度のレスでも、勝手知った俺達が話せればいいんだ!
みたいに突っぱねられちゃうからさ。。。

そうなってくると気楽に萌えキャラ推したい層の気持ちって
古参の人たちに全く伝わってないんだろうなってここのやり取り見てると毎回思う
省5
120
(1): 2020/08/29(土)00:29 ID:L6J7qHHs(1/13) AAS
購買欲をそそる戦略は沢山あるんだが、どの戦略を取る場合でも、満たしておく、押さえておくポイントはあると思うんだ
コレクターアイテムにはいくつもあるし、化石とか、人が作り出せないものをコレクションしてる人もいれば、切手など、もともとコレクションされることを想定していなかったが、コレクターアイテムになってしまったような例もある

萌えタグに関して言えば、そうしたコレクター好みなアイテムの中にあって、人為的に「コレクションしてください、そのためにキャラごとに番号を設けたよ」ってスタンスのアイテムでしょ
好きなキャラのタグだけが手に入れば十分と考える人がいるのは構わない
しかし、できれば全て綺麗に集めたいと思う人がいるのも想像に固くないし、ナンバリングされてる以上、売り手もそれ(コレクション)を想定して売ってるんだとファンが考えるのは必然だよ
サイトに参加キャラリストが掲載されてるとかではなく、パッケージやPR画像に、直接ナンバーが入ってるわけだからね
同じキャラがかぶったり、辞めてしまったキャラが出てきたら、コレクション的価値が失われてしまう
参加キャラに運営を辞めてしまうキャラが出てきたり、同じキャラが何度も出てくるなら、最初から買いはじめなきゃよかった、騙された、裏切られたと感じる人が現れるのも必然よ

これは覚えておいてもらいたいが、客、特にオタや萌えキャラファンは、自分がカモられていると感じた瞬間に、一気に熱が冷めるものなんだよ

不満の声を封殺しようとすればするほど、ますます企画やその運営に対する不審を募らせ、風当たりが強くなるし、参加キャラのイメージにも負の影響を与えかねない
省2
121: 2020/08/29(土)01:23 ID:VXbJ5O+7(1/22) AAS
複数キャラのコラボで引退者がでる⇒裏切られた⇒自分がカモられている の飛躍がまず極端じゃないの?

住民は120の意見に完全同意?

言わんとすることはわかるんだけど、この飛躍理論だけは120が行き過ぎなだけじゃないかなぁ?

ニパ子の場合は参加が最近だから、だったら最初から参加しないでほしかったって気持ちが働くのかもしれないけど、
例えば萌えタグ自体が1年以上続いて、新キャラがまだ追加されてる時に1桁ナンバリングのだれかが引退しちゃったとして
それでも120的には裏切り&カモられてるになる?

引退って色々な理由があって、ほとんどの場合は何か月も前から終わりを念入りに考えられるものじゃないし
その理由が自分にとって納得できないなら裏切りって考えちゃうなら、それはちょっとキャラ運営へ与える責任が重すぎると俺は思う。
省2
122: 2020/08/29(土)01:36 ID:VXbJ5O+7(2/22) AAS
正直最初は推しキャラが引退してしまったら
推しキャラに支援してる感覚じゃなくなるから価値がなくなるって
言ってたのかと思ってたから それならまあわかるんだけど

>>同じキャラがかぶったり、辞めてしまったキャラが出てきたら、コレクション的価値が失われてしまう

この文を見る限りそうじゃないんだよね?
真面目にどういう理論でコレクション的価値が下がるのかをしっかり説明してもらいたい。

他は言ってること分かるけど、この部分だけ全くわからなくて怖い。
123: 2020/08/29(土)05:31 ID:ep1Evr8q(1/3) AAS
「俺はこういうやり方は好きじゃないな」ですむ話をさも萌えキャラファンの総意のように語るのはやめてくれないかな?
124: 2020/08/29(土)09:08 ID:oCxs7o0Q(1) AAS
最初から誰が何番で、シークレットが何種ありますと言ってるなら納得もできるが、これから参加キャラが増えていく、いくらでもかぶらせることができてしまうわけだよな
元締めが儲けるためにコンプの敷居を故意に高くされたと感じるのは当然だろ
これを飛躍とか言っちゃってるほうが暴論
125: 2020/08/29(土)09:18 ID:igk3cVSl(1) AAS
こういう個人主催のコラボで元締めが儲ける仕組みの方がこれまで界隈を見てきた身としても普通に考えてありえん。何を根拠に言い切ってるのやら。もしかして萌タグの内情知ってなきゃ分からないような根拠で語ってるんじゃねぇの?なんか不易を被った関係者の個人的な恨み節に見えるんだよな。
126: 2020/08/29(土)09:29 ID:VXbJ5O+7(3/22) AAS
萌タグは阪南の美海さくらフェア看板商品として企画されて、そのイベント会場でもこれからどんどん増えていくって書かれてたんだが?

集めてるのにどういう企画か知らないとかある?本当に集めてる?
127
(1): 2020/08/29(土)09:40 ID:B17ene06(1) AAS
>複数キャラのコラボで引退者がでる⇒裏切られた⇒自分がカモられている

直近に追加されてるから激しくそう思えるんだよ
前々から参加してたキャラがいなくなっても、それははそれで悔しいが割り切れると思う
そういうケースなら裏切られたとまでは思わないだろうよ
ニパ子タグの場合は引退の直前に追加されてるからだ

キャラかぶりについても不満を感じないほうがおかしいと思うぞ
クリスマスバージョンとかで同じキャラのタグが発売されたこともあったでしょ
しかしそれらは全てナンバリングから外されていて、あくまで1キャラとしてナンバーは1つだった
100キャラになったら1キャラ1番号で100個綺麗に揃う
そう想ったから集めてもいいかなと思えた人もいたんだろう
省9
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s