[過去ログ] 【俺の嫁】ご当地萌えキャラ総合3発目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2020/08/26(水)21:05 ID:ypPG4290(1) AAS
セレブにはセレブなファンが付くわけですね、わかります
78: 2020/08/26(水)22:16 ID:S4itPyYz(3/3) AAS
あんまりカルトなのがいる文化だから、ついてこれないやつが生まれるのもまた事実なわけで
そのへんうまくバランスが取れるといいのにね
79: 2020/08/27(木)06:35 ID:trRyvwHX(1) AAS
>どれだけ土地やキャラを知ってもらっても、知ってもらえただけではだめ
たしかにご当地に来てもらえないとな
キャラの名ばかり知られても全く意味がない
くまモンを知っている、好きだと思ってる人の中で、遥か遠くから熊本へ会いに行こうとまで考える人の割合は、ご当地萌えキャラのそれより圧倒的に低いだろうね
80: 2020/08/27(木)07:16 ID:wi7vZTZu(1/3) AAS
いつだったか誰かが暴露してたよね
勤め先のサービスエリアで扱ってるご当地萌えキャラとゆるキャラのグッズでは、萌えキャラグッズの売上がのがゆるキャラより断然多く、買って行くのはオタっぽい連中ばかりではないんだと
それが奇しくも>>60の結果を生んでる
萌えキャラには目に見えない何かがあるんだよ
81: 2020/08/27(木)08:45 ID:gD7211XS(1) AAS
ハッケソ、1発目のコレやな
アニメのキャラでもない正真正銘のご当地萌えキャラグッズが、しかもサブカルとは無縁のサービスエリアで、ご当地ゆるキャラグッズの6〜7倍売れている
さらに萌えキャラグッズの購入者には若い女性も結構いる
2chスレ:mascot
こういう現象が実際に生じている点は念頭に置いておかないといけない
誰も知らないゆるキャラのグッズなんて誰も買わないが、誰も知らないキャラでも萌えキャラのグッズなら興味を惹かれて買っていく層が確実にいる
持ち帰ってもらわないとグッズの意味がないわけだしさ
キャラを、ひいてはご当地を知ってもらうきっかけにならないからね
82: 2020/08/27(木)09:26 ID:Yz4m0kBT(1) AAS
市場規模や経済効果ってのは、特定のキャラの知名度や、キャラの数、またはファンの総数で決まるわけではないよな
どれだけ金を落としてくれるか、言いかえれば地域の発展にどれだけ貢献してくれるかってことだと思う
たとえば100人が100円ずつ使ったとしても、1人が1万円使っても結果は同じ
熱狂的なファンが僅かでもいれば、ただ知ってるだけの人間が千人や1万人いるに匹敵する場合もある
そういうやつがローカルな井戸端スピーカーになる可能性だってあるんでね
アンチだってこれに同じで、たとえばふなっしーにだって船橋のイメージを毀損したとのたもうアンチはいる
しんじょうくんにいたってはアンチのほうが多いんじゃないかと思うほどだよ
萌えキャラにも、一見もっともらしい屁理屈で女性蔑視だのなんだのと訳のわからない論陣をはってディスる連中がいる
しかし、それを補って余りある数のファンや、そこまでファン数がいなくてもそれに匹敵する熱狂的なファンがいれば、そんなアンチは無視できる
そういうデータを計算して可視化するのは難しいが>>60のように現実が表ににじみ出てきてるんだから、想像は決して難しいことではないよ
83(1): 2020/08/27(木)10:41 ID:T6cRY9hF(1/2) AAS
コロナ禍以前のデータで話してもな
てかご当地キャラとどちらが優れてるみたいな話になってる時点で
観光業が壊滅状態でそれどころではない現状傷の舐め合いなやり取りにしか見えん
正直2020年以前の経済データなんて今は全く当てにならんよ
去年それだけいい流れになってたのは確かかもしれんが
コロナで全て停滞してしまった
どう思ってレスしてるかは分からんけど
もはや過去にすがってるのと変わらないから
コロナ禍でキャラがどう生き残るかとかそういう建設的な話にしてほしいよ
84: 2020/08/27(木)10:49 ID:iD5DZsm9(1/2) AAS
今年が特殊なんだよ
いくらコロナが猛威をふるっても、このまま日本経済が破綻するとは思えない
本土から沖縄まで旅客機で行く場合、超早期予約するか、日時指定無しで格安航空券をゲットすれば、わりと安くなんとかなる場合もあるが、働いてたら中々難しいよね
とはいえ大手を利用して普通料金だと4〜5万ほどするしな
何れにしても結構な額になってしまう
1個のグッズを買うだけためだけに、それを往復とか、マジ萌えキャラファンは信じられん行動をする
そんな熱心なやつらが僅かでもいる限り、ご当地萌えキャラはどんな苦境も乗り越えられると俺は信じてる
85: 2020/08/27(木)10:54 ID:iD5DZsm9(2/2) AAS
てか、さもご当地萌えキャラがご当地キャラではないかのように臭わす言い方は看過できない
ご当地キャラはゆるキャラの代名詞ではないよ
加えて言えばゆるキャラの全てがご当地キャラってわけでもないでしょ
ご当地萌えキャラだって立派なご当地キャラよ
86: 2020/08/27(木)11:12 ID:wi7vZTZu(2/3) AAS
建設的に感じないのなら、無理に会話に加わる必要はないんだよ
ランクもカタログも現在進行形の新鮮なデータよ
昨年以前に統計が取られたものではない
83みたいな書きかたが俺嫁民の反感を買う典型的な例だと思うぞ
萌えゆる議論は、今後いかにしたらご当地萌えキャラ文化をより発展させられるか、多くのゆるキャラのような失敗を繰り返さないですむか、その方法を発見する糸口になりうる
少なくともそのきっかけとなる可能性はゼロではないよ
87: 2020/08/27(木)11:24 ID:E+covfan(1) AAS
>熱心なやつらが僅かでもいる限り、ご当地萌えキャラはどんな苦境も乗り越えられる
同感
>ご当地萌えキャラだって立派なご当地キャラ
>建設的に感じないのなら、無理に会話に加わる必要はない
>83みたいな書きかたが俺嫁民の反感を買う典型的な例
ごもっとも
88(1): 2020/08/27(木)11:47 ID:wi7vZTZu(3/3) AAS
>1個のグッズを買うだけためだけに、それを往復とか
分からんか、愛だ、愛(by釜爺)
89: 2020/08/27(木)11:50 ID:T6cRY9hF(2/2) AAS
あかん それが普通の考え方のスレじゃ真面目に活動してるキャラ運営に有害すぎるわ
良い事も話してるから黙ってたけど これからはキャラ運営に積極的に有害スレだって注意するようにするな
もう俺は来ないが まじで早く目を覚ましてくれ 萌えキャラ界隈自体の衰退はここから生まれる気がするよ
90: 2020/08/27(木)12:03 ID:83sDiIIb(1/2) AAS
捨て台詞を吐いて逃げる程度のやつには到底理解できないと思うから、今度は戻って来ないでくれよ
91: 2020/08/27(木)12:08 ID:zoqJ/IW3(1/2) AAS
達者でな、他も荒らさないようにしろよ
92(1): 2020/08/27(木)12:09 ID:zoqJ/IW3(2/2) AAS
>>88
うん、帰りは海を泳いでくるからいいサー
93: 2020/08/27(木)12:18 ID:oIRn4WAJ(1) AAS
根拠もソースも示さず、えんえん主観ばかりを吐いた挙句に、受け入れられないと捨て台詞とか
どっちが有害なんだか、マジ今度は戻ってくるな
94: 2020/08/27(木)12:23 ID:83sDiIIb(2/2) AAS
>>92
千尋ストイックすぐるw
95: 2020/08/27(木)12:53 ID:oFAISPe6(1) AAS
一発目にあった俺嫁スレの2020年予想
2chスレ:mascot
月こそ違えど「萌えorゆる議論がリバイバル→萌えマンセー」だけは合ってたなw
96: 2020/08/27(木)13:55 ID:d4ZMtExW(1/2) AAS
萌えかゆるかの議論になったら、ここではどう進行しても萌えマンセーで決着するよ
だって俺嫁は基本的に、ご当地萌えキャラのファンや運営が集うスレなんだからw
たびたび話題にされるネタなんで、今後も誰がが着火して、またゆる推しなやつが現れたら再び燃え上がると思う
しかし、そういうネタでも、今回みたいに根拠立てて議論してくれれば有意義な形に発展するんで、いつでも大歓迎
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 906 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s