【俺の嫁】ご当地萌えキャラ総合4発目 (597レス)
【俺の嫁】ご当地萌えキャラ総合4発目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
318: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/17(月) 21:03:53.06 ID:gSZNun4P じゃあ遠慮なく、あの4x4の15パズルを5x5の24パズルまたは3x3の8パズルにしたい時は、どの部分をどう変えればいいのか教えろください>まぬか デフォ配置を変える方法は別の場所で見つけて、そのとおりにやってできたよ でもマスの増やしかたは色々いじってみたけど分かりそうで全く分からんかった あれ以外にも他にやってみたいことはあるんだが、のっけから出鼻挫かれてる感じなのでまず少しずつ理解するとこからやってみようと思って よろしくおながいしまつ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/318
319: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/18(火) 00:50:29.27 ID:DTE71wFG あれはサンプルだから、仕組み的には構造のシンプルさを優先していて教えるのもそう難しくはなさそうだが、説明しながらだとものすごく長くなってしまうのと、動きを読み解くにはなかなか手頃なコードでもあるので、書店へ行ってJavaScriptの赤本(参考書)を買っておいで それが一番早いし、も前にとっても一番タメになる、スキルアップに繋がるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/319
320: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/18(火) 13:54:17.04 ID:qSCRkzIk >>318 【スクリーン】 width:208 の部分を 8パズルの場合は width:156 24パズルの場合は width:260 に変更 【シャッフル】 u(~~(16*Math.random())) の部分を 8パズルの場合は u(~~(9*Math.random())) 24パズルの場合は u(~~(25*Math.random())) に変更 【判定式】 12>e&&$[e+4].value<1?w(e,e+4):e>3&&$[e-4].value<1?w(e,e-4):e%4!=3&&$[e+1].value<1?w(e,e+1):e%4!=0&&$[e-1].value<1&&w(e,e-1) の部分を 8パズルの場合は 6>e&&$[e+3].value<1?w(e,e+3):e>2&&$[e-3].value<1?w(e,e-3):e%3!=2&&$[e+1].value<1?w(e,e+1):e%3!=0&&$[e-1].value<1&&w(e,e-1) 24パズルの場合は 20>20&&$[e+5].value<1?w(e,e+5):e>4&&$[e-5].value<1?w(e,e-5):e%5!=4&&$[e+1].value<1?w(e,e+1):e%5!=0&&$[e-1].value<1&&w(e,e-1) に変更 【マスの生成】 for(i=1;17>i;i++) の部分を 8パズルの場合は for(i=1;i<10;i++) 24パズルの場合は for(i=1;i<26;i++) に変更 【空マスの設定】 2箇所の$[15]を両方とも 8パズルの場合は$[8] 24パズルの場合は$[24] に変更 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/320
321: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/18(火) 14:01:12.23 ID:qSCRkzIk 8パズル↓ var b,g,s,h="hidden",v="<table cellspacing=1 cellpadding=0 align=center><tr><td bgcolor=#eeeeee style='border:1px solid #555;border-radius:3px;'><form name=$ style='width:156;margin:0;'>"; function m(){u(~~(9*Math.random()));i++;i>1e3&&clearInterval(s)}function w(e,i){e=$[e],i=$[i],b=e.value,e.value=i.value,i.value=b,e.style.visibility=h,i.style.visibility=""} function u(e){6>e&&$[e+3].value<1?w(e,e+3):e>2&&$[e-3].value<1?w(e,e-3):e%3!=2&&$[e+1].value<1?w(e,e+1):e%3!=0&&$[e-1].value<1&&w(e,e-1)} for(i=1;i<10;i++)v+="<input type=text name="+i+" value="+i+" onclick='u("+(i-1)+")' style='color:#fff;background-color:#aaa;font-size:27;padding:0;text-align:center;width:50;height:50;line-height:50px;margin:1;cursor:pointer;cursor:hand;border:1px solid #555;' readonly>"; answer_frame.innerHTML="</form></td></tr></table>"+v;$[8].value=0;$[8].style.visibility=h,s=setInterval(m,1); http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/321
322: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/18(火) 14:02:24.11 ID:qSCRkzIk 24パズル↓ var b,g,s,h="hidden",v="<table cellspacing=1 cellpadding=0 align=center><tr><td bgcolor=#eeeeee style='border:1px solid #555;border-radius:3px;'><form name=$ style='width:260;margin:0;'>"; function m(){u(~~(25*Math.random()));i++;i>1e3&&clearInterval(s)}function w(e,i){e=$[e],i=$[i],b=e.value,e.value=i.value,i.value=b,e.style.visibility=h,i.style.visibility=""} function u(e){20>e&&$[e+5].value<1?w(e,e+5):e>4&&$[e-5].value<1?w(e,e-5):e%5!=4&&$[e+1].value<1?w(e,e+1):e%5!=0&&$[e-1].value<1&&w(e,e-1)} for(i=1;i<26;i++)v+="<input type=text name="+i+" value="+i+" onclick='u("+(i-1)+")' style='color:#fff;background-color:#aaa;font-size:27;padding:0;text-align:center;width:50;height:50;line-height:50px;margin:1;cursor:pointer;cursor:hand;border:1px solid #555;' readonly>"; answer_frame.innerHTML="</form></td></tr></table>"+v;$[24].value=0;$[24].style.visibility=h,s=setInterval(m,1); http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/322
323: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/18(火) 14:08:20.83 ID:qSCRkzIk 上の式をCalculatorのFormulaボックスにコピペして=ボタンを押す たぶん動くと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/323
324: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/18(火) 14:47:24.37 ID:YVgiZpKm ストレートに解答例を示すだけが親切ではないよなとは思ったんだが 正解が分かればなぜそこを変更するとそうなるかを逆算できるとも言えるか それにしてもも前らの有能ぶりが下手な塾以上で草すぐるわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/324
325: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/18(火) 16:00:24.53 ID:87+MxWRw ?クス 判定部分のあたりは特にさっぱりなんだけど とりまi>1e3の1e3て何? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/325
326: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/18(火) 16:32:40.17 ID:FAqRfU9W >>325 に関してはCalculatorのFormulaに 1e3 とだけ記述して実行すればAnswerに答えが表示されるよ ttp://ads.selfip.com/calculator/?001681802473579=1e3 噛み砕いて説明すると「eなんちゃら」は「10の冪乗」を意味する すなわち 1e3 を数学的に記述すると (1)*10^3 となり、これを更にJavaScript的に書くと (1)*Math.pow(10,3) となる 要するに 1×(10x10x10) と同義なんで 1e3 はすなわち整数 1000 ね あえて 1000 ではなく 1e3 と書く理由は4字を3字にできて1バイト削れるから ちなみにADSの書くコードは基本的に数値表現だけでなく、たとえば Math.floor(hoge) と書くべき所が ~~hoge となっていたりショートハンドのオンパレードだから、分からない部分があったらとりあえずggれ あのサンプルに関しては(ADS系コードの中では)かなり分かりやいほうだから、むしろggったほうが聞くより早いよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/326
327: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/18(火) 17:13:01.68 ID:sDJyAJOF 前にキャラゲーを作りたいとかなんとか話してたことがあったよね ああいうツールがあって、既にいろんなゲームのサンプルが載ってるんだから、それをベースにシンプルなキャラゲーなら組み立てることもできるんでは?と思った キャラの画像素材とかを用意する必要はありそうだが、たとえばブロックを萌えキャラの顔ブロックとかに変えたパズルとかさ 難しいかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/327
328: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/18(火) 19:20:07.46 ID:TliPpH80 15パズルに関して言えば、新たに仮想配列を設けなくてもいいかな 画像を分割して0〜15の番号を振って0をnull扱いにすりゃ、式を大きく変更はしなくても割りと簡単に「セイカのパズルできるんです」風に改造できると思われ 問題は各タイルが異なる模様にならないといけない点と、正方形の萌えキャラ画像をどうするかだね 素材はじゅもんじのとこにでも置かしてもらえりゃ解決だし 画像素材だけなんとかならんかな>まぬか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/328
329: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/18(火) 23:38:18.36 ID:3opuTD6U アスです。 前にコモンズライセンスで使わせて頂いたフリー画像があって、ちょうど正方形なのですが、これはいかがでしょうか? https://www.pixiv.net/artworks/95333708 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/329
330: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/19(水) 10:21:34.33 ID:nOgUsp/F ゆきです、カルキュレーターのオリジナルパズルの仕様を参考に、アスさんが編集された329の画像をトリミング+縦横52✕52pxでスプリットし、パズル素材化ました。 https://uploader.cc/file/guhts27450ladiez2y9slmo8u9cpid7r55diwt5aiz1ehtlts8hqj3ebt49eh4mv.zip http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/330
331: すてきななまえをつけてね。 [Sage] 2023/04/19(水) 15:27:29.96 ID:iWE1X4xt 進行状況まとめ http://moe.web.wox.cc http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/331
332: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/19(水) 17:13:52.67 ID:sWE92MEr 必要なものが揃ってしまった、ということで今書いてるよ 式を見直して結構いじらないといけない部分がわかってきた できると思うけど時間かかりそうだから待っててね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/332
333: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/19(水) 17:38:45.05 ID:BpSjRvr6 楽しみだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/333
334: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/19(水) 19:14:35.42 ID:4E+eoL5V そろそろできた?>>332 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/334
335: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/19(水) 20:11:51.59 ID:DnUI1xTw できてたまるかwADSじゃねえよw inputのvalue値を読んで条件分岐してる部分を、単純にimgのsrcを読むように変更すれば比較的早く改造できるんじゃね?と考えてやってみたけどうまく動かないから少し時間がかかってる ちょっと回りくどいけど関数を1つ追加してオリジナルに近い動作をさせてみる じゅもんじも綺麗に書けるなら書いてよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/335
336: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/19(水) 20:12:58.93 ID:DnUI1xTw 明日は休みで今夜は時間がたっぷりあるから、じっくり取り組んでみるよ 555より http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/336
337: すてきななまえをつけてね。 [sage] 2023/04/19(水) 21:28:01.70 ID:VTd/ZH1I 完成図が分かってても楽しみ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/337
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 260 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.458s*