【俺の嫁】ご当地萌えキャラ総合4発目 (597レス)
上
下
前
次
1-
新
558
: 2023/05/28(日)15:20
ID:4BRKCs7I(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
558: [sage] 2023/05/28(日) 15:20:36.39 ID:4BRKCs7I サイトの構造を説明しておくと、HTML1~9、CSS1~9までのブロックがあって(なぜかJavaScriptはない)、それを組み合わせてページを作ってるのね ただHTML1~9のうち半分くらいはシステムに取られていて、もちろんそれも編集はできるんだけど、真っ白な状態から自由に作れるブロックは実質半分くらいしかない そして各ブロックにはどうも最大サイズ(文量)の規定があるらしく、マニュアルには載ってなかったんだが一定サイズを超えたテキストを送信するとエラーが表示されるでもなくサーバーエラーが返ってきて受け付けてくれない だからサイズを抑えて作る必要があるわけ 各キャラの子窓を全部HTMLで書いて可視←→不可視の切り替えだけをJavaScriptで実装するとコード全体のサイズが肥大化するから、エラーになる可能性が高い そこでHTML部分は最低限にして、中身を全部配列にブっ込んで、入力があったナンバーのデータを適宜JavaScriptで書き出すようにしたよ、それなら共通部分を全て省略できる 長いパズルのリンクなんかも最初はキャラクターごとに個別に作ってたんだけど、今は子窓と同じ構造にしてあって、今後も少しずつ増える可能性も考慮して、そのブロックだけは余裕を持たせてるよ 故意にまとめようとしたわけじゃなくて、そうするしかなかったってところかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1670916897/558
サイトの構造を説明しておくとまでのブロックがあってなぜかはないそれを組み合わせてページを作ってるのね ただのうち半分くらいはシステムに取られていてもちろんそれも編集はできるんだけど真っ白な状態から自由に作れるブロックは実質半分くらいしかない そして各ブロックにはどうも最大サイズ文量の規定があるらしくマニュアルには載ってなかったんだが一定サイズを超えたテキストを送信するとエラーが表示されるでもなくサーバーエラーが返ってきて受け付けてくれない だからサイズを抑えて作る必要があるわけ 各キャラの子窓を全部で書いて可視不可視の切り替えだけをで実装するとコード全体のサイズが肥大化するからエラーになる可能性が高い そこで部分は最低限にして中身を全部配列にブっ込んで入力があったナンバーのデータを適宜で書き出すようにしたよそれなら共通部分を全て省略できる 長いパズルのリンクなんかも最初はキャラクターごとに個別に作ってたんだけど今は子窓と同じ構造にしてあって今後も少しずつ増える可能性も考慮してそのブロックだけは余裕を持たせてるよ 故意にまとめようとしたわけじゃなくてそうするしかなかったってところかな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 39 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s