[過去ログ] 《修学旅行生》 京都新聞 《マターリ杉》 (997レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
557
(4): 2006/12/17(日)00:54 ID:YBemUY94(1) AAS
>>556
京都新聞は「嘉田の機関紙」だからしょうがない。

嘉田担ぎ出しには、京都新聞・KBS京都の元幹部(今は雄琴の某社長の用心棒、
とある人○団体とも関係)が一枚噛んでいて、京都新聞上層部の弱味を握るその男の
意向に逆らえない部分があるからな。

ただ、あの朝日ですら高島のコンサル問題やこの前の談合発覚を境に嘉田へのスタンスを
微妙に変えてきているから、今後は京都新聞の突出振りがさらに目立つだろう。
562: 2006/12/21(木)09:11 ID:vrh/nxU8(1) AAS
>>557
本来なら、京都のマスコミでないと解明されない闇の部分だが、
その闇を暴くべきマスコミがズブズブじゃ絶望です。
貴重な情報、ありがとうございます。

>>561
昨日の夕刊のネタなのに、珍しく今日の朝刊に社説になっている。
普段なら、明日辺りまで放置されているのだが。

でも、内容はゲンダイと同じレベル。
とにかく共同通信から送られてきた雛形を朝刊に間に合わせて、
他のサヨ地方紙と歩調を合わせるのが目的だったのか。
省7
565: 2006/12/23(土)13:32 ID:xWR04DVt(1) AAS
>>556-557
うちの母に新幹線栗東駅の話をしてみたら、完全に京都新聞に騙されてましたよ(笑)
その記事を読んで凍結になったと勘違いさせられていました。
566
(1): 2006/12/25(月)11:10 ID:FnmthXie(1) AAS
>>557
朝刊で「今年一年のニュース」でプロ市民知事
嘉田を異常に持ち上げててキモかった。

嘉田知事誕生と新幹線栗東駅と、嘉田ネタを
2つも載せてるし。

嘉田は「改革の公約は守れません」と開き直った
アフォなのだが。

一方、予算案に関しては、財政正常化の評価は
いっさいしないで、あら探しで政府批判。

「独自色が無い」なんて言われてもなぁ。
省3
567
(2): 2006/12/26(火)09:32 ID:RiK1JfLU(1) AAS
>>566
まあしょうがねえだろ、機関紙だからw

そういえば>>479でカキコのあった、京都新聞関係者&某公共放送自作自演の
「大津の連続放火犯デッチ上げ」、どうもアンチ嘉田派つぶしみたいだぞ。
名前出された連中に共通していることの一つが、「嘉田&シンパ連中にとって
都合の悪いネタを知っているか、取材していた」ことだ。

その放火犯デッチ上げ事件の「主犯」の一人とされる>>462で指摘された人物
(おそらく>>557と同一人物)の抵当権だが、サラ金の根抵当が設定されたのは、
京都新聞からKBS京都の役員(確か常務)として出向した直後のこと。
この時は更生会社とは思えぬ高給貰っていて、業者に対する強請りタカリも見るに
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s