[過去ログ] NYT ノリミツ・オオニシ(大西哲光) 反日電波2GHz (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 2006/06/25(日)15:15 ID:I+/Lq8NW(1) AAS
靖国問題を盾に北朝鮮を擁護してる中韓は基地外って事ですね、オオニシさん!
284
(1): 2006/06/25(日)23:17 ID:7U4BhP5l(1) AAS
大西の韓国関連の記事なんて宣伝そのもの。日本関連の記事は否定的なもので
韓国関連はポジティブキャンペーン。とくに韓流ネタ。
この人なんでこんなに日本嫌いで韓国贔屓なんだ。
ちなみに英語版のwikiがいつのまにかできてた。日本語版とのリンクが無いけど

Norimitsu Onishi
外部リンク:en.wikipedia.org
285: 2006/06/25(日)23:51 ID:cw2RO2zn(1) AAS
今月号の『諸君!』の朝日特集で古森氏が書いてる。
NYタイムズは、冷戦中、ソ連シンパだった低レベルな新聞だと。
286: 2006/06/26(月)00:18 ID:YfMIwTHx(1/2) AAS
【論説】NYTimes・オオニシ記者、「北朝鮮のミサイル問題より靖国問題を話せ」と主張
2chスレ:newsplus
287: 2006/06/26(月)00:52 ID:YfMIwTHx(2/2) AAS
>>280
ノムヒョンの対日軍事抑止力を強化するという演説を真面目に受けてるのは笑い所だんだろうか。
>its 14 highest-ranking war criminals
これはわざと事実を歪曲して書いてるんだろうな。
以前にもshinaを戦前の蔑称だとか書いてたが。
>If Asia has been troubled by the rise of Japanese nationalism
中韓のナショナリズムに辟易してるよw
288: 2006/06/26(月)05:33 ID:0RJjuEmB(1) AAS
>>284
それは大西が元在日朝鮮人だからだろう。
朝日新聞にもNewsweekにも日本名を名乗りながら
反日記事を書きまくる朝鮮人記者は沢山いる。
289: 2006/06/26(月)05:47 ID:munTb7+n(1) AAS
顔がどうみてもチョンです
本当にありが(ry
290
(1): 2006/06/26(月)06:24 ID:EeRZ1NL4(1) AAS
つか、誰か興信所でも使って身元調査すればいーじゃん。
ウヨ坊にも一人くらい株で儲けた奴いるんだろ?
291: 2006/06/26(月)07:30 ID:FAh0Nljn(1) AAS
オオニシって何歳だ?市川の町BBSでも見つからないのかなあ?
292: 2006/06/26(月)16:16 ID:zQ3bn38B(1) AAS
>>290
そういう勇気あるやつがいないよな。
たとえば、ロッテの創業者が、あのガム工場用地をあの若さでどうやって
取得できたのか?
敗戦の混乱の中だからね。
誰か、登記簿がどうなってるか調べてみればいいのに・・・
293: 2006/06/27(火)19:17 ID:CCpTnI00(1) AAS
Wikiの

大西哲光(おおにしのりみつ、ノリミツ・オオニシ、NORIMITSU ONISHI)はカナダ人の新聞記者。
千葉県市川市生まれ。“死んだほうがいい。”

はギャグかw
294
(1): 2006/06/27(火)20:21 ID:HbKhHR1O(1) AAS
早速、日刊ゲンダイが引用w
295
(3): 2006/06/27(火)23:22 ID:rEJ1wnt3(1) AAS
>>294
世界の有力メディアが小泉を大批判
外部リンク:gendai.net
英国の高級紙ザ・タイムズは
「コイズミが米国に来る目的は(略)エアフォースワンで行くメンフィス旅行だ」
米NYタイムズも
「北朝鮮はおろか中国や韓国への発言力を持たない首相にブッシュは何を求めるのか?」

オオニシの記事にはそんなこと書いてなかったが・・・。別ソースか?
タイムズの記事はこれ。有名な反日記者。
外部リンク[html]:www.timesonline.co.uk
省7
296: 2006/06/28(水)05:23 ID:M58Dqbtj(1) AAS
>>295
支持率が低迷しているブッシュは昔アメリカがやっつけた日本と今は強固な信頼関係を維持していると議会の連中に見せたいんだよ
それなのに何度も来てくれと小泉に要請しても勝手気ままな小泉は無視
それどころか牛肉輸入問題で本当は日本もアメリカに背を向けているのでは?とアメリカ人から疑われる状態に
ブッシュは泣きそうだと思うよw
297
(2): 2006/06/28(水)10:50 ID:kvvlNHCk(1) AAS
>>295
ゲンダイの曲解。英タイムズの記事は好意的だが。本文では靖国を名指ししてないし、
中韓との関係悪化の責任が日本にあると明言しているわけでもない。タイムズは
小泉首相を称える社説を21日に載せたばかりだよ。パリー支局長ブログの首相官邸
訪問についての記事は、首相にたらしこまれてるようだ。
外部リンク[html]:timesonline.typepad.com
298
(4): 2006/06/28(水)15:00 ID:DL2TD4y+(1) AAS
平成18 年6 月23 日
ニューヨーク・タイムズ東京支局
支局長 ノリミツ オオニシ 様

杉並師範館
塾長 田宮 謙次

貴紙が、平成18 年6 月11 日付けで報じた、杉並師範館に関する記事は、あたかも
杉並師範館が軍国主義的な教育を行っているかのような誤った印象を読者に与えるも
のであり、また、当館は杉並区立小学校の教師養成を行っているにも関わらず、「区教
育委員会が杉並師範館卒塾生と東京都採用の教師とを入れ替えることを狙っている」
といった制度上、また法規上もありえない明らかに誤った情報を基にした記事を一方
省4
299
(5): 298 2006/06/28(水)16:47 ID:P8W1oiMi(1) AAS
以下、事実と異なっている記事中箇所、オオニシ記者が当館と事前に約束したことと異な
る事実等を列挙する。

1、「the principal explained that the center's guiding philosophy was to recapture the
"virtues" of prewar Japan "what may have been lost during the 60 years of
Japan's postwar education."」
と記事中にはあるが、塾長の田宮と塾長補佐の田口が、戦前の価値観の中には良いも
のと悪いものがあり、良いものは残すべきだとの意味であり、戦前の価値観の復活で
はないことを再々度否定したにも関わらず、その部分には触れず、事実を曲解して記
事にしていること。

2、「educational policies that, since the early 1990's, encouraged creativity and
省8
300
(4): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
301
(4): 298 2006/06/28(水)16:48 ID:u3y+XV1n(1) AAS
3、「critics accuse the mayor and his allies of aiming to replace teachers like Mr.
Katayama with the center's graduates.」

と記事中にあるが、杉並師範館は区立小学校の教師のみ養成しているのであって、区
教育委員会が東京都採用の教師と入れ替えるような権限は法律上有しておらず、あり
えない話である。東京都から配属された教師にさらに加えて区採用の教師を配属させ
る「加配」であり、教師による少人数指導等を可能にするものである。

また、杉並師範館と杉並区教育委員会が採択した中学校歴史教科書とを結びつけるような記述が見
受けられるが、杉並師範館は小学校教師の養成塾であり、区における新しい中学校歴
史教科書の採択及び使用とは全く関係のないことである。

4、貴紙オオニシ記者が取材当初、教育基本法改正及び教科書採択と杉並師範館とを結び
省5
302: 2006/06/28(水)17:08 ID:D4XSDoNC(1) AAS
大西は新聞読みの番組の実況でも笑い者になってる。
1-
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s