[過去ログ] NYT ノリミツ・オオニシ(大西哲光) 反日電波2GHz (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760: 2007/01/04(木)15:08 ID:8pGFLOIj(1) AAS
オオニシはよく殺されずに
大手を振って歩けるもんだ
761: 2007/01/04(木)15:26 ID:Hdw02UTL(1) AAS
ふだんは変装してるんじゃない?
革マル派みたいにマスクとサングラスとヘルメットでwww
762: 2007/01/04(木)21:05 ID:3DUhfceb(1) AAS
NYTウォッチャーのブログ
外部リンク[aspx]:www.timeswatch.org
オオニシはキリスト教系保守派や脱北者からの北朝鮮批判にも反発し、
今回>>737で反発相手となったのがJapanese "rightists"だと評論している。
米保守派から見てもオオニシは異様に写ると分かって安心w
Notice that after all these unflattering labels for Japanese critics of the North Korean dictatorship,
the only label he offers up for North Korea's tyrant Kim Jong-il is "leader."
金正日はリーダーと表現するだけで、日本の反北勢力にはひどいレッテル貼りをする。
763: 2007/01/05(金)08:50 ID:OQRQtVRq(1) AAS
●2003年9月21日 朝日新聞「ひと」欄
日系人で初めてのニューヨーク・タイムズ紙東京支局長 ノリミツ・オオニシさん
名刺は漢字で「大西哲光」。「日本人と同じ顔の利点は本音が聞けること」
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp
●2006年7月13日 週刊新潮 高山正之「変見自在」
似非日本人
同紙(ニューヨーク・タイムズ)東京特派員N・オオニシのようにマスコミ界にも帰化人がいて、
日本人の名前を使って日本を非難する。
画像リンク[gif]:www.kissui.org
764: 2007/01/05(金)09:01 ID:LGu9K5sF(1) AAS
外部リンク[html]:www.asahi-net.or.jp
軍備がないとえらいことに・・。 オオニシも怖くない?
765: 2007/01/05(金)20:10 ID:yo/EALBg(1) AAS
NYタイムズ、TV局9社を売却…新聞・ネットに注力
【ワシントン=小山守生】米新聞大手のニューヨーク・タイムズは4日、傘下の地方テレビ9局を
米投資会社オークヒル・キャピタル・パートナーズに売却することで合意したと発表した。
売却額は5億7500万ドル(約680億円)。
これにより、ニューヨーク・タイムズはテレビ放送事業から撤退することになり、
売却で得る資金を主力の新聞事業と、成長が見込まれるインターネット事業の強化に充てる。
売却対象はイリノイ、アラバマ、ペンシルベニア州などの地方局で、同社売上高全体の約4%を
占める。同社は広告収入の減少による業績低迷が続いており、昨年9月に放送事業の売却方針を発表し、
売却先を探していた。売却手続きは今年前半に完了する予定だ。
米新聞業界では、経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルを発行するダウ・ジョーンズが
省3
766: 2007/01/06(土)01:10 ID:Fh2RIJuN(1) AAS
つまりオオニシで「Kの国の法則」発動ってことですか?www
767: 2007/01/06(土)11:21 ID:ZHPhfPbD(1) AAS
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ウルトラマンガイア ガイアに会いたい!(第8章) [特撮!]
【300台限定】GDGGインプレッサを語れSS55【RA-R】 [車種・メーカー]
BUMP OF CHICKENがたたかれるのは? [邦楽]
雑談クリトリス [ヒッキー]
過去ログ [YouTube]
768: 2007/01/06(土)14:41 ID:cwtSXGce(1) AAS
要するに、幅広い層から叩かれているってことだろ。
769: 2007/01/07(日)04:16 ID:pU1C9gBs(1) AAS
Japan Rightists Fan Fury Over North Korea Abductions
By NORIMITSU ONISHI
The Japanese government's posters show the map of a blood-red North Korea blotting out the eyes of a Japanese teenager.
They hint darkly that this country's youth are at risk and urge Japanese to open their eyes to the threat from North Korea.
The posters were on prominent display at a rally this week to call attention to Japanese abducted by North Korea three decades ago and who, Japan says, are still held there.
December 17, 2006 World News
Norimitsu Onishi - The New York Times
記事一覧
外部リンク[html]:topics.nytimes.com
770: 2007/01/07(日)04:55 ID:fD+zbYVp(1) AAS
コイツの言う「拉致問題は右翼が煽動している虚像にすぎない」という論点は
北朝鮮が言ってんのとまったく変わらない論点だよね。
どう考えてもコイツはその国の人間だろ。
それか在米国中国人による反日団体(正式名忘れたw)の回し者ね。
771(1): 2007/01/07(日)19:57 ID:C9sdRyif(1) AAS
今更、ホリエモンの話をされてもなぁ〜
The Saturday Profile
A Renegade’s Tale of His Scorn for Japan’s ‘Club of Old Men’
By NORIMITSU ONISHI
Published: January 6, 2007
外部リンク[html]:www.nytimes.com
772: 2007/01/07(日)20:11 ID:JGLFIgIN(1) AAS
朝鮮人オオニシ(藁
773(2): 2007/01/08(月)22:35 ID:zIeFnUNB(1) AAS
>>771
オオニシにしては珍しく穏やかな話だから良いジャマイカ
オオニシの記事で呼んで腹が立たないのは今回の堀江話と
いつぞやの鳥取砂丘の話くらい
774: 2007/01/08(月)22:39 ID:5gyX5qTV(1) AAS
>773
コレはどうですか?
735 名前:文責・名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/12/26(火) 15:51:53 ID:3TXcSlKG
オーニシ君最新作。ばんえい競馬について。
Obihiro Journal
A Horse-Racing Tradition Lumbers Into Its Final Stretch
By NORIMITSU ONISHI
Published: December 25, 2006
外部リンク[html]:www.nytimes.com
775: 2007/01/08(月)22:43 ID:Kx+ng/ek(1) AAS
オオニシが相変わらず、声高に吼えてる所を見ると
日本には右翼がいないようだね
776: 2007/01/08(月)22:45 ID:aIE3ylnO(1) AAS
何言ってんだ鮮人w
777: 2007/01/09(火)00:41 ID:sPcAskxC(1) AAS
どこかの国と違って
日本は言論の自由があっていいよねえ
オオニシみたいな奴でも大手を振って歩けるんだからw
【竹島】 韓国の大学で教えていた米国人英語教師、独島に対する見解のため失職と主張[01/07]
2chスレ:news4plus
ソース:コリアタイムズ(英語)College English Teacher Claims Job Loss Over Dokdo Comments
外部リンク[htm]:times.hankooki.com
関連サイト:Occidentalism:外部リンク:www.occidentalism.org
778: 2007/01/09(火)13:12 ID:4S8s/3EQ(1) AAS
>>773
去年は淡路島に第一号店舗できた高齢者用ローソンってものあった
Awaji Journal; In a Graying Japan, Lower Shelves and Wider Aisles
By NORIMITSU ONISHI September 4, 2006
何か変な事書いてないかと全文読んで、ただのほのぼの記事だったのでガッカリしたおw
779: 2007/01/10(水)15:23 ID:ejKQepGC(1) AAS
「ミスター・ヌードル」安藤百福氏の功績評価 米紙
異例の扱い
【ニューヨーク=長戸雅子】9日付の米紙ニューヨーク・タイムズは5日に死去した
日清食品創業者で即席ラーメンを開発した安藤百福氏の功績を称える社説を掲載。
「ミスター・ヌードル」とのタイトルに感謝を示すカットをつけた異例の扱いで同氏を追悼した。
社説は即席ラーメンが、ホンダの「シビック」やソニーの「ウォークマン」などのように
戦後日本の会社組織が生み出した「奇跡」でなく、あくまで安藤氏個人の開発であることを強調。
この開発で日清食品は大企業になり、現在「世界中の1億人が毎日食べ、
2006年にはカップヌードルは250億食に達した」と世界の国民食ともいえる存在になった
サクセス・ストーリーとして紹介している。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s