[過去ログ]
年次改革要望書 (315レス)
年次改革要望書 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1174625444/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 文責・名無しさん [] 2007/06/04(月) 07:42:30 ID:qUhH1t3O0 年次改革要望書を唯々諾々として受け入れたことを批判できないとは何事か。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1174625444/40
41: 文責・名無しさん [] 2007/06/04(月) 17:45:28 ID:qUhH1t3O0 皆様は、昨夜9時のNHKスペシャル・脱談合を御覧になったでしょうか。 私は、報道されるべき事が報道されていないことに怒りを禁じ得ませんでした。 これでまたマスコミを信頼できなくなりました。色々な方が仰っていた病理は本当に 根深いです。 どういう事かと申しますと、語り部が「罰則強化」について触れている場面があ りましたが、公正取引委員会がなぜ談合摘発に躍起になるのかについての背景説 明が全くありませんでした。私は、関岡英之氏の『拒否できない日本』を読ん でいたので、この点がしっかり報道されるのかどうかに関心を払っておりました が、全くの期待はずれでした。 番組を見る前に、『拒否できない日本』の123ページから127ページを読ん でいただくと、より番組の内容が印象に残るかと存じます。そして、いかに真実 報道していないかも解ります。 ★123ページ:公正取引委員会もコントロール下に ★124ページ:なぜ公取引委には規制強化を迫るのか ★126ページ:談合摘発とアメリカの利害 そして、番組を見た後に、森田氏が小泉龍司氏と対談されていた動画・4本 を見ました。そこでは、森田氏は「談合」について「助け合いの精神である」と、 誠に正当に評価されておりましたが、NHKは全く逆の「談合は悪である」かの ような印象を視聴者に押しつけていました。それでいて、「談合現場をスクープ しました!」みたいな態度なのが尚更腹立たしいです。この番組は、受信料納付 率の高い地方の視聴者へのいじめなのでしょうか。「年次改革要望書」について 全く触れずに放送の判断を下したことが許せません。 責任者に問いつめたい。 「あなたは、『拒否できない日本』の【この部分】(123頁〜127頁)を読ん で、何も感じないのか。故郷の窮状を思い浮かべないのか。脱談合が格差拡大に つながることが解らないのか。副題からして、日本的システムは全部悪であるか のような報道姿勢こそ改めるべきではないか。」 と。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1174625444/41
42: 文責・名無しさん [] 2007/06/04(月) 22:39:32 ID:qUhH1t3O0 >>41 追加です。談合の取り締まり強化が内政干渉(「年次改革要望書」)であることが、 指摘されているURLです。御覧ください。 http://scrapbook.ameba.jp/nenjikaikakuyoubousho_book/entry-10035121448.html http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1174625444/42
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s