[過去ログ]
たかじんのそこまで言って委員会261 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10
: 2011/05/21(土)02:29
ID:kIWpZvyB0(1)
AA×
画像リンク[jpg]:www.asahi.com
外部リンク[html]:www.asahi.com
動画リンク[YouTube]
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
10: [sage] 2011/05/21(土) 02:29:01.10 ID:kIWpZvyB0 ★菅政権の不手際によって被爆させられた南相馬市の一部住民・・・。 3月15日朝6時に起きた2号機の爆発後、風向きは北西に変わっていき、 原発から60キロ離れた福島市では、午後5時に放射線量が急上昇した。 この放射能の流れは、原発から30キロ離れた飯舘村にも入り、 その後、これらの地域で降り続いた雪や雨によって汚染物質は地表に落ち土壌に吸着した。 15日午前11時過ぎに、菅政権は原発から20キロの同心円内に避難指示を出した。 これにより南相馬市の南部域が避難範囲に入るが、その時に吹いていた風向きや 放射能影響予測システムのSPEEDIマップを、避難地域箇所の判断に組み込まず未発表だっため、 南相馬市から隣接する飯舘村や福島市方面に避難した人たちの中には、 結果的に放射能に汚染されるために避難してしまった形になる住民が発生したことになる。 ●参考→政府が5月6日に公表した放射性物質の地表汚染マップ http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201105060388.jpg http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105060286.html ●参考→当日の放射能の拡散シミューレション http://www.youtube.com/watch?v=e9qOWdssnZ4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1305885725/10
菅政権の不手際によって被爆させられた南相馬市の一部住民 3月15日朝6時に起きた2号機の爆発後風向きは北西に変わっていき 原発から60キロ離れた福島市では午後5時に放射線量が急上昇した この放射能の流れは原発から30キロ離れた飯舘村にも入り その後これらの地域で降り続いた雪や雨によって汚染物質は地表に落ち土壌に吸着した 15日午前11時過ぎに菅政権は原発から20キロの同心円内に避難指示を出した これにより南相馬市の南部域が避難範囲に入るがその時に吹いていた風向きや 放射能影響予測システムのマップを避難地域箇所の判断に組み込まず未発表だっため 南相馬市から隣接する飯舘村や福島市方面に避難した人たちの中には 結果的に放射能に汚染されるために避難してしまった形になる住民が発生したことになる 参考政府が5月6日に公表した放射性物質の地表汚染マップ 参考当日の放射能の拡散シミューレション
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 991 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s