[過去ログ] テレビ新聞の情報にだまされないため (411レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: 2018/10/08(月)01:51 ID:O+Ty372+0(1) AAS
禿バンクの祖父は朝鮮人だったが当時差別はなかったという、通名を貰い
大日本帝国軍人として、 志那竹と戦った。
しかし、終戦を迎え日本国籍から離脱、日韓併合が無くなり日本国籍を失う。

当時の日本は、朝鮮人による治安悪化の為、吉田茂首相がマッカーサー元帥へ
直訴して在日朝鮮人の帰還事業は始まり、約140万人が朝鮮へ帰還した。
自由意思で約20万人の朝鮮人が日本に残った(自発的に残ったから強制連行ではない)。
禿げバンクの祖父(両班)によれば彼らは、朝鮮に帰っても差別を受けるそうしようも
ない輩だどうだ。

一度は帰還したものの、朝鮮の生活は日本より苦しく、朝鮮戦争が始まる予兆があった為
ボロ船にのって載って日本(山口県)に密航(犯罪)してきた。家は国鉄の貨物列車の中
省1
303
(2): 2018/10/13(土)09:03 ID:gF8j9CqD0(1) AAS
【中国】習近平氏側近、自公幹部らにメディア規制呼びかけ 「真実を報道するよう働き掛ける」★3
2chスレ:newsplus

【中国経済が悪化】中国当局が経済ニュースの情報統制 ★2
2chスレ:newsplus
304: 大阪の永和信用金庫は暴力団なんや 2018/11/12(月)03:22 ID:4NJ6wo170(1) AAS
顧問弁護士が告訴すると恐喝して来ました、こいつらはデタラメな金銭消費貸借証書の悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に潰しました、ほんまに怖いわ
305: 2018/11/13(火)17:05 ID:4UyyXAXi0(1) AAS
いくら自分を厳しく律したつもりでも人間間違う時は間違うし、
むしろガチガチに管理するから失敗に歯止めがかからなくなることもある。
人間の限界を弁えた上で、根をつめ過ぎないこと。
306: 2018/11/14(水)02:46 ID:7CrSQH960(1) AAS
負けた時に負けた理由なんかいくら考えてもしゃーないよ。
負けた事実だけを噛みしめればそれでいい。当座はね。
307: 2018/11/19(月)21:28 ID:yONuj2620(1) AAS
言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。
ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。
効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。
308: 2018/11/29(木)13:17 ID:UiSgb7vV0(1) AAS
自分や他人に過剰な期待をしないこと。俺はそれしか言っていない。
向上心の意味を履き違えないこと。
309
(1): 2018/12/01(土)14:33 ID:5qIQR0GE0(1) AAS
処世は自分の感覚だけが頼りだと自覚すること。
何を通そうが譲ろうが、感覚や感情そのものに手を加えることはできない。
310: 2018/12/05(水)13:20 ID:MjGLyyWF0(1) AAS
テレビや新聞って本当に酷いな
311: 2018/12/06(木)20:24 ID:zxUlzx0D0(1) AAS
少しでも権力を持つ人間は徹底的に叩いて骨抜きにしようというのが戦後日本の流儀。
できるかどうかはおいておくとして、可能な限りはそれに耐えようという
骨っ節のない人間は権力を行使すべきではない。
今のところは対岸の火事でも、不祥事なんてものはどこから火がつくか誰にも予測できないからね。
いざという時の心の備えは必要。

人間には知らない方が幸せなこともあるのだろうが、
上に登りつめるというのはそういうことも含むってこと。
その上でどう生きるかは人それぞれ。
312: 2018/12/07(金)11:00 ID:NHEbsAxS0(1) AAS
まあ人間なんてそんなに強い生き物じゃないから、あまり多くを求めてもしょうがないかもしれんな。
ギリギリまで頑張ってへたれるのはしゃーない。
313: 2018/12/09(日)10:42 ID:yVcIj3QI0(1) AAS
あらゆる物事に白黒をつけようと躍起にならないこと。
世の中にはいい加減にしておいた方がいいこともある。
間断なくせきたててくる世間の要請は要請として、必死にならないこと。
314
(1): 2018/12/10(月)20:17 ID:YllberoX0(1) AAS
傷つくことを恐れる気持ちは誰にでもあるが、受けた心の傷の痛みを薄めようとしないこと。
痛みを痛みとして感じることができるのは人間にとって幸せなこと。
315: 2018/12/10(月)20:49 ID:XmAuHiBZ0(1) AAS
酸ヶ湯に公共放送の取材クルー来てて、雪に埋まって何してんのやと思って見てたけど、夕方のニュース見たら 「ご覧ください、私の腰の高さまで雪が積もってます( ー`дー´)キリッ」だって
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
316: 2018/12/11(火)05:19 ID:jE7ymSze0(1) AAS
詐欺師・副島隆彦の「大きな真実・本当の真実」は、ここにある!!

副島隆彦62 私、副島隆彦も軽度の精神障害者だ
2chスレ:eco

副島隆彦63 
2chスレ:eco
317: 2018/12/11(火)23:06 ID:dchyddvs0(1) AAS
心が高揚しそうな時ほど手元に引き付けておく必要性。肌感覚を手放さないという問題。
318: 2018/12/13(木)08:22 ID:OTUEqBsZ0(1) AAS
副島隆彦が、在日の朝鮮人である、決定的な証拠写真



副島隆彦62 私、副島隆彦も軽度の精神障害者だ
2chスレ:eco

副島隆彦63 
2chスレ:eco
319: 2018/12/13(木)13:48 ID:yiuNSONV0(1) AAS
時の流れを自分のものにするためには、まず自分の空虚さを受け入れること。
欠点は克服するものではなく受け入れるものだと分かれば、さらに生きる意志につながる。
320: 2018/12/15(土)13:36 ID:IlkvWSlR0(1) AAS
どこへも逃げられないと自覚することは後ろを向いてはいけないということではない。
降りると踏みとどまるの間を行きつ戻りつしながら心に弾力を持たせるということ。
321: 2018/12/16(日)20:09 ID:r35+aSem0(1) AAS
こういう時代のこういう国に生まれ育ったことに有難みを感じつつ腹をくくること。
社会に何の違和感も感じないのであれば、特に言うことはない。
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s*