[過去ログ]
朝日の基地外投稿 203面 (1001レス)
朝日の基地外投稿 203面 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
146: へそ吉 [] 2013/02/23(土) 17:05:40.19 ID:+V+b6K580 天声人語2013年2月23日 ダニなどの吸血昆虫を取り上げて、「むやみに恐れず『正しく怖がる』ことが大切だ。春の野を歩く前に、知識と予防策で身を固めて」 と結んでいましたが、原子力発電所の事故の恐怖や反原発をわめく市民団体・政党に対しても同じ事を言え。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/146
147: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 17:36:00.90 ID:xjAxbkzn0 信濃毎日新聞 2月20日「建設標」より 大国が核兵器を放棄し範を示せ 上水内郡 小林房男 (無職・84) 北朝鮮が三度目の核実験を強行したことが報道された。なぜこういう暴挙が 繰り返されるのか。被爆した広島や長崎の惨状を体験した人たちのことを考えると 許せない行為であり、やり切れない。 私は政治には全くの素人で何もわからぬ老人であるが、いつも疑問に思う ことは、核を保有してもよい国といけない国の両面があることだ。このこと 自体に大きな問題があると思う。 先に保有した国々は、俺たちはよいが、おまえたちはいけないのだ、と決め付ける。 そこは何の根拠もなく、説得力もない。この理不尽な考えを捨て、核の保有国が 率先して核を放棄すべきであると思う。 万一、核の時代に戦争が始まれば旧日本軍が「三八式歩兵銃」で戦った時代 とは全く異なり、地獄の世界を再び見なければならない。私はこの銃を戦時中の 軍事教練で扱ったことがある。想像しただけで背筋が寒くなり、おののいてしまう。 武力では決して問題は解決しないことを肝に銘じ、大国は自ら進んで核兵器を 放棄し、範を示して欲しい。 ---------------------------------------------------------------------- 一言。 「何もわからない」んだったら自分で調べてください、ガキじゃないんだから http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/147
148: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 17:56:30.44 ID:2qCPgTGW0 >136 >東アジアの発展と平和の一助にするために なんで古代史調査すると発展と平和になるねん? もし事実が明らかになったら都合よく妄想してた部分が否定されちゃうわけだし 平和になる可能性なんてほぼゼロ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/148
149: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 18:20:09.56 ID:wRqf9Lw+0 朝日新聞東京本社版第12版 声欄 若い世代 2013年2月23日付 土曜授業 子どもの意見聞いて 高校生 南 ○太 (東京都練馬区 16) これまで小、中、高を通じて土曜日は授業がない。 部活のない日は計画を立て、勉強や遊びにあて自由に使えることで助かっている。 だが、文部科学省は土曜日に授業をする学校週6日制の導入を本格的に検討しているという。 大人の都合でゆとり教育を試し、今度は土曜日授業とは振り回されている感じだ。 確かにゆとり教育は失敗し反省すべきものらしい。 でも、ちょうどその時代には、パソコンやゲーム機、携帯電話、スマホが出現し生活が大きく変わった。 それが失敗の主な原因だと思う。 ITは嫌いではないし、自己嫌悪に陥るほど時間を多く費やしてしまうこともある。 こうした風潮のために、ゆとり教育が悪かったかのようにすり替えられ土曜授業の復活が検討されたようにも思える。 自分をコントロールできればいいだけのことで土曜授業の復活は賛成しがたい。 本当は、少し朝寝坊ができ精神的にもプラスに働くというのがその主な理由なのだが。 ----------------------------------- 個人的にグッときたので投下。 その他には 「杞憂でない? 原発に隕石落下」 「石原氏 中国への挑発は控えよ」 などがありました。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/149
150: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 18:24:33.63 ID:QvRLMk+K0 84にもなって戦争知ったかぶりするぐらいしか知能が無いのか・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/150
151: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 18:41:01.85 ID:3NdM7+Ft0 >>144-145まとめ 2013年2月21日中日新聞 発言欄 ヤングアイズ 「全部半分に」解決の糸口 ○ ○○ 中学生 15 (愛知県一宮市) 僕が今、気になっているのは尖閣諸島の問題です。尖閣諸島をめぐって隣の国と戦争などになったらこわいからです。 尖閣諸島の警備などを進めると、もしかしたら戦争になるかもしれません。だから、そういうことにたくさんのお金を使うのではなく、 違うことに使った方がいいと思います。 僕は尖閣諸島をどちらかのものにするのではなく半分ずつにすればいいと思います。領土、領海、経済水域、その下に埋まっている かもしれない資源も全部半分にすればいいと思います。 半分ずつにするのは不可能とか、中国の領海侵入自体が問題という意見もあります。たしかに領海警備を強化しなければならないほど 中国が侵入してきたことは問題ですが、半分ずつにすることで対立がなくなればいいと思います。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− きっと品行方正で優等生なんでしょうねえ。しかし尖閣諸島を狙っているのは、「半分では足りない。全部よこせ。いや沖縄もよこせ」 と言うような相手なのですよ、坊ちゃん。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/151
152: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 19:26:17.63 ID:qsgf/Yaf0 >>151 どこの幼児が狂死に吹き込まれたのかと思ったら15かよ… 君は自分の財布をよこせと言われたら喜んで半分差し出すのかな?って言ってやりたいな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/152
153: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 19:31:16.42 ID:WgH2cilG0 >>151 ぶっちゃけ、「おまえの小遣い全部よこせ!」って言われたら、半分あげてしまう子なんでしょうねぇ。 普通なら、体鍛えるなり・力のある人間の取り巻きになるなり獲られなくなるよう知恵を働かすもんですが・・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/153
154: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 19:37:55.70 ID:ceJ5C+N9P >>151 こういうのの共通点として 「自分の身近な事に置き換えられない」ってのがあるな 所詮他人事、自分には関係ないから適当なことが言える むしろそれがナイスアイデアみたいに思い込んでるから性質悪い 慰安婦:証拠はないけど、金貸したのは確かなんだから返せって言われたら返すのか? 自衛隊:自分の家の近所に手癖の悪い住人がいるけど、鍵を掛けずに家を空けれるのか? 領土問題:俺の物は俺の物だけど、お前の物も俺の物だから寄越せよ、殴られたくなかったらなって言われて渡すのか? こういう事態を考えれば自分のナイスアイデア(笑)とやらが如何に馬鹿げてるか分かるだろ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/154
155: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 20:42:38.85 ID:mTxS8kkj0 >>147 >いつも疑問に思うことは、核を保有してもよい国といけない国の両面があることだ。 >このこと自体に大きな問題があると思う。 残念ながら現在の核不拡散条約はそれを前提に動いているのですよ、つまり 「とりあえずこれ以上核持ち国は増やさない」 「その上で今持ってる国は徐々に減らしていこう」ということですので >>149 はい聞いてあげました どう考えても「今さら土曜通学とかだりぃ」としか読めませんでしたがw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/155
156: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 21:32:54.66 ID:5XNX8CXH0 >>149 ちゃんと自虐オチがついてるんだから晒す必要あるのかな? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/156
157: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 21:54:20.81 ID:67gEZCIT0 >>149 >>自分をコントロールできればいいだけのことで土曜授業の復活は賛成しがたい。 この理屈ならそもそも通学しないでいいことになるんじゃない >>151 半分って産出された資源の総量?売った場合の金額? 金額だとしたらその場合はユーロ・ドル・円・元のどの通貨で算出するの それらのことを政府がお互いの国民を納得させて妥結するなんてできるのかな あと台湾も領有権を主張してるけど台湾は中国の一部だとして無視するの? それなら結局問題は解決してないと思うんだけど http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/157
158: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 23:28:48.72 ID:wR2brWgi0 >>151 尖閣諸島ではなく、日本と中国の面積を足し合わせて半分に分ければいいのでは? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/158
159: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 23:50:59.16 ID:a4yggPvo0 >>144 自分のものなのに、突然暴漢が「半分よこせ」と言ってくる じゃああげましょうと半分こ するとそのうち、また「半分よこせ」と言ってくる 譲歩した時点で負け 自分のものなのに、半分とか線引きをした時点で、 じゃあ次、次と迫られるのから逃れられなくなる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/159
160: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/23(土) 23:56:11.19 ID:a4yggPvo0 >>149 しっかりした、いい意見だと思う 上手い具合にオチを用意しているあたりに、ちと頭が回りすぎる小癪さを感じさせる 上の15歳と比べて、この程度の差はなんなのだろうと天を仰ぎたくなる >>155 俺は「だりぃ」でいいと思う 誰だってそう思う。俺だってそう思う。お前もだろ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/160
161: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/24(日) 00:21:35.52 ID:4ERblqFM0 >>149 だいぶまともだと思うけど 土曜復活の理由は授業の時間が足りないだけで時間のコントロールは関係ない気が・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/161
162: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/24(日) 00:28:54.46 ID:oilzMIIp0 >151 >「全部半分に」解決の糸口 ○ ○○ 中学生 15 (愛知県一宮市) この学生さんは存在するのかしら・・・ 最近、この手の投稿が多いですね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/162
163: ダンディ [] 2013/02/24(日) 00:54:54.89 ID:o6i58iEl0 尖閣諸島ではなく、日本と中国の面積を足し合わせて半分に分ければいいのでは? 人口もかい? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/163
164: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/24(日) 01:11:26.44 ID:4ERblqFM0 >>151 昔、チェコスロバキアという国が某国にお前の領土半分よこせと言われてミュンヘン会談で半分寄越したという話があってだな・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/164
165: 文責・名無しさん [sage] 2013/02/24(日) 02:16:58.17 ID:csYSnzEl0 ダンツィヒか戦争か、ってありゃ後者選択したか http://potato.5ch.net/test/read.cgi/mass/1360753846/165
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 836 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s