[過去ログ] ●●●朝日の社説 Ver.173 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: 2013/03/06(水)20:26 ID:cSCwSOS80(3/5) AAS
AA省
177: 2013/03/06(水)20:29 ID:cSCwSOS80(4/5) AAS
>>173
実は日中戦争で死んだとされている中国人民のほとんどは
国共内戦でなくなり、その10倍、文化大革命でなくなったというわな。
178: 2013/03/06(水)22:03 ID:cSCwSOS80(5/5) AAS
■違憲判決の重み―衆参ダブルで出直し選を
■WBCルールのアンフェア―敗退の韓国は被害者
179: 2013/03/07(木)06:40 ID:klJ8Q/wf0(1) AAS
AA省
180: 2013/03/07(木)08:02 ID:2L76PMCk0(1) AAS
>衆院にいるのは、「違憲の選挙」で選ばれた「違憲の議員」ということになる。
>正統性を欠く国会そして内閣が、国民に対して真の指導力を発揮することができるのか。
>壁につきあたる日が来るかもしれない。
出た、予言通りでくそワロタw
181: とうそう 2013/03/07(木)08:10 ID:v4VDhOpM0(1) AAS
>東京高裁が「憲法がもとめている投票価値の平等に反する選挙だった」と判断した。
恣意的に不平等にしたわけでもない。鳥取と千葉のあいだに何かの政治闘争が
あったとも聞かない。不平等は憲法が認めのはわかるが、
実害がなければたいしたことはない。騒ぎすぎ。
182: 2013/03/07(木)10:17 ID:WIve8YV10(1/3) AAS
>衆院にいるのは、「違憲の選挙」で選ばれた「違憲の議員」ということになる。
>正統性を欠く国会そして内閣が、国民に対して真の指導力を発揮することができるのか。
>壁につきあたる日が来るかもしれない
だったら夏の参院選と一緒に衆院選もやればいい
今の政党支持率だと民主はさらに議席を減らすよ
都市部の議席を増やせば左翼政党に有利になるだろうと国民をなめてかかると痛い目にあうぞ
郵政選挙を忘れたか?都市部で民主はほとんど全滅。農村部でなんとか議席を確保。
民主党は農民党だと揶揄されていたじゃないか
183: 2013/03/07(木)12:24 ID:WIve8YV10(2/3) AAS
2009年民主が勝つと合憲
2012年自民が勝つと違憲
184: 2013/03/07(木)15:01 ID:CiseMZUl0(1/2) AAS
「違憲の選挙」と言うなら
もう一度選挙やれば?
また自民党が勝つだろうけど。
ヘタしたら民主党、社民党、共産党は消滅する可能性もある。
そもそも違憲なのって一部の選挙区だけだから、
どう転んでも自民党が与党になるんだろ。
185: 2013/03/07(木)15:01 ID:4mVtMFhg0(1) AAS
民主党の利益は朝日の利益
民主党の不利益は朝日の不利益
186: 2013/03/07(木)15:03 ID:QfSIuXbc0(1) AAS
画像リンク[jpg]:upload.fam.cx
韓国では、犬は、ごはんの友
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
187: 2013/03/07(木)15:05 ID:Q35Mt8Le0(1/2) AAS
>区割り作業は間に合わず、衆院選は元の定数で行われた。
>やるべきことは明確で、作業も困難ではない。
果たしてそうだろうか?
300の小選挙区は人口40万人あたり一つという
前提で決められたはず。
だが、地方では「平成の大合併」で同じ自治体でも旧市町村の
区割りのままなので、同じ市なのに選挙区が違うという事態が
あるのに、力業で「0増5減」をやって事が足りるというのは
疑問がある。
小選挙区の区割りそのものを、現行の地方自治体の区分に
省3
188: 187 2013/03/07(木)15:26 ID:Q35Mt8Le0(2/2) AAS
間違えた
×「発想がない」
○「発想しかない」
189: 2013/03/07(木)17:04 ID:VgZRHF6d0(1) AAS
三権分立でないそうだから、
裁判所が喚いても大丈夫。
190: 2013/03/07(木)17:38 ID:WIve8YV10(3/3) AAS
>正統性を欠く国会そして内閣
安倍も「正当性を欠く内閣」とまで言われたらもう一度総選挙するしかないだろう
ちなみに民主党は前回選挙よりもっと厳しいぞ
NHK政党支持率
選挙直前(2012年12月9日)自民26.6民主16.1
現在(2013年2月11日)自民40.4民主7.0
191: 2013/03/07(木)20:06 ID:CiseMZUl0(2/2) AAS
安倍内閣が「正統性を欠く国会そして内閣 」なら
野田内閣も
管内閣も
鳩山内閣も「正統性を欠く国会そして内閣 」になってしまう。
それなら法改正すればいい。
でも次に選挙やったら売国リベラルは壊滅するだろう。
192(1): 2013/03/07(木)21:55 ID:yGM4wsuu0(1) AAS
今日の国会質疑で感じたのは、海江田はまあまあ、常識的礼儀の範囲だったが、
岡田と細野は酷かったな。首相に対して居丈高・上から目線。「安倍さん」が「言った」・・・・
自民党が野党時代は首相に対し必ず「総理」と呼びかけ何々さんとは言わなかった。
総理がおっしゃった・・・・であって「言った」とは言わない。要するに一国の首相に対する
礼儀が民主党にはない。たとえ政敵であっても基本的な礼を欠くようではいけない。
まあ、正直言って野党になったとき谷垣が使った馬鹿丁寧な尊敬語にも違和感があったが。
民主党のハイテンション・居丈高・喧嘩腰質疑は今風ではないな。昭和の匂い。
そういえば野田の党首討論も力み過ぎの古めかしい発声法。マイクがあるんだから・・・
海江田も力み過ぎ。米大統領戦の知的で洗練された討論を見習えと言いたい。
193(1): 2013/03/07(木)23:09 ID:ajXzzPsg0(1) AAS
アベノミクスの効果で春闘、賃上げ・ボーナス満額回答続出
大嫌いな安倍首相の経済政策を評価する。湧けないかw
ま、スルーが妥当なところだなwww
194: 2013/03/08(金)00:14 ID:iwbYQJx50(1) AAS
【TPP】参加に極秘条件…後発国、再交渉できず
2chスレ:newsplus
"TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず"
環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、二〇一一年十一月に後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコが、
米国など既に交渉を始めていた九カ国から「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、
再交渉は要求できない」などと、極めて不利な追加条件を承諾した上で参加を認められていた。複数の外交関係筋への取材で七日分かった。
各国は今年中の交渉妥結を目指しており、日本が後れて参加した場合もカナダなどと同様に交渉権を著しく制限されるのは必至だ。
関係筋によると、カナダ、メキシコ両政府は交渉条件をのんだ念書(レター)を極秘扱いしている。交渉全体を遅らせないために、
後から参加する国には不利な条件を要求する内容だ。後から入る国は参加表明した後に、先発の国とレターを取り交わす。
省4
195: 2013/03/08(金)02:45 ID:sTwPfU6I0(1/5) AAS
(-@∀@)< ウリの狙い通りにだ。お人よしのチョッパリめ、ざまあみろ。
ウェ〜ハハッハハッハハh
【社会】 シャープ・元副社長 「サムスンが技術を盗むから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術を教えた。すると提訴してきた」★3
2chスレ:newsplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 806 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*