[過去ログ] ●●●朝日の社説 Ver.173 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891(1): 2013/04/19(金)17:49 ID:40pzLxKc0(1) AAS
朝日もビックリの北海道新聞のコラムを紹介しよう。ボストンマラソンでのテロ
についてこう書いている。
爆心地のマラソン ・・・ランナーが完走の歓喜を味わうマラソンの到着点を
“爆心”にするとは。たとえ、どんな理由があろうとも、どんなに恨みが深かろ
うとも、許されるはずもない。・・・そして、いまこの時も、イラク、アフガニ
スタン…地球のあちこちで命を脅かされている無辜(むこ)の民を思う・・
これが北海道新聞のスタンス。朝日の左翼もここまでは掛けないだろう。この
新聞を神様だと思って道民の過半数が購読している。
892: 2013/04/19(金)22:02 ID:cxQkLgrU0(1) AAS
>>891
別にそこまで変じゃないだろ
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
それよりも今日の朝日のオピニオン欄の方が何倍も気持ち悪い
893: 2013/04/20(土)06:27 ID:axyJlkxt0(1) AAS
AA省
894: 2013/04/20(土)06:56 ID:cDbprJwC0(1) AAS
> 米国のような多文化社会であれ、日本のような比較的均質な社会であれ、
>無差別暴力を防ぐためのカギは、市民一人一人の意識にある。
> 日々の暮らしの中で不審な物や異常に気づけば声を上げる。
あれ?密告が奨励される監視社会で息苦しいんじゃないの?
895: 2013/04/20(土)07:54 ID:B8+Jt2wB0(1) AAS
『密告制度』『監視社会』。そんな言葉が頭に浮かぶ
896: 2013/04/20(土)09:56 ID:z/MO8Fqs0(1) AAS
▼教育委員会―独断防ぐ仕組みがいる
>首長や教育長が暴走したら止めにくい、といった心配がある。
>教育長を責任者にするとしても、歯止めを置く。
>さらに大切なのは、首長への歯止めだ。
>任免の基準を明確にすべきだ。チェックする議会の責任も重い。
>教科書採択や学校統廃合など、大切なことは委員会の同意をえる。
>委員全員が一致すれば、教育長に異議を申し立てられる。そんな制度は
>どうだろう。
>委員に住民からの公募や推薦を増やし、住民代表の性格を強めるのも一つ
>の手だ。
省7
897: 2013/04/20(土)10:49 ID:oyAHSo7C0(1) AAS
AA省
898: 2013/04/20(土)14:36 ID:zhjoK7Pk0(1) AAS
▼米国のテロ―市民の連帯で備える
また朝日社説子の大嫌いな監視カメラが
大活躍した訳だが
899: 2013/04/20(土)18:16 ID:iU/PG+DA0(1) AAS
AA省
900: 2013/04/20(土)20:09 ID:d35UE+as0(1) AAS
>日本のような比較的均質な社会であれ
うまい表現だな。
かつて朝日は「日本は単一民族国家」と言った自民党政治家をバッシングした
経験があるからどういう表現をするのかと思っていたが。
901: 2013/04/20(土)22:09 ID:Gba/mPxF0(1) AAS
中国とは経済関係すら深める必要はない。経済関係に及んで困っているのは中国。
非礼、無礼な中国に謝罪させるのが先。
902: 2013/04/21(日)06:34 ID:i0igv5gn0(1) AAS
朝日「中国の侵略は綺麗な侵略!」
【国際】中国軍がインド北部カシミールに侵入 インド軍とのにらみ合いが続く★3
2chスレ:newsplus
903: 2013/04/21(日)06:57 ID:dTQFvhjg0(1) AAS
AA省
904: 2013/04/21(日)09:16 ID:WYq/+SAN0(1) AAS
▼G20会議―世界の認識は甘くない
まさにイチャモンwww
905: 2013/04/21(日)09:57 ID:EexSTpje0(1) AAS
>黒田緩和は単なる「円安誘導への方便」と世界が見なす日がいずれ来よう。
朝日新聞の慰安婦報道は単なる「反日への捏造記事」と日本中が見なしてますけど?
おら、中山成彬衆院議員への反論はどうした? ゴミクズ新聞
906: 2013/04/21(日)11:28 ID:Yu6fbeKR0(1) AAS
▼G20会議―世界の認識は甘くない
朝日新聞は経済成長に反対してるから黒田を批判するのは当然だろう。
しかし、アサヒは経済成長せずにどうやって日本の経済を良くする気なの?
税金を上げて税金の力で経済を良くすると言ってるけど非現実的だよ。
民主党の枝野も同じ考えだったが経済産業大臣をやって失敗したじゃないか。
907: 2013/04/21(日)11:37 ID:Xvd7bPZf0(1) AAS
どこの国の新聞なんだよ
908: 2013/04/21(日)14:51 ID:z5YxhdcQ0(1) AAS
朝日新聞の思い通りにならない日本社会
909: 2013/04/21(日)15:39 ID:hHaH7nTiO携(1) AAS
読売の社説:とりあえず良かった。今後も気を引き締めて脱デフレに向けて頑張ろう。
日経の社説:問題はこれからだ。二の矢、三の矢をしっかり放つべき。
テロリストチョーニチの社説:ウリの大嫌いなジャップが経済成長を遂げて国際的競争力が高まるのが嫌で嫌でしょうがないニダ!ジャップは国際社会から非難され続けている野蛮でちんかすのような国ニダ!
社説読み比べればわかるだろ
チョーニチにだけは国を憂う想いも、前向きな批判も一切存在しない
「ジャップが憎いニダ」
省7
910(1): 2013/04/21(日)16:01 ID:qN7Tfcp30(1) AAS
世界ってなんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s