[過去ログ] ●●●朝日の社説 Ver.173 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76: 2013/02/28(木)16:44:16.28 ID:3Eh6jj3I0(3/3) AAS
(-@∀@)<日本人は世界一極悪の先祖を持ち、歴史を反省せず、英語とITが苦手で、決定が遅い!
そうじゃないと心の平和が保てないニダ
188: 187 2013/03/07(木)15:26:23.28 ID:Q35Mt8Le0(2/2) AAS
間違えた
×「発想がない」
○「発想しかない」
214(1): 2013/03/08(金)20:36:30.28 ID:GprjYW4g0(3/3) AAS
【政治】 「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」
維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説
2chスレ:newsplus
あーあ安倍じゃなくて維新にやられちゃったね朝日さん。
自民だけじゃなく維新も紙面で牽制しないと。
朝日の主張が正しいなら国会に赴いて反論したらどうよ。
252: 2013/03/10(日)08:33:36.28 ID:yfx2QTdO0(1) AAS
またインフラ軽視か
373: 2013/03/16(土)08:18:42.28 ID:5IQuAQ8D0(1) AAS
>>353
統計上の中から都合の良い一部の数字を引っ張りだして、先進国ではと頭に付けて原稿を書けばなんとでも書ける。
436: 2013/03/20(水)04:07:51.28 ID:lzbBvIAS0(1/2) AAS
>>435
どのカキコのどこがどうだとばれたと言うのか説明してみ。
654(1): 2013/03/31(日)20:41:45.28 ID:TXfEFuNp0(3/3) AAS
>>653
芦部 信喜(あしべ のぶよし
外部リンク:ja.wikipedia.org
1994年から1996年まで朝日新聞社紙面審議会会長を務めた他、九州大学、名古屋大学、
京都大学、北海道大学の大学院等でも教鞭をとる。法制審議会委員、宗教法人審議会会長、
電波監理審議会会長等も歴任。中曽根政権下の靖国懇のメンバー。総理大臣の靖国神社
参拝は合憲である、とする靖国懇の多数意見に対し、少数意見を書いた。
1994年から1996年まで朝日新聞社紙面審議会会長を務めた
1994年から1996年まで朝日新聞社紙面審議会会長を務めた
1994年から1996年まで朝日新聞社紙面審議会会長を務めた
省1
716(1): 2013/04/04(木)13:31:16.28 ID:Nxs7XmRs0(1) AAS
>>714
日本の立場が「理想的すぎる」というのはどうかなあ。
むしろ武器輸出三原則自体が恥知らずな偽善だと思うよ。
日本はF22がほしかったしF35もほしいんだろ。
「わが国の防衛のため世界最強の武器がほしいいんです。売ってください。平和国家だから」
「わが国で作られた武器は世界最強であってもお売りできまでん。平和国家だから」
こんな議論が世界に通用するはずがない。どんな面の皮の厚い外交官でもできるはずが
ないんだよ。いつから日本人は恥を忘れたのか。
722: 2013/04/05(金)07:20:09.28 ID:7CZpn4Y10(1) AAS
>▼新たな緩和策―歯止めを壊すだけでは
「ウリの大嫌いなジャップが経済再生して国際競争力をつけることが嫌で嫌でしょうがないニダ!」
>▼政権100日―難所はこれからだ
「ウリの大嫌いなジャップが経済再生して国際競争力をつけることが嫌で嫌でしょうがないニダ!」
本当に発想が貧困で笑えますなw
チョーニチのやることはこの一文で全て説明がつく
省3
738: 2013/04/06(土)15:50:48.28 ID:C+naNJfq0(3/3) AAS
日本の中枢や経済や社会を、破壊できるだけ破壊した。
官邸に核マルでも入れるようにした。
798: 2013/04/10(水)13:08:59.28 ID:oZyBiZoE0(1) AAS
日本にもサッチャーみたいな優秀な女性の政治家が出現すれば、
本当の意味での男女平等、というより適材適所が実現出来るかも知れないが、
日本の女性政治家といえば、上で挙げられた土井たか子や福島瑞穂の他、野田聖子や辻本清美といった
平等とは名ばかりの、男性への逆差別を正当化するような輩ばかりだからな
あと、サッチャーを偏狭で強硬的な愛国者扱いをするのは相変わらずだなって思った
サッチャーはアルゼンチンに対しては確かに結果的には妥協も譲歩もしなかったが、巧みに外交的な根回しもしていた
竹島や尖閣などで境遇的に日本と似ているイギリスの、それも領土問題で妥協しなかったサッチャーを
擁護する事は朝日には無理なんだろうけどな
888: 2013/04/19(金)11:42:50.28 ID:tJgSVfrb0(1) AAS
>大学生活はどうかな。
新入居の所に新聞拡張員を送り込まないでね。
940: 2013/04/23(火)20:15:56.28 ID:a//4WKW+0(1) AAS
標的型サイバー犯罪の対策が進まない事情
経産省のサイバー攻撃の手口共有化策で見えた課題
外部リンク:toyokeizai.net
所有者殺害の尖閣付近無人島 中国に渡れば特殊部隊潜伏の恐れ
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
948: 2013/04/23(火)21:56:54.28 ID:zIahqONs0(5/5) AAS
安倍首相には参院選で勝利してもらって、いよいよ8月15日に靖国参拝。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s