[過去ログ] ★◆従軍慰安婦を捏造した朝日新聞7◆★ (648レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575: ( ´ω`)y=~ 2013/03/01(金)13:10 ID:fMaSBNq10(7/8) AAS
野田内閣での答弁[編集]
2012年に野田佳彦首相は、「強制連行の事実を文章で確認できず、日本側の証言もなかったが、いわゆる従軍慰安婦
への聞き取りから談話ができた」との答弁をおこなった[600]。
2012年8月14日には李明博大統領によって天皇に謝罪を求める発言が行われた(李明博による天皇謝罪要求)。
近年の動向[編集]
2013年1月16日、ニューヨーク州議会でトニー・アベラ上院議員らが「日本軍慰安婦は人道に対する罪で20世紀最大の
人身売買」と断定し、日本に謝罪を求める決議案を提出[601]、2013年1月29日に上院で採択された[602]。
2013年5月13日に橋下徹大阪市長が「歴史をひもといたら、いろんな戦争で、勝った側が負けた側をレイプするだのなん
だのっていうのは、山ほどある。そういうのを抑えていくためには、一定の慰安婦みたいな制度が必要だったのも厳然
たる事実だ」などと慰安婦問題について発言し、国際的な話題となった(橋下徹#慰安婦問題への対応参照)
2013年5月14日、読売新聞は、朝日新聞が1992年1月に報じた、女子挺身隊制度を「慰安婦狩り」とする誤報を含む、
「日本軍が慰安所の設置や、従軍慰安婦の募集を監督、統制していた」との記事を発端とし、さらにその後、河野談話
(謝罪)が曲解されたことで、日韓間の外交問題に発展したとする見解を示した[603]。
オランダ人慰安婦の強制連行に関する第二次安倍内閣閣議決定[編集]
2013年6月18日,第二次安倍内閣は、ジャワ島セマランほかの抑留所において日本軍がオランダ人慰安婦を強制連行を
示す証拠が、バタビア臨時軍法会議の記録の中にあった事実を認める答弁書を閣議決定した(白馬事件も参照)[604]。
慰安婦・慰安所の諸相[編集]
詳細は「慰安所」を参照
日本政府調査をはじめこれまでの調査によれば、日本軍慰安所は日本、沖縄[399]、中国、フィリピン、インドネシア、
マレーシア(マラヤ)、タイ、ビルマ、ニューギニア、香港、マカオ及びフランス領インドシナに設置されていた。また、
労務動員により炭坑や鉱山で肉体労働に従事した朝鮮人・中国人労働者のために事業場慰安所が設立された例もある
[23][605]。敗戦後、日本の各地に米兵対象の慰安所(特殊慰安施設協会)が設置された。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s