[過去ログ] : 【真の】 アホ山www Part64 【嘘つき】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879: 2016/07/16(土)15:37 ID:1vPO7NA80(6/6) AAS
620 てってーてき名無しさん 2016/07/08(金) 22:37:37.78 ID:???
>>408
>>409
本から引用した部分は4月半ばから武力突入(4/22)のころについての記述だが、
この時期、人質に食事を提供したり仲介役の保証人委員会にも関わっていた国際赤十字の幹部が、
突然国外退去になってた(4/18に発覚)とか、MRTA側もほぼ毎日人質に受けさせていた
医師による健康診断を週一回だけにすると宣言(4/20)したりで、およそ話が
まとまっているとは思えない状況だった上、これとは別件でフジモリ政権がスキャンダル
(反政府系マスコミ人、野党議員にスパイ活動していた女性情報部員がごう問されて
入院、別の女性部員のバラバラ死体が発見されるというもの)でマスコミ・野党から
叩かれて政権支持率も低下という不穏な状況だったとのこと。
共同通信東京本社がリマから送られてくる「四月末合意」記事に疑念を持つのも当然だし、
文春の記事にあった”独自ネタ”ばかり書いていたとか他者の記者が追いかけても
ウラが取れないという話と符合しちゃうんだよね。
>>470
本にはペルー政府の武力突入企図の特ダネについての記述もある(青山は関係なし)。
武力突入(4/22)よりもっと前の2/1,2トロントでの橋本・フジモリ首脳会談で出された声明
「人質の身体的、精神的健康の維持が不可欠とするペルー政府の立場を、日本政府は支持する」をめぐって、
・フジモリにリマから同行してきた記者→人質の身体精神の健康が損なわれる事態となれば武力解決も
やむ得ないという合意内容として分析。武力解決を事実上容認という内容の記事を書く。
・橋本に東京から同行してきた政治部記者→平和解決で合意という内容の記事を書く。
二つの矛盾した記事を受け取った東京の共同通信外信部は、前者の記事を「踏み込みすぎ」と判断して
ボツにしてしまったが、この記事こそ「実は正しく『幻の特ダネ』だった。」と書いてあるね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s