[過去ログ]
NHK(日本放送協会) vs 電通 (749レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
384
: 2016/11/05(土)04:34
ID:UC2o9RZd0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
384: [] 2016/11/05(土) 04:34:53 ID:UC2o9RZd0 ★★★★★ まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。 同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。 派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。 単なる、人の斡旋だけである。 そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。 会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。 派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。 普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。 ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。 それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。 グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。 規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。 規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。 派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。 99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。 中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。 経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。 政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。 派遣会社はその労働者を食い物にした。 結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。 正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ 手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、 さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ ★★★★★ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1398491122/384
まともな業者で悪質な業者ではも請負先から請負元を通じて本人には渡っていないという 同条件で直接雇われるより良心的なところで抜かれ悪質なところで抜かれるということである 派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ派遣元に彼らを送り込む仕事をしている 単なる人の斡旋だけである そのスタッフの能力を評価する実力もないし教育する力もない管理することも出来ない 会社の体をなしていないまさに現在の口入れ屋に過ぎない 派遣会社に雇用されているならば保険に加入しているはずだが派遣される時にしか加入しないのは雇用状態とは言えないのではないか 普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか雇用状態ではない ましてや派遣業は誰でも起業できる派遣先の専門的な知識無くしてコンピューターでスタッフ管理するだけである それで派遣業の経営者は人のふんどしで人の上前をはねて丸儲けだ グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る 規制緩和の利益は政治献金という形で還元される 規制緩和が生む新たな政官業の癒着構造だ 派遣事業法は年中曽根内閣の時など専門業種種に導入された 年小内閣の時業種が拡大され年小泉内閣の時製造業が解禁された 中間搾取こういう阿漕な商売を認めたのだろう 経営者にとって極めて都合がよい経営がうまくいかなければ派遣に返ればいいそれより恒常的に楽に経営しようと思えばできるだけ派遣に置き換えれば良い 政府は完全に経営者の立場に立ち労働者を食い物にした 派遣会社はその労働者を食い物にした 結局規制緩和は弱者の労働を強者の富に置き換える操作だったのである 正社員編みの待遇を派遣先に義務づけかつ 手数料中抜きは不動産紹介並みの5という上限を定めるか さもなくば現代の口入れ屋は即刻廃止すべきだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 365 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s