[過去ログ] 真相深入り!虎ノ門ニュースその2 (868レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 2018/09/19(水)21:15 ID:3bIS/96Y0(1) AAS
AA省
604: 2018/09/19(水)21:59 ID:iXwcSMZk0(1) AAS
ミャンマーはロヒンギャ==バングラのベンガル人を虐殺してないぞ!

去年8月末のテロもISイスラム原理主義のベンガル人が分離独立を求めて先制攻撃して虐殺放火して祖国へ難民として逃げ帰ったやんけ。
 ミャンマー人の被災者も居るんだぞ!
 一夫多妻で子沢山で人口侵略しているベンガル人だけが被害者なのか?

 ●藤井厳喜、ミャンマーの専門家でないのにいい加減なこと云うな!
 ミャンマー在住のブログでも、仏教徒のほうが被害者って云っているぞ!

 常識的に 仏教 VS イスラムで、どちらが凶暴化明らか。

 仮にミャンマー人や軍からから報復されても自業自得やんけ
省2
605: 2018/09/19(水)22:08 ID:VQZkjq5H0(2/2) AAS
[確かな野党が必要です!]と 不破哲三氏
という事は、共産党は万年野党宣言しているようなもので
日本人の政権与党を取る気はないのだ。

だから、旧民主党(民進党・立憲民主党)と自由党(小沢)と
共産党(志位)と野党共闘は成り立たない。
606: 2018/09/20(木)01:51 ID:JHWSaQqJ0(1) AAS
百田尚樹
@hyakutanaoki
「虎ノ門ニュース」が突然、YouTubeで配信できなくなりました。
YouTube側の決定ですが、原因は不明です。
「虎ノ門ニュース」が多くの人に見られると都合の悪い人やグループによる工作の可能性があります。
しかしYouTubeでなくても見られます。
皆さん、応援を!
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
午後7:55 · 2018年9月19日

とうとうきたか
省1
607: 永和信用金庫の小林泰理事長は吉川真二を告訴すると恫喝しました 2018/09/20(木)10:35 ID:W+aOq5e40(1) AAS
こいつはデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取りまくり、吉川真二を告訴すると恫喝しました
608: 2018/09/20(木)11:32 ID:cSwc6mdJ0(1) AAS
>>1 虎ノ門スポンサーのDHCは、おそらく在日朝鮮企業

自民党の和田は、顔からもわかるとおり、自民党に送り込まれた朝鮮人スパイ。
維新出身の杉田水脈も、朝鮮人ではないだろうけど、連中のコントロール下にある可能性がある。
小川榮太郎との共著で、共産党を叩く一方で、朝鮮創価学会を真の福祉政党だとか、
庶民の味方だとか言って賛美している。

思い起こせば過去、(その中身の正当性はともかく、)失言で、安倍政権に極右の印象と
ダメージを与えたのはこの2人。

よって、自作自演の域を出ない。
609: 2018/09/20(木)13:06 ID:LQMi01m70(1) AAS
AA省
610: 2018/09/20(木)14:05 ID:v8x0I2e90(1) AAS
AA省
611: 2018/09/20(木)16:56 ID:uWeYk+Qq0(1/2) AAS
犬を食べる毎日新聞女性記者
以下は10月26日の毎日新聞「憂楽帳」に載った「裏メニュー」という
記事であります。

『「ソウルよりおいしい食堂」。韓国系住民5万人以上が集中する米ロ
サンゼルスのコリアンタウンでは、ハングルで書かれたこんな宣伝文句を
よく見かける。ヨン様の大好物トッポッキはもちろん、二日酔いに効く
解腸(ヘジャン)スープまで何でもある。本国と変わらない。

ひょっとしたら……と、ソウル特派員時代、夏バテした時に食べた犬鍋を
探した。食用犬を調理した伝統料理で、補身湯とか栄養湯と呼ばれる。
食用犬がいない米国でも、輸入して「裏メニュー」で存在するかもしれない。
省8
612: 2018/09/20(木)23:16 ID:uWeYk+Qq0(2/2) AAS
【南北首脳会談】事実上の“南北終戦宣言” 
米韓同盟関係に影響も(1/2ページ) - 産経ニュース

【ソウル=名村隆寛】北朝鮮の平壌で19日に行われた南北
首脳会談の後、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は
「朝鮮半島の全地域で戦争を起こさせるあらゆる脅威をなくす
ことで南北は合意した」と断言した。
北朝鮮が米国に求めている朝鮮戦争終戦宣言を事実上、南北
同士で合意し、“南北終戦”を宣言したかたちだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・終戦宣言といっても、休戦宣言は、韓国は関係ない。
省4
613: 永和信用金庫は何の罪も無い吉川真二を告訴すると脅迫しました 2018/09/21(金)00:13 ID:zOjUPvJE0(1) AAS
こいつらは何の罪も無い客の口座からデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して巨額の金利をボッタクリ、抗議したら被害者を告訴すると恫喝しました
614: 2018/09/21(金)08:13 ID:zVcZpEJ40(1) AAS
自民党総裁選挙。安倍三選。
結果は最初から分かっていた話。
石破が健闘。
安倍総理に笑顔がない。
次は1週間後のトランプとの会談のゆくえ。
圧勝した安倍に笑いがなく、負けた石破の方が意気軒高。
これが政治。安倍の終わりが始まった。
安倍の威を借りて反対派を攻撃・他者を誹謗冒涜してきた連中は安倍の時代が終わりに入ったことを
自覚すべきだろう。
沈む夕日を拝む人はいないのだ。
615: 2018/09/21(金)18:17 ID:588wDNAl0(1) AAS
金曜日は兎に角つまらん
武田の電波じじいが7〜8割方喋り続けてるじゃねえか
いい加減、老人ホームか精神病院へぶち込めよ
616: 2018/09/21(金)20:11 ID:swGTddGU0(1) AAS
ポスト安倍と小泉進次郎
須田慎一郎氏
今回安倍さんは総裁選で初めて派閥の推薦を受けることができた
ポスト安倍は他派閥から推薦なかった石破元幹事長見込みなし
岸田総務会長と菅官房長官の2人に絞られた

小泉進次郎氏は若気の至り
総理総裁への登竜門官房副長官になるのでないかという報道あるが
今回の総裁選の振る舞いみる限りできない
官房副長官は総理の分身、自分の色を出してはいけない、泥かぶるポスト

DHCが10月5日分(←未来)の放送番組でYouTubeから削除処分受ける
省7
617: 2018/09/21(金)21:01 ID:W+g2UGm90(1) AAS
牛頭馬頭、若気の至りというより愚頭
618: 2018/09/21(金)21:47 ID:tOD2/Rey0(1) AAS
【自民党総裁選】
麻生太郎副総理「どこが善戦なんだ」 敗れた石破茂氏に見解
株式会社 産経デジタル 2018/09/21 15:48

麻生太郎副総理兼財務相は21日、自民党の麻生派(志公会、59人)の
会合で、20日に行われた総裁選で安倍晋三首相に敗れた石破茂元幹事長に
ついて「どこが善戦なんだ。(善戦と報じたメディアに)ぜひ聞かせてもら
いたい」と述べた。

麻生氏は、石破氏が平成24年の総裁選の決選投票で獲得した89票よりも、
今回の石破氏の議員票が73票と少なかったことを指摘。
議員総数が24年より増えていることにも触れ「常識的に89が178ぐらい
省4
619: 2018/09/22(土)02:43 ID:0fufZEnL0(1) AAS
プロ人質についても触れておかないとw

【悲報】安田純平さん新映像、TBSとテレ朝
「私は韓国人です」の部分カットwwwwww
wwwwwwwwwww | もえるあじあ(・∀・)
620: (´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. 2018/09/22(土)13:01 ID:mTPN23o+0(1) AAS
2012年、石破は地方票の55%を得ていた。
今回は45%
ジリ貧です。善戦ではありません。
621: 2018/09/22(土)18:09 ID:+/Z8M+5N0(1/3) AAS
【中国共産党大会】自民党の安倍晋三総裁が中国・習近平主席の2期目発足に祝電 2017.10.25 21:59
 安倍晋三首相は25日、中国の習近平国家主席が2期目の体制を発足させたことを受け、自民党総裁として祝電を送った。菅義偉
官房長官は記者会見で「新指導部に選出された方々に対し祝意を申しあげる」と述べた。
 菅氏は会見で、今年が日中国交正常化45周年、来年が日中平和友好条約締結40周年に当たることを踏まえ「中国新指導部との
間でも節目の機会をとらえ、戦略的互恵関係の下で懸案を適切に処理しながら、あらゆる分野で協力や国民交流を進め、大局的な観
点からさらなる関係改善を進めていきたい」と語った。
外部リンク[html]:www.sankei.com

みんな、中華人民共和国の国旗の購入は済んだかな?
日中平和友好条約締結40周年の記念式典を、盛大にお祝いしようぜ!
622: 2018/09/22(土)18:10 ID:+/Z8M+5N0(2/3) AAS
【日中首脳会談】共同記者発表全文 安倍晋三首相「訪中楽しみ」李克強首相「両国の雨風は過ぎた」 2018.5.9 22:11
 安倍晋三首相は9日、東京・元赤坂の迎賓館で中国の李克強首相と会談した。会談後に行われた共同記者発表での両氏の発言全文は次の通り。
 安倍首相「李首相の来日を日本国民を代表して心から歓迎いたします。李首相の最初の来日は20代の頃でありました。中国青年代表団の副団長として
日本にいらっしゃいました。当時、外相を務めていた私の父が主催した食事会に、秘書官であった私も同席をいたしました。あの頃は私も青年でありまし
た。30代、若々しい青年でありました。30年以上の時を経て、日中両国の首脳として、こうして並んで立つことは、当時は思いもよりませんでした。
お互い年齢を重ね、外見は少々変わりましたが、気持ちは当時と変わらぬ若々しさで、日中関係改善への強い意欲とともに、今ここに立っております」

外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com
省4
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s