[過去ログ] 【地方】東京マスコミの偏向報道254【差別】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875
(1): 2019/03/06(水)06:57 ID:xBck0HJV0(3/5) AAS
現在の大阪府と大阪市の財政を比べても大阪府の方が悪い。

東京都 財政力指数 1.16225 経常収支比率 82.2 実質公債費比率 126.2 将来負担比率 12.5 ラスパイレス指数 101.6
大阪府 財政力指数 0.7776 経常収支比率 100.5 実質公債費比率 17.9 将来負担比率 183.1ラスパイレス指数 101.6
都道府県平均 財政力指数 0.51602 経常収支比率 94.2 実質公債費比率 11.4 将来負担比率 173.1 ラスパイレス指数 100.2
大阪市 財政力指数 0.93 経常収支比率 98.3 実質公債費比率 5.7 将来負担比率 65.2 ラスパイレス指数 94.2
堺市 財政力指数 0.84 経常収支比率 97.7 実質公債費比率 5.6 将来負担比率 22.9 ラスパイレス指数 99.7
道府県庁所在市平均 財政力指数 0.79 経常収支比率 95.7 実質公債費比率 8.9 将来負担比率 98.7ラスパイレス指数 99.9

財政力指数ー高いほど、普通交付税算定上の留保財源が大きいことになり、財源に余裕がある。(高いほど良)
経常収支比率ー比率が高いほど財政構造の硬直化が進んでいる。(低いほど良)
実質公債費比率ー借入金(地方債)の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し、資金繰りの程度を示す指標。(低いほど良)
将来負担比率ー 一般会計等の借入金(地方債)や将来支払っていく可能性のある負担等の残高を指標化 (低いほど良)
ラスパイレス指数ー国家公務員の俸給を基準とする地方公務員の給与の水準を表す。(低いほど良)
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s