[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第251集  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(1): 2019/02/16(土)08:08 ID:+zXIDmRl0(1) AAS
>>1
前スレ>>990
はて、東日本大震災という未曽有の国難の時に、デマを流しては必死に政権の足を引っ張ってたのはどこのどちらさまでしたっけ?
まさかドイツが「日本は正しい、謝罪の必要はない」と言ってくれるとでも思ってるのかな?

戦争に至る歴史をちゃんと学べば、マッカーサーの言う通り。
当時の日本は国家として機能していなかった。
勝手に行動する強硬派に引っ張られ、国際社会から顰蹙を買い、ナチに騙され、にっちもさっちもいかなくなって対米開戦というギャンブルに踏み切った上に、ドカ貧くらったんだから。
それを「勝者の傲慢」で済ますところが「敗者の無反省」だね。

民主党政権時代は「悪夢」ではない。あれが日本の「現実」。
日本は巨額の財政赤字(収支)という麻薬に依存した中毒者。
「もう麻薬(赤字財政)に依存するのはやめよう」というそぶりを見せただけで、禁断症状にのたうち回った。
で、緊縮財政に手を出して国民から総スカンを食らった民主党政権の失敗を踏まえ、これまで以上の麻薬増量して、ハイになってるのがアベノミクス。
日銀に莫大な株を買わせて、株価を引き上げるという資本主義史上最大のインチキ。
これで事実上、政府が名だたる大企業の大株主になるというある種の社会主義になったw
国家の大計がなく、その場しのぎの楽な対応を重ねてドツボにはまるという点では、戦争に突き進んだ過去と同じで、そういう意味ではマッカーサーの評価は今でも生きてると言えるかもね。

まあ、都合の悪いことがあると野党を挑発して口喧嘩を始めるのが安倍政権の常とう手段だから、なんか隠したいことがあるんだろうね。
それが「アベノミクスは行き詰まってる」という統計的な事実なのか、イージスアショアでぼったくられそうなことなのか、は知らないけど。
1-
あと 999 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s