[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第253集 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
970(4): 2019/05/25(土)06:47 ID:q/w2nZ1V0(1) AAS
産経抄 5月25日
雑誌『月刊日本』6月号に掲載されたインタビュー記事で、国民民主党の玉木雄一郎代表がこう懺悔(ざんげ)していた。
「旧民主党系の野党が国民の信頼と期待をとり戻すためには、国民に許しを求めなければなりません」。民主党政権時代の総括と反省、謝罪が不可欠だというのである。
▼一理あるが、悔い改めるべきはそれだけではなかろう。現在の野党が振るわないのは、野党としての在り方にこそ理由がある。
23日付小紙朝刊「単刀直言」欄で、平成29年に民進党を離党し、今年3月に自民党入りした鷲尾英一郎衆院議員が語った言葉から本質が垣間見える。
▼「国会で『安保法制反対』のプラカードを掲げさせられたことは、嫌で嫌で仕方がありませんでした」。
27年に国会で審議された日米同盟を強化する安全保障関連法案について、対案提出を主張した鷲尾氏は、民進党執行部が憲法違反と断じて共産党と歩調を合わせたことに愕然(がくぜん)としたのだという。
▼やはり29年に民進党を離れた長島昭久元防衛副大臣も、離党表明記者会見で党のありようを嘆いていた。「秘密保護法制も、安保法制も、憲法改正論議も、共謀罪もすべて反対、徹底抗戦、廃案路線で突き進む。そこには、熟議も建設的な提案もない」。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s