[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第259集 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 2019/11/08(金)18:30 ID:FCHhc4Jd0(1/3) AAS
アンチは消えろ
144: 2019/11/08(金)18:48 ID:2nplEa2E0(1) AAS
荒らしは消えろ
145
(1): 2019/11/08(金)18:49 ID:j5eUD2GC0(2/2) AAS
>>141
デマとガセは、産経の十八番だよ。
韓国メディアには、まだ免疫がないなw
146
(1): 2019/11/08(金)18:50 ID:FCHhc4Jd0(2/3) AAS
俺は読者だぞ?
147: 2019/11/08(金)19:15 ID:BxFQJRi30(1) AAS
わさびと言いながら実際に食べてるのは
ホースラディッシュ
148
(1): 2019/11/08(金)19:26 ID:hLDt/BmG0(1) AAS
>>146
偉いのか?
149: 2019/11/08(金)19:46 ID:5ytbvunm0(2/2) AAS
>>145
韓国相手には強気に出ても世界を敵には回せないからな。
産経が「旭日旗の何が悪い」って騒げばまた「歴史戦」で負けてしまうぞ。

米教授「旭日旗への不満は韓国だけでない、IOCが東京五輪での使用禁止を」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
韓日間の歴史を研究してきた米国教授が、来年の東京オリンピック(五輪)での旭日旗使用を
国際オリンピック委員会(IOC)が必ず禁止すべきだとし、英日刊紙ガーディアンに寄稿した。
この教授はIOC委員に対し、旭日旗が今日の日本で失敗した戦争努力に対する栄光を再演する
用途で使用されている点に注目すべきだと促した。旭日旗に不満を抱く国は韓国だけでないため、
東京五輪に対する懸念とボイコット要求が中国・シンガポール・フィリピン・ミャンマーなどに
省1
150
(1): 2019/11/08(金)21:45 ID:FCHhc4Jd0(3/3) AAS
>>148
キチガイ荒らし左翼よりはな
151: 2019/11/08(金)21:48 ID:lxAyvuST0(1) AAS
>>150
はよでて行けやプリキュア左翼
152: 2019/11/08(金)22:04 ID:VQpVoFom0(2/2) AAS
>>137
このウンザリ気味の産経抄も、そいつらが、
日本の外交官を狙撃し、京アニの作家達を
虐殺し、沖縄で狼煙を上げたと知っている。
日本のメディアとテレビ芸者を、師走でも
ないのに何度も何度も走り回らせたのも承
知している。向こうさんのソウルフードに
サラリと歴史の真実を添える産経抄よろし
く、あちらの要人をバッタバッタとおちょ
くり倒す、日韓議連の河村建夫元官房長官
省10
153: 憲法99条 公務員による殺人幇助の強要  2019/11/08(金)22:44 ID:cGvcvi9U0(2/2) AAS
千葉県の公務員関係の掲示板で最高法規に関わる事を掲示していたら、お前は森田以下だ という事だった

確かに森田以下というところは多くあるだろう
例えば経済力 森田以下だと思われる
名声、称賛、社会的な地位と呼ぶもの森田以下だろう。

軍を保持に関わっている犯罪者。
最も基本・根幹にあたる重要な公務である遵守を果たしていない犯罪者。
殺人幇助の強要迄運用している犯罪者。
被害届を出しに行けば交番に鍵をかけられ排除されたり
時には、何か理由をつけて拘束されたりもある。

森田であれば交番に鍵をかけられるどころか
省14
154: 2019/11/09(土)05:58 ID:spbvjoYf0(1) AAS
予算委員会も閉会中審査も開かないのは
安倍政権なんだが
155
(2): 2019/11/09(土)07:05 ID:gaCrp3xW0(1) AAS
産経抄 11月9日
 「まずもって歓迎したい」。菅義偉官房長官は7日の記者会見で同日、衆院憲法審査会の自由討議が平成29年11月以来、約2年ぶりに行われたこと
を評価した。確かに一歩前進ではあろうが、かくも長きにわたり野党が議論自体を拒み、「職場放棄」をしてきたことに改めて驚いた。

 ▼衆院憲法審は毎週木曜日が定例日で、国会閉会中も開くことができる。理論上は、この2年間で100回以上議論を重ねることもできたことになる。
一方の参院憲法審も昨年2月以来、1年9カ月近くも自由討議は実施されていない。国会議員は自らの仕事を何と心得ているのか。

 ▼振り返ると、昨年5月頃には野党の「17連休」問題がマスコミをにぎわしていた。加計学園問題をめぐる政府対応に反発した日本維新の会を除く
野党が、4月20日から国会審議をさぼり
続け、大型連休を謳歌(おうか)した件である。結局、国民の白い目に耐えかねて職場に出てきたが。

 ▼「この先一切の日程協議に応じるつもりもない」。立憲民主党の安住淳国対委員長は先月31日、閣僚2人の相

次ぐ辞任を受け、同日の国会審議に応じないと与党側に通告した。国対委員長レベルで話をしても仕方がないという趣
省5
156: 2019/11/09(土)07:29 ID:/Kol/CZ00(1) AAS
>>155
データによれば、野党時代の自民党は実に85回の審議拒否を行い、中には震災対応時のものもあったそうだが。
自民党の審議拒否はキレイな審議拒否、なんだろうな。
157
(2): 2019/11/09(土)08:16 ID:FEgsQ5/D0(1) AAS
憲法の規定を無視して、何ヶ月も国会を開かなかった安倍晋三はどうなるんだ?
犯罪者か?
158: 2019/11/09(土)08:18 ID:3BeUz/p80(1) AAS
花田の週刊誌ウォッチングは萩生田擁護
萩生田の失言は失言ではなく問題ない
むしろ民間英語試験を止めた英断
萩生田は大臣就任以来この制度はおかしいと思っていたんだと
花田はとうとう狂ったか?
159: 2019/11/09(土)08:29 ID:fEcWhcqP0(1) AAS
月刊Bakada
160: 2019/11/09(土)08:44 ID:gEucZqO90(1/2) AAS
大臣がおかしいと思ってる法制をここまで止められなかったってただの無能じゃねーか
161: 2019/11/09(土)09:25 ID:OX5guWqE0(1/6) AAS
誤報の訂正に30年以上かかった知恵遅れ集団よりましだろw
162: 2019/11/09(土)09:29 ID:LDRWeTYP0(1) AAS
言い訳だけで訂正しなかった産経よりまし
1-
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s