[過去ログ]
産経抄ファンクラブ第259集 (1002レス)
産経抄ファンクラブ第259集 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1572430847/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
103: 文責・名無しさん [sage] 2019/11/06(水) 19:07:30.81 ID:NQnhVQ0n0 >>100 一方で法相は60キロオーバーのスピード違反でも何のおとがめもなし。 あからさまに警察は権力者には忖度しまくり。これで法治国家と言えるのかねえ? 河井前法相の大幅スピード違反を広島県警が見逃していた! https://news.livedoor.com/article/detail/17341157/ 50キロ以上の超過は本来、一発免停で、6カ月以下の懲役又は10万円以下の罰金となる。 ところが、警護についていた広島県警の後続車両は、140キロで走る河井氏の車を追いかけつつ、 事務所に注意を促す電話を入れたのみで、違反を検挙しなかったというのだ。 その決定的な証拠を「週刊文春」は新たに入手した。克行氏と事務所スタッフらとのLINE上の やり取りだ。そこには、10月5日の12時に〈県警より、「現在140キロで飛ばされていますが、 このようなことをされたら、こちらとしてはかばいきれません。時間に余裕を持って、時間割を組 んでください」とお電話がありました〉と記されていた。 広島県警に聞くと、「個別の事案については回答を差し控えます。ただ、一般論として警護対象者 が乗っている車が一時的に法定速度を上回る速度超過が疑われるような事があった場合は、秘書等を 通じて是正を促すこともあります」と回答した。 河井氏の事務所に一連の行為について聞いたが回答はなかった。 今年3月には、麹町署の巡査が、警察官の交通違反を見逃したとして、犯人隠避容疑で書類送検され ている。一般市民の違反については厳しく取り締まる一方、政治家の違反は見逃していたとすれば、 警察への信頼を失墜させることになりそうだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1572430847/103
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 899 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s