[過去ログ]
産経抄ファンクラブ第259集 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
362
: 2019/11/14(木)08:55
ID:XV8XmwgB0(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
362: [] 2019/11/14(木) 08:55:37.14 ID:XV8XmwgB0 毛沢東と?ケ小平を連続性でとらえるのではなく、対立軸でとらえるのはどうなのか。 ?ケ小平の成功した開放政策の前提は米国や日本との国家関係樹立。 ではなぜ中国敵視政策を続けていた米国が対中和解を選択したのか。 「核を持つ9億の大国中国という存在を無視できな」(ニクソン)かったからです。 毛の中国は貧しかった。 だが原爆も水爆も手にし、毛の元で9億の国民は団結していた。 これがあったから、米国は中国を無視できなかったし、ソ連も和解に向かったのだ。 中立的な意味で言う。?ケの成功は毛の米ソ両大国からの自立がもたらしたものなのだ。 キッシンジャーは回顧する。 「西側ではフランスのドゴールだけが米国の核の傘を信じなかった。東では中国の毛沢東がソ連の核による防衛を空想と考えていた」。 「米ソの核に対する自国による核自主防衛論。ドゴールと毛沢東」。 国民生活を犠牲にしても核を持つ。のことで世界は我々を無視できないし、攻めてもこれない。 これが毛の教えた教訓だ。北朝鮮がこの後に続く。 この中国毛沢東「モデル」が経済途上国の安全保障観に絶対的な影響を与えようとしている。 核の拡散。「東風が西風を圧倒している」(毛沢東)。 NHK、糞マスゴミらをぶっ壊せ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1572430847/362
毛沢東と小平を連続性でとらえるのではなく対立軸でとらえるのはどうなのか 小平の成功した開放政策の前提は米国や日本との国家関係樹立 ではなぜ中国敵視政策を続けていた米国が対中和解を選択したのか 核を持つ9億の大国中国という存在を無視できなニクソンかったからです 毛の中国は貧しかった だが原爆も水爆も手にし毛の元で9億の国民は団結していた これがあったから米国は中国を無視できなかったしソ連も和解に向かったのだ 中立的な意味で言うの成功は毛の米ソ両大国からの自立がもたらしたものなのだ キッシンジャーは回顧する 西側ではフランスのドゴールだけが米国の核の傘を信じなかった東では中国の毛沢東がソ連の核による防衛を空想と考えていた 米ソの核に対する自国による核自主防衛論ドゴールと毛沢東 国民生活を犠牲にしても核を持つのことで世界は我を無視できないし攻めてもこれない これが毛の教えた教訓だ北朝鮮がこの後に続く この中国毛沢東モデルが経済途上国の安全保障観に絶対的な影響を与えようとしている 核の拡散東風が西風を圧倒している毛沢東 糞らをぶっ壊せ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 640 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s