[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第259集 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43(3): 2019/11/03(日)05:28 ID:qu4ayffK0(1) AAS
産経抄
11月3日
反応
文字サイズ
明治維新から日露戦争までの30年余りの日本を、司馬遼太郎は野球にたとえている。
主力産品の米と絹をエースとたのみ、欧米の向こうを張ろうと目いっぱい背伸びする。
「人口五千ほどの村が一流のプロ野球団をもとうとするようなもの」だと。
▼作家の微苦笑が目に浮かぶ。
「この時代のあかるさは…楽天主義(オプティミズム)からきている」とも司馬は書いた(『坂の上の雲』第一部あとがき)。
誰もが先進国に肩を並べる日を信じ、国家というチームの強化に突き進む。
省15
44: 2019/11/03(日)06:18 ID:SlianaGa0(1) AAS
>>43
司馬遼太郎が旧軍を嫌悪していたのは無視か。
史実を曲げてまで乃木希典を頑迷固陋な人物として描写したのも、旧軍の非合理性に対する批判の意味なんじゃないの?
「明治の日」は、戦後の日本によって「文化の日」という上書きをされた。
その上書を否定し、元に戻そうというなら、それは戦前回帰以外の何ものでもない。
そもそも日本を本気で防衛したいのなら、対米依存で使えない武器を言い値で買うなよ。
正面の防衛力をスカスカにして、日本を「アメリカなしでは生きられない」体にしたのは、安倍政権だろうに。
それで中国の脅威を戦前回帰の方便に使おうなんて、ご都合主義もいいところだ。
54(1): 2019/11/03(日)15:19 ID:EnDMFyDF0(1) AAS
>>43
>つきまとう「戦前回帰」の声は的外れというほかない。
いやいや、本音では「戦前回帰」したいんだろ。だったら「戦前回帰がなぜ悪い」と言えよな。
そこを曖昧にするからわかりにくいんだよ。
産経案の憲法改正案だって戦前回帰風だぞ。「戦前はよかった。GHQと日教組と左翼が日本をダメにした」
モノ申す産経新聞なら、そこまで言い切らないとな。
まるで「戦前回帰」 天皇即位報道で違和感があった産経新聞
外部リンク[html]:agora-web.jp
89: 2019/11/05(火)22:28 ID:GwwdGrK/0(2/2) AAS
>>14
>元民主党代表である鳩山氏が、共和党を作るのも理解不能である。
面白いけどw宣伝すんなよ。こんなもん、
生まれついての怪文書じゃねーか。どうせ
また特亜の手慰みだろ。日本の前総理に多
重国籍女の靴を舐めさせて喜ぶ遊びと同じ
物よ。あの遊び、何ヶ月で終わったっけか。
そんなのを出しに共和制でも語ろうものな
ら、指が腐る。
>>43
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s