[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第260集 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397
(1): 2019/12/10(火)04:06 ID:IgTj6uO10(1) AAS
まるで、反日の為であればなんでもありの韓国みたいだね
398
(5): 2019/12/10(火)05:44 ID:Q70Z6z600(1) AAS
産経抄 12月10日

 2010年が明けたばかりの頃、ドイツ政府にある取引が持ちかけられた。スイスの銀行に口座を持つドイツ人約1500人分のデータの買い取りである。盗まれた可能性が高く、売値は約3億円だった。

 ▼厳格な秘密保持で知られるスイスには、世界中から脱税目的の資産が集中するといわれる。ドイツ政府内では、脱税摘発のために購入すべきだとの主張と、倫理面から反対する意見が対立していた。
結局、購入が決まったとの報道があった。すると脱税者が、続々と自己申告してきたという。

 ▼インターネットオークションで、ハードディスク(HDD)9個を落札した男性が、仕事で使うために中身を確かめていると、その内容に仰天する。
神奈川県の膨大な行政文書が保存されていたからだ。納税に関する個人情報なども含まれていたとあって、県庁には苦情や問い合わせが相次いだ。

 ▼まもなく、HDDの廃棄に携わる業者の元社員の男(51)が盗み出し、出品していたことがわかった。もっとも、警視庁に窃盗目的で逮捕された男は、「HDDの中は知らない」と供述しており、データ自体には興味がなかったようだ。
男は3年前の入社直後から毎日のように、会社に保管されていたHDDのほか充電器などの物品を持ち出し、オークションに出品して小遣い稼ぎをしていた。
省2
399: 2019/12/10(火)06:38 ID:CheFC/xz0(1) AAS
起きたばかりの事件の内容を詳細に書いての字数稼ぎは止めろ
400: 2019/12/10(火)08:19 ID:uzHl4a7c0(1/3) AAS
ほんとこのスレのアンチは文句言うことしか考えてないんだなw
401: 2019/12/10(火)08:27 ID:E11KxBKO0(1) AAS
産経新聞記者のバカッターの管理体制のほうがア・・・・失礼、管理体制なんて無かったw
402
(1): 2019/12/10(火)08:40 ID:yVqgRq6c0(1) AAS
俺は講読者様だ
客が不良品にクレーム入れるのは
当然の権利だ
産経新聞講読してない奴が出ていけ
403: 2019/12/10(火)08:52 ID:CdjA9nQ20(1/3) AAS
アベ・ショックが始まった(前編)ーマジで安倍は確実に日本を破壊します。

実質消費が2014年4月(対前年比▲4.6%)を上回る落ち込み、対前年比▲5.1%になってしまったことは
キャッシュレス決済のポイント還元という「一応」の消費落ち込み策を講じておきながら、14年を上回ったのは予想外でした。

もっとも、消費の落ち込みを上回るほどに衝撃的だったのは、景気動向指数です。
「嘘だろ!」と叫びたくなるような惨状になっています。
『景気動向指数の悪化幅 前回の増税を上回る 8年7か月ぶり』
内閣府は、例により、「台風19号などの災害も、小売店の販売減少の要因とみられる」
と、台風のせいにしていますが、台風が来たのは「今年」だけなのでしょうか?
台風のせいで景気動向指数が落ち込むというならば、昨年は? 一昨年は?
景気動向指数が、何と2013年春の水準に戻ってしまったというわけです。
省8
404: 2019/12/10(火)09:10 ID:uzHl4a7c0(2/3) AAS
>>402
キチガイかよ
405: 2019/12/10(火)09:10 ID:uzHl4a7c0(3/3) AAS
ほんま産経新聞はクソフェミやな
406
(1): [age] 2019/12/10(火)09:41 ID:+644pdNb0(1/4) AAS
れいわも視力検査支持率に落ち着いたようだなwww

NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、

▽「自民党」が36.1%、
▽「立憲民主党」が5.5%、
▽「国民民主党」が0.9%、
▽「公明党」が2.7%、
▽「日本維新の会」が1.6%、
▽「共産党」が3.0%、
▽「社民党」が0.7%、
▽「れいわ新選組」が0.6%、
省3
407: 2019/12/10(火)11:11 ID:pEX5Qv9b0(1) AAS
>>398
「脈絡がない」という言葉を、具現化したような文章だなw
408: 2019/12/10(火)11:53 ID:CdjA9nQ20(2/3) AAS
アベ・ショックが始まった(前編)ーマジで安倍は確実に日本を破壊します。

実質消費が2014年4月(対前年比▲4.6%)を上回る落ち込み、対前年比▲5.1%になってしまったことは
キャッシュレス決済のポイント還元という「一応」の消費落ち込み策を講じておきながら、14年を上回ったのは予想外でした。

もっとも、消費の落ち込みを上回るほどに衝撃的だったのは、景気動向指数です。
「嘘だろ!」と叫びたくなるような惨状になっています。
『景気動向指数の悪化幅 前回の増税を上回る 8年7か月ぶり』
内閣府は、例により、「台風19号などの災害も、小売店の販売減少の要因とみられる」
と、台風のせいにしていますが、台風が来たのは「今年」だけなのでしょうか?
台風のせいで景気動向指数が落ち込むというならば、昨年は? 一昨年は?
景気動向指数が、何と2013年春の水準に戻ってしまったというわけです。
省8
409
(3): 2019/12/10(火)12:26 ID:xxhXf5sI0(1) AAS
>>396
>とうとう小学生みたいな事を言い出したw ]
それは、お前だろww
>野生のイノシシは日本では冬の間に死に絶える
いいオッサンが子供みたいなこと言うな( ´,_ゝ`)プッ

そしてそうやって一度口走ったセリフをずっと言い続けるしかなくなる訳だ
2chスレ:mass
意味不明男の自己紹介乙
410
(1): 2019/12/10(火)13:07 ID:Q2VFRTKj0(1) AAS
やっぱり安倍ぐらいしっかり証拠隠滅しないとだめだよなw
411: 2019/12/10(火)14:27 ID:zzLJ3Z+W0(1) AAS
【2019年】鈴木涼美『ネトウヨの余裕のなさが露呈した一年』【今年】
2chスレ:news
412: [age] 2019/12/10(火)14:33 ID:+644pdNb0(2/4) AAS
サヨクに余裕があったことがあるんですかねw
413: 2019/12/10(火)16:45 ID:CdjA9nQ20(3/3) AAS
安倍総理記者会見、習近平国賓招待を見直すことはないとの意向。
「安倍は中国に強い」という大嘘を煽ってきた連中は犯罪的。
安倍は第一次政権時から経済と安全保障は別という政治家。
それで靖国参拝も中止した。
10年以上前からわかっていたこと。
コトの本質は安倍が政権分離論者であることなのだ。
ホシュ「言論人」を中心に「安倍対中国強硬論」を唱える人が絶えない。
大きな誤解と錯覚。
なぜこんな読み違いをするのか。
彼らが反共イデオロギーの捕らわれ人だからであり、事実を踏まえて論を展開できないためだ。
省2
414
(2): 397 2019/12/10(火)17:41 ID:Za6LMNX40(1) AAS
>>393
桜を見る会に対して「問題だと思う」とする回答も同じ67%なんだね

>>406
−か0.1%だった日本のこころよりはましだけどね

>>409
ね、韓国みたいでしょ

>>410
いや〜、ほんと安倍政権には感心するね
ナチスよりも安倍さんの方を見習った方がいいのかもね
あ、シナチスの方がはるかに上かw
415: 2019/12/10(火)18:38 ID:3Kk8Lov50(1) AAS
>>414
意味不明男から
>>414=409
と認定されるぞ。

意味不明男は何ら反論できないのに、なぜだか勝利宣言だからな。
精神構造が、どこぞの民族と同じだろww
416: 2019/12/10(火)18:56 ID:FMpQD55Z0(1) AAS
意味不明くんはほんまおもろいわぁ
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s