[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第260集 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630: 2019/12/16(月)20:32 ID:KtCVIhnp0(1) AAS
>>629
ブルマも意味不明も決め付けだけで、証明が全く出来ていないね
631
(2): 2019/12/16(月)20:59 ID:zIQUoNzW0(1) AAS
>>625
その記事を新潮で読んでたら、速報で
外部リンク:www.dailyshincho.jp
が表示されててわろた
632: 2019/12/16(月)21:19 ID:tF/HkYdS0(1) AAS
>>631
確かに関連記事だw
633
(2): 2019/12/16(月)21:59 ID:ClFq7GEN0(1) AAS
>>613
正に昨日から書き始めたわ。このスレのサ
ヨクが誰一人やってない事をな。お歳暮お
中元、年賀状。もし万が一届いてなかった
らどうなるのか、想像も出来ない世界に生
きてるわ。幸か不幸かな。ハガキを買った
時、ついでに旧料金の切手の交換もして来
た。1枚5円だかかかるらしいが、持ち込ん
だ切手から差し引くので、負担感はゼロだ。
一度、「そういうのはしておりません」と
省10
634: 2019/12/16(月)22:45 ID:2cSOrwxS0(1/2) AAS
>>628
全社調査なんていう言葉はないですよ
635: 2019/12/16(月)22:51 ID:2cSOrwxS0(2/2) AAS
ですよはやめとこう
こんなくだらない奴に話しかけたくもない
636: 2019/12/16(月)23:04 ID:pKMgdmXr0(1) AAS
>>613
郵政社員が年賀はがきの自爆営業をしている事には触れないのが
637
(1): 2019/12/16(月)23:47 ID:luRVo6lb0(3/3) AAS
土曜日の阿比留抄がツッコミ所満載なので、それ以外はいまいちインパクトに欠けるな。
もっと産経らしく、際どい支コラムを期待してしまう。それをやっていたから経営がボロボロになったんだろうが。
638: 2019/12/16(月)23:57 ID:PdJYtBJj0(1) AAS
>>637
じゃあ消えろや
639: 2019/12/17(火)00:35 ID:whAL1VEu0(1/2) AAS
>>607>>608
じゃあ消えろや
640: 2019/12/17(火)00:36 ID:whAL1VEu0(2/2) AAS
>>622
反論もできないみたいだなwww
641: 2019/12/17(火)01:13 ID:82kb7SHj0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
642
(1): 2019/12/17(火)02:07 ID:b5rqp+Tn0(1) AAS
外部リンク:search.yahoo.co.jp産経%20フェミ
643
(4): 2019/12/17(火)05:31 ID:S4q4N4Eo0(1) AAS
産経抄 12月17日

 江戸時代中期の政治家、田沼意次は、今年生誕300年を迎えた。10代将軍・家治に重用され、幕府の実権を握ると、商業を重視して財政改革に取り組んだ。ただ役人と商人の癒着が目に余り、不正やわいろが横行するようになる。

 ▼意次の失脚後、権力の座についた松平定信は、倹約を奨励して乱れた風紀を取り締まった。もっともいわゆる「寛政の改革」に、江戸の庶民は次第に息苦しさを覚えるようになる。
田沼時代を懐かしむこんな落首まで詠まれた。「白河の清きに魚の住みかねて もとの濁りの田沼こいしき」。

 ▼瀬戸内海に生息する魚たちも、「濁り」を恋しがっているらしい。昨日の読売新聞の記事によると、春の風物詩として知られるイカナゴをはじめ、近年、漁獲量が急減しているのは、「海がきれいになりすぎた」からだ、という。

 ▼高度成長期、瀬戸内海には家庭や工場から大量の排水が流れ込んでいた。その中に含まれる窒素とリンが、プランクトンの大発生を招き、赤潮が頻発していた。
ところが下水道の整備が進むと、今度は逆に魚のエサとなるプランクトン不足を招いてしまった。そこで下水道処理施設の排水をあえて海に流す取り組みが始まっているという。
省2
644: 2019/12/17(火)05:36 ID:fpTTbY/z0(1) AAS
又、尻切れとんぼ
645: 2019/12/17(火)06:03 ID:g0HFnYmV0(1) AAS
高度成長期の瀬戸内海の汚染は
そんな甘いものじゃないんだが?
複合汚染も知らない世代?
646
(1): 2019/12/17(火)06:09 ID:p6CvB/Ub0(1) AAS
“スーパー馬鹿”“悪魔の売国奴” 安倍晋三の憲法“大改悪”で国を亡ぼす積りか
外部リンク:nakagawayatsuhiro.com

筑波大学名誉教授  中 川 八 洋

実際にも、“スーパー馬鹿”“悪魔の売国奴”安倍晋三は、小学校三年生程度のIQしかなく、
国際政治や外交の知見はゼロ。

バカは死ななきゃ治らない。こんな馬鹿を総理にするのは、日本民族がアヒルやブタ並みの馬鹿だからだ。
これについては、多くの新聞テレビが報道した。が、日本人全員は既にアヒルかブタになりきっており、もはや人間ではないことが露呈した。

この報道に、「安倍晋三を殺せ!」との過激だが正常かつ正当な声は一言もなかった。
省5
647: 2019/12/17(火)06:26 ID:AiJHiOA70(1) AAS
癒着が目に余り、不正やわいろが横行する安倍政権への擁護かな。
648: 2019/12/17(火)06:51 ID:qGFLbU5R0(1) AAS
>>646
アヒルが阿比留に見えてしまうw
649: 2019/12/17(火)07:08 ID:x7dAKfAM0(1) AAS
>>643
あんまり牡蠣に詳しいわけじゃないけど、加熱用と生食用の違いって処理工程の違いじゃなかったか?
加熱用は調理過程で殺菌される前提だから、丁寧に殺菌処理をしなくていい → 味が落ちない。
生食用は丁寧な殺菌処理が必要 → 味が落ちる。
今は養殖段階でも分けてるのかな。
1-
あと 353 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s