[過去ログ] 産経抄ファンクラブ第292集 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964
(2): 2022/08/22(月)09:14 ID:yg7jjS8n0(1) AAS
8月22日 産経抄

スポーツ 野球 反応 先日、同僚に誘われ神宮球場でヤクルト―阪神戦を観戦した。大きな声では言えないが阪神の応援。ナイターで吹く風は気持ちいい。五回裏の後、バックスクリーン後方にあがる花火のファンサービスもうれしい。

▼その日阪神は敗れたが、テル(佐藤輝明選手)のほか、三冠王を狙う敵の村神様(村上宗隆選手)も、ホームランをかっとばす、ぜいたくな試合だった。20日の巨人戦では藤浪晋太郎投手がようやく初白星をあげ来季は〝優勝〟だ。

▼と、またよけいなことを書いたが、スポーツを通して教えられることは多いかも。僚紙サンケイスポーツによると、1勝が遠かった藤浪投手は「必ずチャンスはある」との平田勝男2軍監督の言葉が救いになった。村上選手は「一打席、一球」に集中して、倦怠(けんたい)感を覚えたときは「我慢して休む」などの決断が成績の裏にある。

▼転じて学校教育ではブレずにチャンスに備える努力が重んじられているか。最近気になるのはデジタル教科書の導入だ。文部科学省は2年後の令和6(2024)年度から小中学校の英語の教科書で先行導入する方針だという。ネーティブスピーカーの英語が学べる音声機能など期待があるようだ。

▼デジタル教科書の使用は海外に遅れていると危機感をあおる向きもあるが、小欄のまわりは「遅れてもいいじゃないか」という昭和なアナログ派が多い。情報機器の活用は否定しないが指導する教師は十分使いこなせるのだろうか。

▼デジタル画面より紙の方が集中しやすいと指摘する専門家もいる。デジタルで情報を得やすい代わり、情報過多で考える力が削(そ)がれる懸念もある。あわてず基礎・土台を固める。それが将来伸びる近道である教育の常道を忘れないでほしい。
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s