[過去ログ] 日常の公理 (182レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 03/03/15 00:37 AAS
例えば「コーヒーまたは紅茶をお選びください」という表現。
数学では両方選ぶというのは間違いではありませんが、現実だと引かれます。

これは日常の公理という物があり、
今回のケースでは「店員へのやさしさ」という公理によって
両方選ぶというのが除外されるからなのです。

このような日常の公理について語ってみましょう。
5: 03/03/15 00:50 AAS
>>1は童貞だな
8: 03/03/15 01:22 AAS
私には>>4=>>1が真であることを証明することは可能だが、
余白が狭すぎるのでここに記すことはできない
11: 03/03/17 22:47 AAS
>>1
お前数学知らないだろ。
24: 03/07/18 23:29 AAS
>>1
何で引かれるんだ?
キサマは正しいのに。
つまり、その店員が非論理的なだけだろ?
50: 中川泰秀 04/06/01 13:08 AAS
>>1
   数学では1+1=2だが、
経済では3にも4にもなります。
95: 04/12/15 10:46 AAS
>>1
> 例えば「コーヒーまたは紅茶をお選びください」という表現。
> 数学では両方選ぶというのは間違いではありませんが、現実だと引かれます。
>
> これは日常の公理という物があり、
> 今回のケースでは「店員へのやさしさ」という公理によって
> 両方選ぶというのが除外されるからなのです。
「コーヒーまたは紅茶をお選びください」は
「コーヒーまたは紅茶のどちらか一方をお選びください」を
省略した言い回しだ。ただそれだけのはなしで、
省1
139: 2006/03/16(木)15:47 AAS
>>1
マジレスするなら、ある飲料がコーヒーでありかつ紅茶である状況が存在しないから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*