[過去ログ] 分からない問題はここに書いてね359 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962(5): 2011/09/15(木)03:30 AAS
これたのみます
B型ハロプロメンバーが最強過ぎる
2chスレ:morningcoffee
727 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/09/15(木) 01:13:42.92 0
ある国では人口の
40%がA型
20%がB型
30%がO型
10%がAB型だった
この国の国民は血液型に関わらず結婚相手を決め
省4
963(1): 2011/09/15(木)06:04 AAS
>>962
人口に対する割合aaがAA型、同bbがBB型と仮定して一般性を失わない
次世代の割合も同じなのだから
aa = {aa + (0.4 - aa)/2}^2
aa = 1.6 - √2.4
同様に
bb = 1.8 - √3.2
一方、次世代のO型について考えると、次の方程式が成立しているはずである
0.3 = (0.3 + aa/2 + bb/2)^2
しかしこの方程式の右辺に(aa, bb) = 1.6 - √2.4, 1.8 - √3.2)を代入すると
省2
967(1): 2011/09/15(木)11:39 AAS
>>962
AA, BBの比率をそれぞれa, bとすると
-0.25a^2 - 0.5ab + 0.55a - 0.25b + 0.3375 = 0.4
-0.5 a b-0.2 a-0.25 b^2+0.55 b+0.26 = 0.3
0.25a^2 + 0.5ab - 0.55a + 0.25b^2 - 0.55b + 0.3025 = 0.2
0.5ab + 0.2a + 0.25b + 0.1 = 0.1
969: 2011/09/15(木)13:16 AAS
>>962
A,B,O の遺伝子を 29.1%, 16.2%, 54.7% とすると
A,B,O,AB の血液型の割合は
40.3%, 20.3%, 29.9%, 9.4%
971(1): 2011/09/15(木)16:26 AAS
>>962
A, B, Oの遺伝子頻度をa, b, cとすると
a^4 + 2a^3b + 4a^3c + a^2b^2 + 6a^2bc + 5a^2c^2 + 2ab^2c + 4abc^2 + 2ac^3 = a^2 + 2ac
a^2b^2 + 2a^2bc + 2ab^3 + 6ab^2c + 4abc^2 + b^4 + 4b^3c + 5b^2c^2 + 2bc^3 = b^2 + 2bc
a^2c^2 + 2abc^2 + 2ac^3 + b^2c^2 + 2bc^3 + c^4 = c^2
2a^3b + 4a^2b^2 + 4a^2bc + 2ab^3 + 4ab^2c + 2abc^2 = 2ab
973: 2011/09/15(木)17:47 AAS
>>962
a = 0.078263...
b = 0.023946...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.415s*