[過去ログ] 小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 44 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 2012/03/23(金)08:56 AAS
“正しい解き方“のほうがどこかで概数にしてるんだと思うが。
948: 2012/03/23(金)22:39 AAS
>>946
レス遅くなってすみません。ドラマの中で解答が示されたのですが、その正しい解き方で自分で実際に
解いてみたら同じく16分21.818181…秒になりました。
3時ちょうどのとき長針と短針の間は90度で、その差が1分ごとに5.5°ずつ縮まるので90/5.5=16.36…
という解き方でした。
たぶんドラマがおかしいですね。
949
(1): 2012/03/25(日)15:27 AAS
質問です。
-a^2+3a>0という式を-a(a-3)とくくれば不等号の向きは変化しますか?
950: 2012/03/25(日)15:30 AAS
-a^2+3a=-a(a-3)
等しいのに符号が異なるなんてことがあるか?
式変形がなんなのかわかってない人がたびたび現れるな
951: 2012/03/25(日)17:07 AAS
>>949
不等号の向きが変わるのは、両辺に負の数をかけた時だけです。
952
(1): 2012/03/27(火)01:34 AAS
AA省
953
(1): 2012/03/27(火)06:39 AAS
キリの良い数でない掛け算や割り算は、数直線で考えるのが一番わかり易いと思うぞ。

まず、下の図について説明すると、

重さ0 4 8 ?(g)
  ├─┼─┼─┤
長さ0 1 2 3(m)

長さ0と書いてある場所から長さ1と書いてある場所までの間の長さは1m、重さは4g
長さ1と書いてある場所から長さ2と書いてある場所までの間も同じように長さは1m、重さは4g
長さ2と書いてある場所から長さ3と書いてある場所までの間も同じように長さは1m、重さは4g
すると長さ0の場所から長さ3の場所の間の重さは、4+4+4=12g
このように考えれば、
省1
954
(1): 2012/03/27(火)08:26 AAS
>>952
> けんたさん「1mの長さが4gの針金があるとき、3mにあたる重さを求めること」
妙な日本語ですね。
まず、針金はずーっと同じ太さで、同じ長さ同士ならどこで比べても同じ重さだという前提になっています。
もちろん、太さや材質の違う別の針金同士では単純に同じ長さなら同じ重さとは限りませんが。
けんたさんの言っていることは、「1mで4gの針金」があり、それと同じ針金が3mあったら重さはいくらになるかということです。
「1mの長さが4g」という表現はあまりよい日本語とは思えません。

比や割合は多くの人がつまずくところで、分数でつまずく人が多いのも比や割合の考え方が理解しづらいものだからだと思います。
外部リンク[html]:www.shinko-keirin.co.jp
啓林館の解説サイトです。似たような解説になっています。
省5
955: 2012/03/27(火)22:36 AAS
>>953
回答ありがとうございます。
とてもわかりやすいです。小数グループも一つのかたまりとして考えられました。
イメージ像がはっきりしました。
ありがとうございます。

>>954
針金を一つずつ区切ることでますますイメージがはっきりしました。

2つのコップに入った水が1つのコップに入ったら量が増えるんですね。

ありがとうございます。
956: 2012/03/28(水)23:00 AAS
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
途中式と説明がつくとうれしいです
お願いします
957: 2012/03/29(木)01:35 AAS
(-2)^2011/(-2)^2009 -(-2^2011)/(-2^2010)

とりあえず分数にしてみる

(-2)^2011    (-2^2011)
---------- - ---------
(-2)^2009    (-2^2010)

ちょっと展開

(-2)^2009*(-2)*(-2)   (-1)*(2^2010)*2
----------------- - ------------
(-2)^2009          (-1)*(2^2010)
省6
958: 2012/03/29(木)03:53 AAS
> かけ算とは「AをB回(個)たすこと」と理解していたはず。 

掛け算を「AをB回(個)たすこと」と理解すると、その先が難しい。

掛け算は 「AがB個分あるときの総量」と理解する。掛け算は足し算ではない。

Aを0.8回や0.2個足すことはできないが
Aが0.8個分や0.2個分の総量を考えることはできる。
1000円のケーキ0.8個分の値段は800円だし
1本5グラムの針金0.2本分の重さは1グラムなのだよ。
959: 2012/03/29(木)14:15 AAS
低レベルの質問で本当に申し訳ないのですが
ご教授お願いします。
今日、ニュースで東電の大卒者の給料が
20%カットで825万円ぐらいと言っていました。
20%カットで825万円なら、元の金額を出す
式を教えてください。
960
(1): 2012/03/29(木)14:16 AAS
x*80/100=8250000
961: 2012/03/29(木)14:34 AAS
>>960 ありがとうございます。
962
(2): 2012/03/29(木)20:12 AAS
画像リンク[jpg]:up3.viploader.net
@の式をどう変形するとAの式になるのでしょうか?
@の式の分母を払っているのだと思いますが、

350*ア/100+200*イ/100=1600のような式の場合、
350とか200には100をかける必要はないのですか?
ア/100とイ/100と1600にだけにしかかけてはいけない
のでしょうか?
963: 2012/03/29(木)20:15 AAS
>>962
2×3=6を100倍すると200×300=600になると思うの?
964: 2012/03/31(土)13:37 AAS
ア=x イ=yとして考えて

350*x/100=350x/100
200*y/100=200y/100
分母の100を取るために、両辺に100を掛けると
350x(350*x)+200y(200*y)=1600000
となる。
わかり辛いかな
965: 2012/04/01(日)04:15 AAS
問3が全然わからないので教えてください。

nを自然数とする。nに自然数をかけて、ある自然数の2乗になるとき、かける自然数の中で
最も小さい自然数を[n]で表す。
例えば、18は18=2*3^2であるから[18]=2であり、25は25=5^2であるから[25]=1である。
このとき問1〜問3に答えなさい。

問1 [315]を求めなさい。 →[315]=35
問2 [n]=6となる3ケタの自然数nで最も大きいものを求めなさい。 →864
問3 3けたの自然数m,nは[m]=26、[mn]=273、m/[m]=4n/[n]を満たしている。
自然数m,nの値の組(m,n)の中で、mの値が最も小さいものを求めなさい。

[m]=26なので、mは104、234、416、650、900ということが分かったのですが、それから進みません。
966
(1): 2012/04/01(日)05:37 AAS
ひとつずつ整理
[m]=2*13なのでm=2*13*M^2とおける

[mn]=3*7*13、m=2*13*M^2なので
mn=3*7*13*k^2=n*2*13*M^2、
n=2*3*7*N^2とおける
nは3桁なので2≦N≦4――(1)

m/[m]=4n/[n]なので
M^2=(2N)^2、M=2N
つまりm=8*13*N^2
mは3桁なので、1≦N≦3――(2)
省3
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s