[過去ログ] 杉浦光夫・解析入門?・? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2013/10/07(月)17:36 AAS
単因子は線型代数だろう
276
(3): 2013/10/24(木)12:38 AAS
積分のところが納得いかないんでおしえてください。
積分のところの例7で扇型の面積の求めるところで
大きい三角形ー小さい三角形+弧の真下の面積=扇型の面積ってやってるけど
これって積分じゃなくて幾何学じゃないですか。
本当なら積分だけで答えなければ駄目ですよね。
つまり二重積分のxy軸をθ、r軸に変換して答えなければ駄目ですよね。
でも二重積分のxy軸をθ、r軸に変換する公式は例7を使って証明しているから使うことが
出来ないわけで、論理的に破綻してますよね。
277: 2013/10/24(木)16:46 AAS
幾何学と積分論は切り離さなきゃならないのか
勉強になったなあ
278: 2013/10/24(木)16:49 AAS
>>276
数学の才能がないことがわかってよかったね
279
(1): 2013/10/24(木)16:54 AAS
>大きい三角形ー小さい三角形+弧の真下の面積=扇型の面積
ジョルダン測度の加法性より従う
280: 2013/10/29(火)09:56 AAS
従わない
281: 2013/10/29(火)10:17 AAS
えっ
282: 2013/10/29(火)14:34 AAS
>>276
何言ってるんだ?池沼か?
283: 2013/10/29(火)22:12 AAS
>>276に対する>>279は意味のあるレスで、
意味のある返答が付く問いなんだから>>276も無意味じゃない
284: 2013/10/29(火)22:17 AAS
楽しそうだね、エッセイ
285: 2013/11/01(金)22:54 AAS
杉浦解析入門?の山場は1+1/2^2+1/3^2+・・・の計算だね。
これを計算するためにすべての定理が用意されていると言っても過言じゃない。
286: 2013/11/01(金)23:10 AAS
本当にそうだとすると、「天書の証明」には初等的な証明が載ってるので
杉浦の解析入門 I は天書の証明の二章分+微積の標準的なテキストの価値しかないことになるけど、
ちょっと過小評価し過ぎな気もする。
287: [age] 2014/03/23(日)11:01 AAS
保守
288: 2014/03/23(日)19:31 AAS
この本よもうかなあ?
289
(1): 2014/03/24(月)19:24 AAS
学部1,2年の微積の教科書としてこの本使ってる大学ほとんどなくなったって
まじなの?教員が言ってたけどレベルが高すぎて学生がついてこれないって
290
(3): 2014/03/24(月)19:31 AAS
△レベルが高すぎる
○当面不要なことまであまりに多くのことが書いてあるので
 全部やろうとすると時間が足りない

小平や溝畑はそうではないんだけどね

授業の教科書には向かないかもね
将来、数学のプロになるつもりならこのくらい読んでても決して損しないと思うけど
291
(2): 2014/03/25(火)10:00 AAS
講義の教科書として使う場合は
講師が指示して枝葉の議論や演習問題をカットすればいいだけなので
>>290の指摘は当てはまらない。

今の学生は文章を論理的に読解する訓練を受けていないので
杉浦解析を読んでも理解できないだけだよ。
例えば大抵の学生は第1章第2節「実数列の極限」を読めない。これが現実。
292: 2014/03/25(火)19:13 AAS
ん?昔は文章を論理的に読解する訓練を受けてたの?
個人的な印象では昔から数学ができない人の
証明問題の答案は計算式の羅列で、
何が仮定で何が導出されてるのやら、というものが多かった気がする。
293
(1): 2014/03/25(火)19:23 AAS
> 個人的な印象では昔から数学ができない人の
> 証明問題の答案は計算式の羅列で、
> 何が仮定で何が導出されてるのやら、というものが多かった気がする。

この記述から「昔も文章を論理的に読解する訓練をしていなかった」という
結論が得られないことが分かる程度の論理的な読解力は欲しい。
294
(1): 2014/03/25(火)19:29 AAS
1.4.2.の後は1.6.3.のみちょっと触れて、その後2.1.1.から2.1.4.までをやってその後2.3.1から……
みたいなことをあまりやると煩雑になるので、
網羅的な本は参考書にして大事なことしか書いてない本を教科書にした方が
講義もやりやすいし学生も勉強しやすい、ということもある。

昔に比べて一科目に割ける講義時間は減っているし、
あまりにも割愛しまくるのであれば、もう別の本を使え、という話で。
幸い微積の本は腐るほど出版されてるし。

微積じゃなくて他の学部科目でも(教育的配慮がされている場合)、
網羅的な本に準拠して講義ということはあまりされないと思う。
BourbakiやLangで代数の講義するとか、Kelleyで位相空間論の講義するとか、
省6
1-
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.307s*