[過去ログ] 数学の本 第70巻 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518(1): 2017/05/14(日)16:48 ID:rCHIkiAx(2/13) AAS
杉浦解析入門が読めれば、もう研究は出来る。
杉浦解析入門にもまだまだ未開拓な部分が残っていると見られる。
あとは発想の問題。
519: 2017/05/14(日)16:53 ID:gN8DTH5s(3/5) AAS
数学勉強するのが現状を正視しない現実逃避になっちゃってるケースがあるじゃん。
俺も俺自身が実態としてはそっち扱いなのだろうと思えるのね。
だから本業がちゃんとある人にはオタクマニアはお勧めしないって言ってるの。
そりゃ勉強内容はみんな重要だけどバランスとかメリハリってものがあるし、
520(1): 2017/05/14(日)16:55 ID:+ld5OZo0(2/7) AAS
学部1、2年レベルの数学がオタクマニアっておかしいよなあ
521(1): 2017/05/14(日)16:58 ID:/sVOch7P(3/3) AAS
>>515
数式で表したからといって理解したことにはならないでしょ…
522: 2017/05/14(日)17:00 ID:+ld5OZo0(3/7) AAS
>>521
定量的に理解してれば数式に表せるはずだ
数式に表せなければ、よくて定性的な理解
それで十分な分野も多いと思うが
523: 2017/05/14(日)17:01 ID:BnsFEo8a(2/3) AAS
数式で表すは何を意味してるんだ?
数学的な意味での数式にあらわせるならコンピューターなんかいらんけど
524: 2017/05/14(日)17:01 ID:iJyQGzVf(1/6) AAS
>>518
研究とは具体的にどういう分野?
525(1): 2017/05/14(日)17:04 ID:gN8DTH5s(4/5) AAS
>>520
使ってなんぼの道具なのに高級な道具を揃える方にこだわって一向に実際に使わないケースがあるじゃん。
微積線形代数はそれ自体が目的というよりその先の数学のための有用なツールとして使ってこそ輝く。
まあ「手段の目的化」自体は理工系の研究手段としての数理的手法と純粋数学との関係にも言える話だけど。
526(9): 2017/05/14(日)17:06 ID:rCHIkiAx(3/13) AAS
例えば、cos(x)=ax a>0 の解xをaで表せという問題。
このような問題の理論は、知る限りでは聞いたことないから、
もう研究テーマは見つかったことになる。これは杉浦レベルで見つかる問題だ。
あとは、その研究のための勉強のスタート。
527(2): 2017/05/14(日)17:09 ID:+ld5OZo0(4/7) AAS
>>525
学部1、2年レベルの数学が高級な道具なわけないでしょって思うんだけど
>>526
そんなすぐ分かるような問題、研究っていうのか?
528: 2017/05/14(日)17:10 ID:iJyQGzVf(2/6) AAS
了解。興味ない。
529(6): 2017/05/14(日)17:18 ID:gN8DTH5s(5/5) AAS
>>527
受験対策のノリで「完璧」にするためにそこに留まっていつまでも踏み台昇降運動してる奴らが居るだろ?。
見たことないの?。
であんたはどこまで実際に歩いて行ったことがある?。
530(6): 2017/05/14(日)17:21 ID:rCHIkiAx(4/13) AAS
>>526
cos(x)=ax a>0 が Σ_{n=0,1,…,+∞}( (-1)^n・z^{2n}/( (2n)! ) )=ax a>0
と級数で表されていたときのような話だ。
いわゆる無限次元バージョンの代数方程式を考えるようなことだ。
531(6): 2017/05/14(日)17:22 ID:iJyQGzVf(3/6) AAS
踏み台の高さが20cmから25cmになるくらいのことか
532: 2017/05/14(日)17:25 ID:rCHIkiAx(5/13) AAS
>>527
>>530は、>>526ではなく、>>527宛て。
533(1): 2017/05/14(日)17:32 ID:2X7knp/P(1/2) AAS
いろいろ読んだけど
非数学科なら
微分積分 難波
線形代数 長谷川
がベストかな
534(1): 2017/05/14(日)17:32 ID:+ld5OZo0(5/7) AAS
>>529
えっと、学部1、2年レベルの数学でつまずいてる人の話?
そういう人にとっては高級なのかもね
>>530
そう言われれば面白くなくはなさそうだけど、インパクトはよくわからん
535: 2017/05/14(日)17:34 ID:rCHIkiAx(6/13) AAS
>>531
>>530に書いた方程式
Σ_{n=0,1,…,+∞}( (-1)^n・z^{2n}/( (2n)! ) )=ax
の解xも具体的にaで表すようなことなども考えるのだ。
536(1): 2017/05/14(日)17:37 ID:iJyQGzVf(4/6) AAS
いらないって、自分でやれよ
537: 2017/05/14(日)17:43 ID:aOBm0ly2(4/5) AAS
>>533
難波さんのは、駄目ではないでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s