[過去ログ]
Daniel Marcus Graph Theory を読む。 [無断転載禁止]©2ch.net (117レス)
Daniel Marcus Graph Theory を読む。 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1497007079/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
75: 132人目の素数さん 転載ダメ©2ch.net [ageteume] 2017/06/28(水) 14:16:38.06 ID:EQaFJu// 441 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2017/06/28(水) 12:34:24.00 ID:6P8PW2pA >>440 そうですが、 for(j = 1; とすると 意図せず配列[0]を使うことになってしまいます。 この値がたまたま 0 で初期化されていて、かつ 0 であれば正しく動くため、 問題が表面化していないだけです。 442 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2017/06/28(水) 12:37:24.37 ID:6P8PW2pA 有向無閉路ネットワークの最長パスをトポロジカルラベリングを利用して、 求めるアルゴリズムって他の本に載っていますか? あまりにも特殊すぎて載っていないのではないかと推測しますが。 この本は、鮮やかに解けるように問題を特殊化して見せ場を作っていますね。 443 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2017/06/28(水) 13:17:27.40 ID:6P8PW2pA >>426 その本を読むのでしたら、 浅野孝夫著『グラフ・ネットワークアルゴリズムの基礎』(近代科学社) のほうがCプログラムも載っていますし、面白いと思いますよ。 オイラーグラフの一筆書きのプログラムがあったりします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1497007079/75
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 42 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.224s*