[過去ログ] 面白い問題おしえて〜な 二十三問目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)20:31 ID:ydE/00hB(36/40) AAS
¥
660: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)20:31 ID:ydE/00hB(37/40) AAS
¥
661: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)20:31 ID:ydE/00hB(38/40) AAS
¥
662: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)20:32 ID:ydE/00hB(39/40) AAS
¥
663: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/19(水)20:32 ID:ydE/00hB(40/40) AAS
¥
664: 2017/07/20(木)13:50 AAS
実際の所、大学数学では高校数学でやった小手先の微分積分なんかより論理的思考の方が圧倒的に大事なんだから、
サインコサインの計算させるよりも>>528のような論理問題に受験はシフトしていって欲しい
俺個人的にもこういう問題の方が好きだし
665: 2017/07/20(木)13:52 AAS
難関大学で定期的に、思考力さえあれば中学生でも解けるような論理問題あるよね
666: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)13:54 ID:R+taoMN8(1/11) AAS
★★★馬鹿板は悪い習慣であり、大脳が劣化します。なので早く止めましょう。★★★
¥
667(1): ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)16:39 ID:R+taoMN8(2/11) AAS
¥
668: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)16:39 ID:R+taoMN8(3/11) AAS
¥
669: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)16:40 ID:R+taoMN8(4/11) AAS
¥
670: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)16:40 ID:R+taoMN8(5/11) AAS
¥
671: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)16:40 ID:R+taoMN8(6/11) AAS
¥
672: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)16:41 ID:R+taoMN8(7/11) AAS
¥
673: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)16:41 ID:R+taoMN8(8/11) AAS
¥
674: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)16:41 ID:R+taoMN8(9/11) AAS
¥
675: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)16:42 ID:R+taoMN8(10/11) AAS
¥
676: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2017/07/20(木)16:42 ID:R+taoMN8(11/11) AAS
¥
677(3): 2017/07/24(月)14:00 ID:TqTEQrzK(1) AAS
自然数に対して、一の位の数を先頭に持ってくるという操作を考える。
例:2017→7201
ある自然数Nにこの操作を施すと、元の2倍の数になったという。
このようなNのうち最小のものを求めよ。
なお答えは18桁の数である。
678(2): 2017/07/24(月)14:12 ID:dJKN3oZR(1/2) AAS
>>677
計算していったら499…9がいつ19で割り切れるかって話になった
ガリガリ筆算していったら桁数出せるけどもっといい方法ないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.086s*