[過去ログ] 不等式への招待 第8章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/31(月)04:16 ID:M76QQSs2(9/10) AAS

348: ◆2VB8wsVUoo 2017/07/31(月)04:17 ID:M76QQSs2(10/10) AAS

349
(1): 2017/07/31(月)23:55 ID:XzE3duxv(2/2) AAS
AA省
350
(1): 2017/08/01(火)11:40 ID:MADJ3GR6(1/3) AAS
>>349

φ =(1+√5)/2 = 1.618034 とおくと、

φ(1+xx+yy)-(φ-1){1+xx+(x-y)^2}= 1 + (x/φ + y)^2 ≧ 1,

上限は
 (1+xx+yy)/{1+xx+(x-y)^2}< φ/(φ-1)= φ+1 = (3+√5)/2,

なお、蛇足だが
φ{1+xx+(x-y)^2}-(φ-1)(1+xx+yy)= 1 + (φx - y)^2 ≧ 1,
省2
351: 2017/08/01(火)11:53 ID:MADJ3GR6(2/3) AAS
>>350 訂正

次の同値な2式を入れ替えてください。

φ{1+xx+(x-y)^2}-(φ-1)(1+xx+yy)= 1 + (φx - y)^2 ≧ 1,

φ(1+xx+yy)-(φ-1){1+xx+(x-y)^2}= 1 + (x/φ + y)^2 ≧ 1,

スマソ.
352
(1): 2017/08/01(火)14:40 ID:XEmVHg+K(1/2) AAS
AA省
353
(2): 2017/08/01(火)15:08 ID:MADJ3GR6(3/3) AAS
>>352
 (xx+2yy+3) - 2(√2 -1)(x+2y+3) = (x+1-√2)^2 + 2(y+1-√2)^2 ≧ 0,
 (xx+2yy+3) + 2(√2 +1)(x+2y+3) = (x+1+√2)^2 + 2(y+1+√2)^2 ≧ 0,
両辺を xx+2yy+3 >0 で割って
 -(√2 -1)/2 ≦ (x+2y+3)/(xx+2yy+3) ≦ (√2 +1)/2,
でござるか。
354: 2017/08/01(火)15:25 ID:XEmVHg+K(2/2) AAS
>>353
問題自体うろ覚えなので…。
355
(1): 2017/08/02(水)01:25 ID:RQb3zemz(1/5) AAS
AA省
356: 2017/08/02(水)01:35 ID:iuzeTNl6(1/6) AAS
>>353

3(xx+2yy) = (x+2y)^2 + 2(x-y)^2 ≧(x+2y)^2,

 等号成立は x=y のとき。

x+2y+3 = s とおくと、
(分母)≧(ss-6s+18)/3,

-(√2 -1)/2 ≦ 3s/(ss-6s+18)≦(√2 +1)/2,
省1
357: 2017/08/02(水)01:47 ID:iuzeTNl6(2/6) AAS
>>355

√{xx + (1-y)^2}≧(|x|+|1-y|)/√2、etc.
等号成立は|x|=|1-y|、|y|=|1-z|、|z|=|1-x|

△不等式 |x|+|1-x|≧ 1、etc.
等号成立は 0≦x,y,z≦1

より、3/√2。(x=y=z=1/2のとき)
358
(1): 2017/08/02(水)04:05 ID:RQb3zemz(2/5) AAS
AA省
359
(2): 2017/08/02(水)04:16 ID:RQb3zemz(3/5) AAS
AA省
360
(1): 2017/08/02(水)13:10 ID:iuzeTNl6(3/6) AAS
>>358
相加平均(x+y+z)/3 = A とおくと、0≦A≦1.

x(1-x)+ y(1-y)+ z(1-z)
 =(x+y+z)- (xx+yy+zz)
 ≦ 3(1-A)・A   (←1変数)
 ≦{[3(1-A)+ A]/2}^2
 ≦{(3-2A)/2}^2

(左辺)≦ A +(3-2A)/2 = 3/2,
等号成立は 3(1-A)=A、A=3/4、x=y=z= 3/4 のとき

>>359
省4
361
(1): 2017/08/02(水)17:07 ID:RQb3zemz(4/5) AAS
>>360
さりげなく一般化とは、やはり神!
正の数 a, b, c に対して、a^n/b^(n-1) + b^n/c^(n-1) + c^n/a^(n-1) ≧ a+b+c.

気になるのは、
(1) Σ[cyc] a^(n+1)/b^n と Σ[cyc] a^n/b^(n-1) の大小
(2) Σ[cyc] a^(n-1)/b^n と 1/a + 1/b + 1/c の大小

(1)も(2)も≧が成り立ちそうな気がするけど、証明できていませぬ。
362
(1): 2017/08/02(水)17:46 ID:RQb3zemz(5/5) AAS
AA省
363
(1): 2017/08/02(水)21:09 ID:iuzeTNl6(4/6) AAS
>>338

sin(a-b)cos(a)cos(b)+ sin(b-c)cos(b)cos(c)+ sin(c-a)cos(c)cos(a) + sin(a-b)sin(b-c)sin(c-a)

 | sin(a-b),-cos(c),cos(c)|
= | cos(a),sin(b-c),-cos(a)|
 | -cos(b),cos(b),sin(c-a)|

= 0,

を利用するか…?
364: 2017/08/02(水)21:26 ID:iuzeTNl6(5/6) AAS
>>362

(5-2x)/(xx-4x+6)= 1 -(x-1)^2/(xx-4x+6) ≦ 1,

(5-2x)/(xx-4x+6)= -1/2 +(x-4)^2/{2(xx-4x+6)} ≧ -1/2,

等号成立はそれぞれ、x=1、x=4.
365
(2): 2017/08/02(水)22:07 ID:iuzeTNl6(6/6) AAS
>>361

(1)(a^n)/b^(n-1)は a^(n+1)/(b^n)(n-1)個と a 1個の相乗平均だから明らか。

ついでに、{a^n,…,a^n,b^n}で相加-相乗平均すると、
  n a^(n+1) + b^(n+1) ≧ (n+1)(a^n)b,
  n a^(n+1)/(b^n) ≧(n+1)(a^n)/b^(n-1) - b,
 循環的にたすと
  n S_(n+1) ≧(n+1)S_n - S_1,
  {S_(n+1)- S_1}/(n+1)≧(S_n - S_1)/n,
 (S_n - S_1)/n も単調増加。

* (a^n)/b^(n-1)は a^(n+1)/(b^n)(n-1)個と a 1個の相乗平均だが。
省1
366
(1): 2017/08/03(木)02:08 ID:HTpcwzgX(1/5) AAS
>>363
[数蝉2014.07, p.51,NOTE] の前のページで証明されていた不等式が以下。
実数 x, y, z >0 に対して、|(x-y)/(x+y)| + |(y-z)/(y+z)| ≧ |(x-z)/(x+z)| …(★)

これをRavi変換 (a=y+z、b=z+x、c=x+y)すると、次の不等式になる。
三角形の辺長a,b,cに対して、ab|a-b| + bc|b-c| ≧ ca|c-a|…(★★)

これを a, c に関する対称性から a≦c として、bの位置を3通りに分けて証明。
正弦定理と2倍角の定理で書き直すと、次のようになって不等式が得られるみたい。

ab|a-b| = 32R^3 (sin A/2)*(sin A/2)*(sin A/2)*(cos A/2)*(cos B/2)*|sin (A-B)/2|

この不等式をNOTEに投稿した人のコメントに、(★)の元ネタが考古学の本とある。
「新井宏、理系から見た考古学の論争点、大和書房、2007」
省5
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s