[過去ログ] 大学学部レベル質問スレ 8単位目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635
(4): 2017/10/28(土)20:05 ID:dVnNrIca(3/18) AAS
>>629
小平先生「解析入門」の流れを見ますと

ア:c(θ)^2+S(θ)^2=1を満たす収束する無限級数を構成
イ:e(θ)=c(θ)+iS(θ)が回転を表すと期待される関係式e(θ+φ)=e(θ)e(φ)を 
 満たす事を証明
ウ:複素平面(←ここがア・プリオリに与えられすぎててちょっとよく分からない)上に
 おける原点O、(1,0)A、(c(θ)、S(θ))Bの3点において
 0A^2+AB^2=1(アで証明した等式による)=OB^2(イで証明した事により
0Bは0Aを回転したモノと考えるため)

によって三平方の定理が示されている気がします。
省7
638
(1): 2017/10/28(土)20:14 ID:dVnNrIca(5/18) AAS
>>635 自己レス ウの訂正
点BからOAに下ろした垂線の足をCとすると
0C^2+BC^2=1(アで証明した等式による)=OB^2(イで証明した事により
0Bは0A=1を回転したモノと考えるため)

「垂線の足」とか言い出したらもう何を認めて何を前提として
何を厳密に構成したのかが混乱してきます・・・
643
(1): 2017/10/28(土)20:21 ID:dVnNrIca(7/18) AAS
>>640
>アポステリオリな要素を含まざるを得ないのですよ

日本語は理解できますか?
私はア・プリオリを一切排除してみたいなど一言も言ってません。
どこからがア・プリオリでどこからが厳密に構成し得たものかを知りたいと
言ったのですが

日本語と解析の初歩をちゃんと理解した人にだけお答え下さい
位相空間の抽象的な距離の定義だけを知ってるだけの人の事ではないです。
解析の初歩で特に小平先生の本の
私が>>635>>638←で書いた流れの【中身】をフォローして下される方に
省1
646
(2): 2017/10/28(土)20:24 ID:dVnNrIca(8/18) AAS
>>642
>円や角度はどう視覚的に理解したらいいんですか?

(1)これに答えて下さってない、という私の指摘をあなたがスルーしておられるので
あなた側が会話のはしごを外して会話を放棄しています
(2)>>635←で書いた流れの【中身】についてあなたは何も読めてませんので
あなたの回答は不要です、知恵袋なら質問者側が削除せざるを得ない回答です
688: 2017/10/28(土)22:04 ID:jWurCcgF(3/6) AAS
>>635
>ウ:複素平面(←ここがア・プリオリに与えられすぎててちょっとよく分からない)上に
> おける原点O、(1,0)A、(c(θ)、S(θ))Bの3点において
> 0A^2+AB^2=1(アで証明した等式による)=OB^2(イで証明した事により
>0Bは0Aを回転したモノと考えるため)
wikipediaってこれ元にしてるかな
何か胡散臭いな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.192s*