[過去ログ] 奇数の完全数の存在に関する証明は正しいはず (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171(1): 2018/07/05(木)01:25 ID:DqAwAcGP(1/2) AAS
整数じゃないかもしれない数について素因数の次数を論じるのはナンセンスよ
だから両辺に整数を乗じて確実に各因子が整数となっている状態で比較しなければいけない
つまり>>169は整数かどうかわからない数について
>1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)のprの指数
などと言っている時点でナンセンス
187: 2018/07/05(木)08:13 ID:DqAwAcGP(2/2) AAS
結局どういうことかと言うと
T_t≧T_c は「yが完全数⇒f(pr)が整数」の証明に必要な条件でしたから
T_t<T_c となる可能性があることが示された時点で、
「yが完全数⇒f(pr)が整数」の証明は失敗していることになります。
結論として、命題「yが完全数」と命題「f(pr)が整数」の間に★因果関係はありません★
よって、命題「f(pr)が整数」の真否について論じている7ページ目以降の部分は
命題「yが完全数」の真否と全く関係がない、証明にとっては意味のない主張となります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.306s*