[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: 2018/11/09(金)14:28 ID:hKUKJjkR(1) AAS
ばれたからな
369
(1): 2018/11/09(金)14:45 ID:nJDB5XE/(1) AAS
こんなんもし本当に正しければフィールズ賞確定やん(最後のスライド
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
370: 2018/11/09(金)14:49 ID:s5ISLVrR(1) AAS
SSがとどめを刺しちゃったね
371
(1): 2018/11/09(金)14:51 ID:x8JcSk1B(1) AAS
二軍がやってる時点で察して
372
(1): 2018/11/09(金)15:42 ID:/GNTRZJ+(1/5) AAS
>>357
進化的アルゴリズムとはまた違う気がしますけどね。それよりは普通の分子生物学かなと
ついでに再初期化とかの表現も結構iPSを意識してそうな気もする
衒学的な見方ができなくはないというのは同意だけど、しかし実際にはある程度納得できる使い方だとは
思っている
もし擁護するとすれば、単なる擁護ではなくて誰かが何か本格的なものを他に持ってきて位置付けるしか
ないのかもしれない。そういう意味でヘルプをしたのは正しいかな
373: 2018/11/09(金)15:43 ID:/GNTRZJ+(2/5) AAS
ヘルプって例の募集の事ね
374: 2018/11/09(金)16:06 ID:LHEbD2j2(1) AAS
ID:kac0nyl0
こういう気持ち悪い文章を書く人って何なんだろう?
375: 2018/11/09(金)16:09 ID:/GNTRZJ+(3/5) AAS
・十分単純化、洗練された表現が足りなく、色々新語をぶっこみすぎている
・社会性に著しい問題がある
・この状態で短期的にコミュニティの承認を得るのは無理

この三点は間違いなく問題としてある
にも関わらず、単なるインチキとはやはり言えない。普通に数学的な意味があるにはある。厄介
376
(2): 2018/11/09(金)16:28 ID:6qNljpDj(1) AAS
>>369
(in progress)
expected main results
expected theorem
expected corollary
377
(2): 2018/11/09(金)16:31 ID:/GNTRZJ+(4/5) AAS
あと何で忘却関手と呼ばないかだが、理論では系列全体を問題にしているから、むしろ誤解を招かないように
あえて区別してるのであって、別に格好つけてるからだとは思わない
378: 2018/11/09(金)16:35 ID:uVf+0Jrk(2/3) AAS
>>371
Wilesを助けたTaylorは数学者として一流だったが
FLTに関してはTは一歩引いてWを立てた
そしてTはその後大きな問題を解決していった

Tのような人はなかなかいないだろう
379: 2018/11/09(金)16:47 ID:x+CGzr8H(1) AAS
>>376
こんなんあかんやん。
380
(1): 2018/11/09(金)18:11 ID:Efx7XWzu(1) AAS
中島さんが京大での集中講義で扱ったマヤ図形ってどんな図形なの?
381
(1): 2018/11/09(金)18:31 ID:+J6AYMvF(5/7) AAS
>>372
言い方が甚だしく悪いのだけど、現時点では衒学的というよりスノビズムとすら感じている
IUTTを救う方法については、松本氏や他に圏論に詳しい人物が精力的に協力すれば
可能性はないとは言えないかな(断定はできないが)

>>377
望月の意図はそうだよね。区別したいわけだよ。だけどそうはならないよというのが「普通の見方」
その辺は>>339>>357が俺の見解
382: 2018/11/09(金)18:45 ID:+J6AYMvF(6/7) AAS
>>365
Lubos Motl
外部リンク:disqus.com
外部リンク:en.wikipedia.org

4年ほどハーバードで准教授をやった後、チェコに帰ってフリーの弦理論家として科学と政治のブログを書いているようだ
LGOの実験結果を1ヵ月前にリークしたそうだから、そういうことには長けているのだろうね
383: 2018/11/09(金)18:51 ID:+J6AYMvF(7/7) AAS
すまん
×LGO → LIGO
384: 2018/11/09(金)19:13 ID:/GNTRZJ+(5/5) AAS
>>381
大体同意だが(悪ノリ的な側面という評も含め)
ただ宇宙際幾何学そのものについて、IUTの再整理を含めた基礎論文を書いた方がいいにしても
もう読まれない可能性が懸念されるので、何か別に成功できる理論で改めて位置付けるという
面倒な手続きを取らないと厳しいかもなって感じ
で、そういうものはご関心を持たれてるDurovとかLurieとも無関係ではないだろうと
しかしその辺を整理するならやはり相当の実力者を必要とする、と

中長期的に見たらもっと見やすい一般化の理論が出てきて、奇形扱いになってしまう危険が50%くらいかな
385
(1): 2018/11/09(金)19:39 ID:uVf+0Jrk(3/3) AAS
誰かが別の普通に理解しやすいルートでABC証明したら忘れ去られそう

岡の不定域イデアルはH. Cartanのおかげで「正しい先駆的な理論」として
数学史には残っている
ただ岡の論文から何かを汲み取ろうとする人は現代ではほぼいない
386
(1): 2018/11/09(金)20:35 ID:MUpnYwnu(1/2) AAS
数学王国フランスではグランゼコールがエリート養成機関として知られているが、
その選抜方法は客観テストの得点がすべてで、面接とか推薦書とかないらしい。
それでも人口比で世界で一番すぐれた数学者を輩出しているし、エリートの養成にもまったくこまっていない。
推薦入試だのAO入試だのは私立が学生を確保したり、何らかの意味で「ずる入試」をするためだけに意味のある方法であって、
優秀な人間を選抜するという意味では全く無意味と断定できる。
日本の国立大学が推薦入試をする意味は全くない。
東大・京大の推薦入試など即刻廃止すべきである。
米英だけが世界の常識ではない。
387: 2018/11/09(金)20:46 ID:L+1ZDasz(1) AAS
>>386
日本はエリート教育を放棄したから無理なんだよ
国の基本ポリシーの土台から変わらないと無理だ
1-
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s