[過去ログ] ケーキの問題とサル石 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271(3): 哀れな素人 2021/01/27(水)09:25 ID:nZSerKib(1/2) AAS
ID:m8p5CfuQ
このバカがサル石(笑
>>259に反論できず
>はい、終了
正真正銘のバカ(ゲラゲラ
何度言えば分るのか(笑
極限で定義されているということは
lim(1/2+1/4+1/8+…)=1
という意味であって、
1/2+1/4+1/8+…=1という意味ではないのだバカ(笑
省11
273: 2021/01/27(水)10:23 ID:IX+DWgCQ(1) AAS
>>271
× lim(1/2+1/4+1/8+…)=1
○ lim[n→∞]{1/2+1/4+1/8+…+1/2^(n-2)+1/2^(n-1)+1/2^n}=1
>>272
× 阿呆か
○ 阿呆だ
280: 2021/01/28(木)00:59 ID:D+fN+goa(2/4) AAS
>>271
意味という言葉自体誤用してるな
288: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2021/01/28(木)18:45 ID:x6epVM9h(2/2) AAS
久し振りに意訳するか
________________________(安達翁主張意訳)________________________
現代数学では
0.999…=Σ[k=1,∞](9/10^k)
=lim[n→∞]{Σ[k=1,n](9/10^k)}
=lim[n→∞](1-0.1^n)=1
と定義する事は知っているが、それが間違いだと言っているのだ。分(か)るか?
極限値はあくまでも辿り着けない値であり、計算を終えて得られる値なのであって、
計算を終えて得た値で無いのに其れを定義とする事は当然、間違っている事なのである。
こんな事は頭のいい人なら誰でも分(か)っている事なのである(笑
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s