[過去ログ] Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245(1): 2021/02/06(土)00:26 ID:x3sf+FJd(2/3) AAS
>>244
論文の内容に誤りがなくても必ずしもアクセプトされるわけではないし
アクセプトされた論文にあとで誤りが発見されることもある
IUTが正しいかどうかは問題の本質ではないよ
246(1): 2021/02/06(土)10:07 ID:OnHbmRmU(1/3) AAS
>>245
>IUTが正しいかどうかは問題の本質ではないよ
そうですね
ただ、正しいと皆が理解したなら 査読手続きの問題について
とやかくいわれることはなかったよね
247: 2021/02/06(土)10:23 ID:XXcDNuWw(1) AAS
信用の回復が急務
248(2): 2021/02/06(土)10:46 ID:G3/r07WF(1/4) AAS
>>246
(引用開始)
>IUTが正しいかどうかは問題の本質ではないよ
そうですね
ただ、正しいと皆が理解したなら 査読手続きの問題について
とやかくいわれることはなかったよね
(引用終り)
1.今回のIUT騒動は、超例外で、今回のようなことは記憶にない
数学外では、一般性相対性理論とか、天動説とかかな。物理の超弦理論は、現在進行形で、真偽未確定みたい
数学では、無限論でカントール先生にいじめがあったのが類似かも
省10
249(1): 2021/02/06(土)11:03 ID:OnHbmRmU(2/3) AAS
>>248
>b)訳わからん論文と思われたが、正しかった
>b)の可能性が高いわけで
なんでそう言い切れるの?
250(1): 2021/02/06(土)12:48 ID:Qk11H4uy(1) AAS
>>248
似たようなことは数学でも過去にもある
例えば、かつて深谷と小野が1996年にアーノルド予想を解決したとする論文を出したが、理解されずしばらく放置された
2012年にマクダフとヴェールハイムがいよいよ論文を読み、誤りを指摘した
深谷と小野は指摘してもらったことを喜んで、共に誤りを解決することに乗り出した
結果、元論文は100P強だったのが、270Pの論文が作られ、ようやく正しいことが確認された
この事例と今回異なるのは、深谷と小野は論文を出して待ったが、今回は身内でアクセプトしてしまった点
この場合、もし深谷と小野のように別の数学者に拾ってもらって結果的に正しかったとしても、それを理解していない査読者がアクセプトしてしまったという事実が消えない
251: 2021/02/06(土)14:57 ID:ABmCd+ti(1) AAS
>>250
そもそも別の数学者に拾ってもらう必要が無い
IUTはそんなフェーズにある論文では無いよ
トンチンカンな比較をしても意味無い
252: 2021/02/06(土)15:10 ID:+xMXbom/(1) AAS
中核をなすCor 3.12が証明できていないので、まだそんなフェーズ
253: 2021/02/06(土)15:13 ID:OnHbmRmU(3/3) AAS
>別の数学者に拾ってもらう必要が無い
じゃ、論文ださなくていいんじゃね?
>IUTはそんなフェーズにある論文では無いよ
どんなフェーズにあるんだい?
ID:ABmCd+ti やっべーな
254: 2021/02/06(土)17:56 ID:DkmqJMXY(1) AAS
> 今年1年見ていれば、はっきりしますよ
今年一年じゃあ、何にも変わらないだろ。変わりうる要素がない。
255(1): 2021/02/06(土)18:37 ID:kWQGFq6B(1) AAS
>>238
RIMSからメール来るんですね!すごい!
256: 2021/02/06(土)19:34 ID:G3/r07WF(2/4) AAS
>>255
>RIMSからメール来るんですね!すごい!
そこ同意
でも、
1)なんか論文投稿して、雑誌掲載され
2)かつ、RIMSの人の論文を参照していて
(ダメ押しで、「あんたの論文参考文献にあげたぞ」と連絡すれば)
お礼が来るかも
257: 2021/02/06(土)20:02 ID:OPW1hEnJ(1) AAS
コロナでずっとソープいけてない…
女体への汚らわしい欲望と無責任な精子の詰まった買春ザーメンを
誰にでも2万2千円で射精させるオキニの格安売春まんこに排泄したい…
258(2): 2021/02/06(土)22:02 ID:G3/r07WF(3/4) AAS
>>249
>>b)訳わからん論文と思われたが、正しかった
>>b)の可能性が高いわけで
>
>なんでそう言い切れるの?
(理由)
1.「最初訳わからん論文と思われたが、実は正しい」という場合は
大体が時代を先取りしすぎていて、世間がついてこれない場合なんだ
例えば、アインシュタインの相対性理論の論文とか、ガリレオの天動説とか。数学ならカントール先生の無限理論(加算無限と連続無限の別)など
IUTも類似でしょう
省10
259: 2021/02/06(土)22:09 ID:x3sf+FJd(3/3) AAS
>>258
>例えば、アインシュタインの相対性理論の論文とか、ガリレオの天動説とか。
ほほう
なるほど
260(2): 2021/02/06(土)23:27 ID:G3/r07WF(4/4) AAS
こんなのがあった
下記”8. Roadmap of proof
Notes from an email from Taylor Dupuy ”
なんてのがあるね
外部リンク[pdf]:www.uvm.edu
KUMMER CLASSES AND ANABELIAN GEOMETRY Date: April 29, 2017.
JACKSON S. MORROW
ABSTRACT. These notes comes from the Super QVNTS: Kummer Classes and Anabelian
geometry. Any virtues in the notes are to be credited to the lecturers and not the scribe;
however, all errors and inaccuracies should be attributed to the scribe. That being said,
省12
261(3): 2021/02/07(日)07:28 ID:1q1vuYYo(1/7) AAS
>>258
追加
・3の支持者追加、熱狂的支持者で、フェセンコ先生と、Gくんがいる
・5として、IUT関連論文多数
例えば、南出論文が出た。ABCの明示公式を導く。南出、Porowski、フェセンコ、星、望月の5名の共著 [8] Explicit Estimates in Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2020-11-30) 外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
他にも、Dupuy氏のIUT関連論文:外部リンク[pdf]:arxiv.org
Kirti Joshi Recent Research論文集:外部リンク:www.math.arizona.edu から Recent Research へ入る
・6として、国際会議が企画されている
進行中が、Promenade in IUT 外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
さらに、今年4本のIUT国際会議 外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
省5
262(1): 2021/02/07(日)07:46 ID:1q1vuYYo(2/7) AAS
>>260
>下記”8. Roadmap of proof
>Notes from an email from Taylor Dupuy ”
<追加>
これに類するものが、多数出てきてほしいね
その一つが、Promenade in IUT >>261だけど
例えば、ネット上のマップでも、倍率の切り替えが可能だ
詳細すぎる地図では、全体像や自分のいる位置がつかめない
大まかすぎる地図では、見えている風景(建物など)との照合ができない
せめて、大中小、3通りくらい4のマップがほしい
省2
263(3): 2021/02/07(日)10:55 ID:xFDsPp5h(1) AAS
非支持者
ピーターショルツ(フィールズ賞)
テレンス・タオ(フィールズ賞)
ピーター・サルナック(ウルフ賞数学部門)
264: 呑んだ暮れ 2021/02/07(日)12:15 ID:FyZVNXYF(1/2) AAS
>>263
こりゃ権威じゃのうて実威じゃな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s