[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
964: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:28:51.29 ID:c8yOLip1 +Wu9Px2F氏は 「自然数から自然数への関数には必ず最小値がある」 という定理は受け入れられない? 上記は、自然数の整列性を利用するが、 どのxでf(x)が最小値になってその値がいくつか をもとめるアルゴリズムは存在しない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/964
965: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:32:02.19 ID:+Wu9Px2F >>962 お前は、構成主義を勘違いしている。 人間が紙面上でしたことは機械でも証明できる。人間が曖昧にしていたところがうきぼりにでる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/965
966: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:33:50.19 ID:c8yOLip1 >>963 >選択公理は、人類の営みとして高々有限的にしか扱えないというタプーを超えている。 >パラドクスがおきるのは必然。 パラドクスおきてる? 非可測集合の存在もバナッハ・タルスキの定理も パラドックスではないよね だいたい、双曲平面では選択公理なしで バナッハ・タルスキの定理と同じことが証明できる つまり階数2の自由群の存在を認めれば パラドシキカルなことが起きるのであって 選択公理によるものではないけど 分かってる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/966
967: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:34:28.25 ID:+Wu9Px2F >>964 それで? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/967
968: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:35:48.11 ID:c8yOLip1 >>965 >人間が紙面上でしたことは機械でも証明できる。 そうだね でもそれは構成主義とは関係ないよ つまり古典論理を用いようが無限公理や置換公理や選択公理を用いようが構わない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/968
969: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:36:07.10 ID:+Wu9Px2F >>966 議論すり替えウンコだな。 漏らしてないか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/969
970: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:36:59.20 ID:+Wu9Px2F >>968 トイレできばりながは一回考えろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/970
971: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:37:30.26 ID:c8yOLip1 >>967 もし、受け入れるとすれば、別に選択公理を排除する必要はないと思うけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/971
972: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:38:34.26 ID:c8yOLip1 >>969 すり替えはない むしろ、あなたがわかってないんじゃない? >>970 あなたが考えたほうがいいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/972
973: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:39:42.12 ID:+Wu9Px2F >>971 「思うけど」 下位互換に要は無い(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/973
974: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:41:06.96 ID:+Wu9Px2F >>972 キチガイ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/974
975: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:41:47.22 ID:c8yOLip1 「自然数から自然数への関数には必ず最小値がある」 これ、構成主義者にとっては認めたくない定理だよね 「自然数から自然数への関数に最小値がないとすると矛盾する」 ここまではいいけど、そこから「二重否定」は取り除けない なぜなら、具体的に「このxで最小値yをとる」って示せないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/975
976: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:44:16.47 ID:+Wu9Px2F >>975 1+1=2 これは、キチガイには信じがたい定理だよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/976
977: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:45:48.10 ID:c8yOLip1 >>974 ま、そう発●しないでw 「自然数から自然数への関数には必ず最小値がある」 これ、ヒルベルトが基底定理の証明に使ったんだよね で、そのとき、基底を具体的に構成しなかった これが、排中律論争の幕開けなんだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/977
978: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:46:49.39 ID:+Wu9Px2F キチガイもたまには役に立ててこその数学だ。キチガイよ、昨日は勉強になった。お前はまるで理解しなくとも、お前は数学者の言葉を適切につたえてくれた。 もう、お前に用はない、棺桶でもみがいておけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/978
979: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 11:49:15.76 ID:+Wu9Px2F >>977 お前は、知識を並べただけで、 論理だててはいない。 それがどうした? 構成主義のおこりなどの話など誰も聞いてはおらん。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/979
980: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 12:13:28.27 ID:c8yOLip1 >>979 論理だて?考えればわかるけど もし、自然数から自然数への関数に最小値が存在しないとすると 任意のxについて x<yとなるyが存在して、f(x)>f(y)となる したがって、f(0)からの無限降下列が存在する しかし、自然数は整列集合であるから いかなるnについてもnから0への降下列は有限長 したがって矛盾 これ基本ね 照井一成「コンピュータは数学者になれるのか」にも出てくるから 読んでないの?だったら読んだほうがいいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/980
981: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 12:17:10.35 ID:8luvRSjF >>952 >p進数のような、 >有限体で、掛け算と足し算をとっかえるのではないかというアイデア自体は、面白い。 > >有限体は「ねじれて」いるわけだから、 >IUT などせずとももしかしたらそのあたりを深く突き詰めると良いようにも思うし、根本的にまちがっている気がしないでもない。 デタラメ。そもそもp進数には「ねじれ」なんてないけど。 有限体とp進数を混同するとかありえないから。 ID:c8yOLip1は、あんまりまともに相手にするのはやめなよ。 ID:+Wu9Px2Fは用語をこねくり回してるだけのド素人だから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/981
982: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 12:18:47.47 ID:+Wu9Px2F >>981 それは、そうだ、有限体をつなげて極限をとったものだ。 アイデアの話もできんおこちゃまに用はない。棺桶へいけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/982
983: complete idiot ◆OHIXyLapqc [sage] 2021/02/20(土) 12:19:01.81 ID:c8yOLip1 ちなみにヒルベルトの基底定理で具体的に基底を計算する方法については 例えばグレブナー基底に関するブッフバーガーアルゴリズムを参照されたし とはいえ「自然数から自然数への関数の最小値」を求めるアルゴリズムは まだ聞いたことないし、おそらくないだろう(ほんまけ?w) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/983
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s