[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
276: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/08(月) 07:45:31 ID:/J0ptLTU >>260-262 一般論だけど、楕円関数どころか複素関数論もわかってない人が ロードマップをいくら眺めても残念ながら意味ないですね そういう人はまず複素関数論の初歩から勉強したほうがいいでしょう >>268 楕円関数・テータ関数・モジュラー関数を知るにはいいですが 楕円曲線の幾何については書かれてないので別の本をよみましょう >>273 >カテゴリー論と普通の数学を組み合わせて使えば良い >その何かの組み合わせから、不等式が出てもなんの不思議もあるまい 理解ぬきに憶測しても意味ないですよ 望月の不等式は、圏論や従来の数学だけでなく それ以外の”根拠”にも基づいてますが 望月氏とその周りの人以外は、その”根拠”が理解できず したがって怪しいと思っているのが実態でしょう >>274 >圏論で理論ができあがれば、それを普通の集合論に書き直すのは、 >不可能ではないよね、きっとね 何の理解もなしに希望だけ語っても意味ないですよ >その議論は、IUTのIVの付録で望月自身が論じていたろ 残念ながらまったく理解されていないようですけどね そもそも圏論以外の理論が必要なんでしょうけど ”宇宙際”とかいう大袈裟な話ではないという人もいますね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/276
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 726 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s