[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
368
: 2021/02/11(木)18:00
ID:d6GYIY5e(17/26)
AA×
外部リンク:ja.wikipedia.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
368: [sage] 2021/02/11(木) 18:00:21 ID:d6GYIY5e >穴の数のことを種数という。 これは単に説明の省略であって 数学では目で見た「穴」の数を数えた結果を種数といってるわけはない 種数 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%AE%E6%95%B0 「連結な向き付け可能閉曲面の種数とは、 その切断によって生じる多様体が連結のままとなるような 単純な閉曲線に沿った切断の最大数を表す整数である。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/368
穴の数のことを種数という これは単に説明の省略であって 数学では目で見た穴の数を数えた結果を種数といってるわけはない 種数 連結な向き付け可能閉曲面の種数とは その切断によって生じる多様体が連結のままとなるような 単純な閉曲線に沿った切断の最大数を表す整数である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 634 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s