[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
385
: 2021/02/11(木)22:33
ID:d6GYIY5e(24/26)
AA×
>>382
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
385: [sage] 2021/02/11(木) 22:33:47 ID:d6GYIY5e >>382 その一方で府立大阪医大を中核とした帝国大学設立の動きも起こり、 1931年には官立移管された府立医大を医学部とし、 理学部を加えた2学部よりなる大阪帝国大学が発足、 総合大学への道を歩み出すこととなった。 設立間もない大阪帝大は1933年(昭和8年)には 先述の官立大阪工大を合併して工学部を増設したが、 戦時期の発足という事情もあって理系学部中心の帝国大学に止まった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/385
その一方で府立大阪医大を中核とした帝国大学設立の動きも起こり 年には官立移管された府立医大を医学部とし 理学部を加えた学部よりなる大阪帝国大学が発足 総合大学への道を歩み出すこととなった 設立間もない大阪帝大は年昭和年には 先述の官立大阪工大を合併して工学部を増設したが 戦時期の発足という事情もあって理系学部中心の帝国大学に止まった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 617 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s