[過去ログ]
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 (1002レス)
Interーuniversal geometryとABC予想(応用スレ)51 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 20:53:22 ID:n5MgUW2B なお、 おサル=サイコパス*)のピエロ、不遇な「一石」、“鳥なき里のコウモリ”そのままで、“シッタカ”ぶり男で、アナーキストのアホ男です。 なお、IUTスレでは、「維新さん」と呼ばれることもあります。(突然“維新〜!”と絶叫したりするからです(^^; ) ( https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets**) (Yahoo!でのあだ名が、「一石」) (**)注;https://en.wikipedia.org/wiki/Hyperboloid Hyperboloid Hyperboloid of two sheets :https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f2/Hyperboloid2.png/150px-Hyperboloid2.png https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%9B%B2%E9%9D%A2 双曲面 二葉双曲面 :https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/HyperboloidOfTwoSheets.svg/180px-HyperboloidOfTwoSheets.svg.png おサル、あいつは 双曲幾何の修論でも書いたみたいだなw(^^) <*)サイコパスの特徴> (参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日 http://kotowaza-allguide.com/to/torinakisatonokoumori.html#:~:text=%E9%B3%A5%E3%81%AA%E3%81%8D%E9%87%8C%E3%81%AE%E8%9D%99%E8%9D%A0%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%90%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%80%85,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%88%E3%80%82 鳥なき里の蝙蝠 故事ことわざ辞典 【読み】 とりなきさとのこうもり 【意味】 鳥なき里の蝙蝠とは、すぐれた者がいないところでは、つまらぬ者が威張っていることのたとえ。 また 低脳幼稚園児のAAお絵かき 小学レベルとバカプロ固定 低脳で幼稚なカキコ 上記は、お断りです!! 小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^ つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/5
6: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 20:53:48 ID:n5MgUW2B つづき (参考) 関連: 望月新一(数理研) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/ http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Explicit%20estimates%20in%20IUTeich.pdf Explicit Estimates in Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2020-11-30) いわゆる南出論文 新一の「心の一票」 - 楽天ブログ shinichi0329/ (URLが通らないので検索たのむ) math jin:(IUTT情報サイト)ツイッター math_jin (URLが通らないので検索たのむ) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/papers.html 星裕一郎の論文 (抜粋) 宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2019) (Indexあり)https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/244783 続・宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2018) (Indexあり) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/244746 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/myworks.html 山下剛サーベイ http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/DOCUMENTS/abc2019Jul5.pdf (Indexが充実しているので、IUT辞書として使える) A proof of the abc conjecture after Mochizuki.preprint. Go Yamashita last updated on 8/July/2019. Yourpedia 宇宙際タイヒミュラー理論 (URLが通らないので検索たのむ) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96 宇宙際タイヒミュラー理論 Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Inter-universal_Teichm%C3%BCller_theory 英Inter-universal Teichmuller theory 英 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/ABC%E4%BA%88%E6%83%B3 ABC予想 https://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture 英abc conjecture https://www.uvm.edu/~tdupuy/papers.html [ Taylor Dupuy's Homepage]論文集 https://www.math.arizona.edu/~kirti/ から Recent Research へ入る Kirti Joshi Recent Research論文集 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/6
7: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 20:54:25 ID:n5MgUW2B つづき 守屋悦朗先生のABC予想って? (1)&(2)が出ました(^^ http://www.f.waseda.jp/moriya/PUBLIC_HTML/ 旧 「早稲田大学 教育・総合科学学術院 教育学部 数学科 守屋悦朗 研究室」 http://www.f.waseda.jp/moriya/PUBLIC_HTML/social/M-project.html ご近所講座 守屋悦朗 〜 数楽すうがくJoy of Mathematics と 佳算けいさんSmart Computations の散歩道 〜 http://www.f.waseda.jp/moriya/PUBLIC_HTML/social/ABCconjecture1.pdf M-project 守屋悦朗 第34回 『ABC予想って(1): 斬新・難解な証明の検証に8年もかかった!』 (高校生以上)20/04/26 ABC予想って? (1) : 超々入門 1.唐突な発表で登場したビッグニュース 2.望月新一教授(京都大学) 3.学術誌とは 4.レフェリー制 http://www.f.waseda.jp/moriya/PUBLIC_HTML/social/ABCconjecture2.pdf ABC予想って? (2) 守屋悦朗 2020/6/8 500ページの難解論文を パワーポイント50シートで説明できるわけがない! 1.1000ページにも及ぶ長大な論文をそんなに簡単には紹介できません 2〜4.数学における予想の作られ方(1)〜(4) 5.一元体 6.一元体とABC予想 7.素数について 8.素数が無限個存在することの証明 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/7
8: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 20:54:51 ID:n5MgUW2B >>7 つづき 下記の PDF 数学の超難問「ABC予想」とは? 別冊Newton「数学の世界」 増補第3版 168 - 171 2019年11月 協力 小山信也 執筆 山田久美 これ分かり易いな 必見ですね(^^ https://researchmap.jp/koyama researchmap 小山 信也 コヤマ シンヤ (Shin'ya Koyama) https://researchmap.jp/koyama/avatar.JPG https://researchmap.jp/koyama/misc/21300350/attachment_file.pdf 数学の超難問「ABC予想」とは? 別冊Newton「数学の世界」 増補第3版 168 - 171 2019年11月 協力 小山信也 執筆 山田久美 <アンチIUTサイト> https://taro-nishino.blogspot.com/2019/03/blog-post070.html(TARO-NISHINOの日記) ABC予想の壮大な証明をめぐって数学の巨人達が衝突する http://taro-nishino.blogspot.com/2019/03/blog-post063.html https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=11709 (woitブログ) Not Even Wrong Latest on abc Posted on April 3, 2020 by woit なお、(メモ)TAYLOR DUPUYは、arxiv投稿で [SS17]を潰した https://arxiv.org/pdf/2004.13108.pdf PROBABILISTIC SZPIRO, BABY SZPIRO, AND EXPLICIT SZPIRO FROM MOCHIZUKI’S COROLLARY 3.12 TAYLOR DUPUY AND ANTON HILADO Date: April 30, 2020. P14 Remark 3.8.3. (1) The assertion of [SS17, pg 10] is that (3.3) is the only relation between the q-pilot and Θ-pilot degrees. The assertion of [Moc18, C14] is that [SS17, pg 10] is not what occurs in [Moc15a]. The reasoning of [SS17, pg 10] is something like what follows: P15 (2) We would like to point out that the diagram on page 10 of [SS17] is very similar to the diagram on §8.4 part 7, page 76 of the unpublished manuscript [Tan18] which Scholze and Stix were reading while preparing [SS17]. References [SS17] Peter Scholze and Jakob Stix, Why abc is still a conjecture., 2017. 1, 1, 1e, 2, 7.5.3 ( http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUTch-discussions-2018-03.html ) [Tan18] Fucheng Tan, Note on IUT, 2018. 1, 2 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/8
9: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 20:55:12 ID:n5MgUW2B >>8 つづき なお "[SS17] Peter Scholze and Jakob Stix, Why abc is still a conjecture., 2017."は、2018の気がする ”[Tan18] Fucheng Tan, Note on IUT, 2018. 1, 2”が見つからない。”the unpublished manuscript [Tan18]”とはあるのだが(^^ 代わりに、ヒットした下記でも、どぞ (2018の何月かが不明だが、2018.3のSS以降かも) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Tan%20---%20Introduction%20to%20inter-universal%20Teichmuller%20theory%20(slides).pdf Introduction to Inter-universal Teichm¨uller theory Fucheng Tan RIMS, Kyoto University 2018 To my limited experiences, the following seem to be an option for people who wish to get to know IUT without spending too much time on all the details. ・ Regard the anabelian results and the general theory of Frobenioids as blackbox. ・ Proceed to read Sections 1, 2 of [EtTh], which is the basis of IUT. ・ Read [IUT-I] and [IUT-II] (briefly), so as to know the basic definitions. ・ Read [IUT-III] carefully. To make sense of the various definitions/constructions in the second half of [IUT-III], one needs all the previous definitions/results. ・ The results in [IUT-IV] were in fact discovered first. Section 1 of [IUT-IV] allows one to see the construction in [IUT-III] in a rather concrete way, hence can be read together with [IUT-III], or even before. S. Mochizuki, The ´etale theta function and its Frobenioid-theoretic manifestations. S. Mochizuki, Inter-universal Teichm¨uller Theory I, II, III, IV. http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/daigakuin/Tan.pdf 教員名: 譚 福成(Tan, Fucheng) P-adic Hodge theory plays an essential role in Mochizuki's proof of Grothendieck's Anabelian Conjecture. Recently, I have been studying anabeian geometry and Mochizuki's Inter-universal Teichmuller theory, which is in certain sense a global simulation of p-adic comparison theorem. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/9
10: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 20:55:30 ID:n5MgUW2B >>9 つづき http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/documents/RIMS-Lille%20-%20Promenade%20in%20Inter-Universal%20Teichm%C3%BCller%20Theory.pdf Research Institute for Mathematical Sciences - Kyoto University, Japan PROMENADE IN INTER-UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY - 復元 Online Seminar - Algebraic & Arithmetic Geometry Laboratoire Paul Painleve - Universite de Lille, France Version 1 ? ε - 09/10/2020 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/IUT-references.html Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille). The Programme of the seminar contains a selection of ~30 references with respect to (1) Diophantine Geometry, (2) IUT Geometry, and (3) Anabelian Geometry. We indicate some links towards the key opuses as well as some complementary notes and proceedings. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/10
11: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 20:56:26 ID:n5MgUW2B >>10 つづき 前スレ一覧 (含 本スレなど) ABC予想が解かれたかもしれんぞ!) 初代 https://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1347851182/ (以下その30まで略) Inter-universal geometry と ABC予想 30 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1535260426/ Inter-universal geometry と ABC予想 31 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/ Inter-universal geometry と ABC予想 32 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1538755734/ Inter-universal geometry と ABC予想 33 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539459427/ Inter-universal geometry と ABC予想 34 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1541001291/ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1540992324/ Inter-universal geometry と ABC予想 35 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1543778612/ Inter-universal geometry と ABC予想 36 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1546010649/ Inter-universal geometry と ABC予想 37 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1552141221/ つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/11
12: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 20:56:49 ID:n5MgUW2B >>11 つづき Inter-universal geometry と ABC予想 38 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1556364289/ Inter-universal geometry と ABC予想 39 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1559125072/ Inter-universal geometry と ABC予想 40 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1562335430/ Inter-universal geometry と ABC予想 41 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566465253/ Inter-universal geometry と ABC予想 42 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/ Inter-universal geometry と ABC予想 43 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577401302/ 当応援スレのスタートスレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577448802/ IUT本体スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577518389/ 隔離スレ Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 44 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/ つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/12
13: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 20:57:12 ID:n5MgUW2B >>12 つづき Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1588552720/ Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589677271/ Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1590418250/ Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 48 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592119272/ Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/ Inter universal geometry と ABC予想(応援スレ)50 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1606824262/ なお IUT本体スレ Inter-universal geometry と ABC予想 53 (53以降は立てられず53で終了しました。(^^; ) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589806470/ テンプレは以上です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/13
14: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 22:04:33 ID:n5MgUW2B (>>8より) 小山先生、分り易いわ(^^; https://researchmap.jp/koyama/misc/21300350/attachment_file.pdf 数学の超難問「ABC予想」とは? 別冊Newton「数学の世界」 増補第3版 168 - 171 2019年11月 協力 小山信也 執筆 山田久美 (抜粋) 「和」が「積」を制限している? では,このABC予想が真に意味することとはいったいどのようなことなのだろうか。実はABC予想は下のような別の書き方もできる。このことから読み解いていくことにしよう。 このように,ABC予想が主張していることを言葉で説明すると「素因数分解したときに高い累乗をもつ特殊な数どうしを足すと,その足した数もまた,その特殊性を維持していることはまれである」ということだ。 整数には「足し算的な性質」と「掛け算的な性質」がある。「aとbの和がcである」は足し算的な性質であり,「aとbは小さな素因数しかもたない」は掛け算的な性質である。ABC予想は「掛け算的な性質が,足し算的な操作によって引きつがれることはまれである」ということを意味している。aとbの足し算の結果であるcという整数は,aとbがもつ掛け算的な性質をもはやもたないという意味で,掛け算的な面において制約が生じているということになる。 足し算的な性質と掛け算的な性質とは,一見,無関係に思える。つまり,足し算的な操作を行った結果,掛け算的な性質が依然として残っている フェルマーの最終定理を解決にみちびいた「楕円曲線」とABC予想の証明 「望月教授も,ワイルズがフェルマーの最終定理を証明したときと同様に,『楕円曲線』を使いました。その上で独自のIUT理論を構築することで,ABC予想を証明したのです」と小山教授は説明する。 楕円曲線や保型形式は,「数論幾何学」とよばれる分野に属するものだ。数論幾何学は,整数に関する問題を,幾何学的な手法を使って解決しようというものである。 望月教授のIUT理論でも,楕円曲線が重要な役割を果たしている。今後,IUT理論が正しいと確認されれば,リーマン予想をはじめ,現在未解決となっているいくつかの数学の難問に大きな進展があると期待される。今後の進展を見守りたい。 (執筆:山田久美) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/14
15: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 22:10:55 ID:n5MgUW2B >>14 >このように,ABC予想が主張していることを言葉で説明すると「素因数分解したときに高い累乗をもつ特殊な数どうしを足すと,その足した数もまた,その特殊性を維持していることはまれである」ということだ。 ワイルズ先生のフェルマー予想の解決は、正直なところ話が高度すぎて、「谷山−志村の反例になるから」と言われても、「ああ、そうですか」というしかないけれど ABC予想を用いて説明されると、「素因数分解したときに高い累乗をもつ特殊な数どうしを足すと,その足した数もまた,その特殊性を維持していることはまれである」のだと そして、n=3以上になると(いまの南出論文では、nはかなり大きな数である必要があるのだが)、そのような数の組 a^n+b^n=c^n は実現できないということが、言える この説明は分かりやすい!!(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/15
16: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/12(火) 22:24:02 ID:n5MgUW2B >>15 (強い)ABC予想とFermatの最終定理の関係は、下記などご参照(^^ https://mikan-alpha.はてなブログ/entry/abc-to-fermat あるふぁのらくがき帳。 2019-12-13 ABC予想とFermatの最終定理 https://ameblo.jp/titchmarsh/entry-12338515265.html abc予想のもとづく「フェルマーの最終定理」の証明 てぃっちマーシュ 2017-12-23 12:00:06 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/16
17: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/13(水) 00:15:23 ID:E3DafHbD >>16 (強い)ABC予想だと フェルマー a^n+b^n=c^n で、n>=6のときに証明ができるらしいが(>>16) しかし、南出論文では、「> 1.615 * 10^14 」(下記)なので、まだまだIUT理論に改良の余地がありそうだね あと、IUT自身の他の分野への応用とか、 もう少し分り易くなんてのもあるでしょう 時間が経つと、IUTももっとこなれて、分り易くなってくる気がします(^^ (>>6より) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Explicit%20estimates%20in%20IUTeich.pdf Explicit Estimates in Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2020-11-30) いわゆる南出論文 Abstract We also obtain an explicit estimate concerning “Fermat’s Last Theorem” (FLT) - i.e., to the effect that FLT holds for prime exponents > 1.615 * 10^14 - which is sufficient to give an alternative proof of the first case of Fermat’s Last Theorem. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/17
18: 132人目の素数さん [sage] 2021/01/13(水) 00:49:48 ID:ckntQFZ6 結局ずるずるいってこのまま終わるんじゃないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/18
19: 132人目の素数さん [sage] 2021/01/13(水) 16:09:54 ID:idtThVUE >>18 着実に前身してるのに何を根拠に言ってるんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/19
20: 132人目の素数さん [sage] 2021/01/13(水) 16:42:30 ID:g9vlSOlf Corollary 3.12から何が言えても肝心のCorollary 3.12が証明されてないから無意味 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/20
21: 132人目の素数さん [sage] 2021/01/13(水) 19:37:47 ID:Q9oTiGiD 証明されてないことを明示せよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/21
22: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/13(水) 20:39:50 ID:E3DafHbD >>17 >(強い)ABC予想だと >フェルマー a^n+b^n=c^n で、n>=6のときに証明ができるらしいが(>>16&>>14 https://researchmap.jp/koyama/misc/21300350/attachment_file.pdf 数学の超難問「ABC予想」とは? 別冊Newton「数学の世界」 増補第3版 168 - 171 2019年11月 協力 小山信也 執筆 山田久美) >しかし、南出論文では、「> 1.615 * 10^14 」(下記)なので、まだまだIUT理論に改良の余地がありそうだね プロ的には、IUT成立は当然で、もう次のステップ(Next Step)に入っていると思う 方向は、3つくらいだろうか? 1.ABC不等式の改善・改良: 上記の南出論文「> 1.615 * 10^14 」の更なる改良が求められる (強い)ABC予想 「n>=6」にどこまで近づけるか? そもそも、元祖IUT IVでは明示公式は導けなかったのだ それを改善したのが、南出論文(楕円曲線の6等分(従来は2等分))であるが、更なる改善の道をさぐるべし! 2.IUTの新たな方向への発展:例えば下記”random measurable sets”とか、Joshi論文 Dupuy論文の下記(”based on the notion of random measurable sets”) https://arxiv.org/pdf/2004.13108.pdf PROBABILISTIC SZPIRO, BABY SZPIRO, AND EXPLICIT SZPIRO FROM MOCHIZUKI’S COROLLARY 3.12 Abstract. All of these inequalities are derived from an probabilistic version of [Moc15a, Corollary 3.12] formulated in [DH20b] based on the notion of random measurable sets. Joshi論文 https://arxiv.org/pdf/2003.01890.pdf On Mochizuki’s idea of Anabelomorphy and its applications Kirti Joshi April 24, 2020 https://arxiv.org/pdf/2010.05748.pdf Untilts of fundamental groups: construction of labeled isomorphs of fundamental groups Kirti Joshi October 13, 2020 P2”My thanks are due to Peter Scholze, and also to Yuichiro Hoshi, Emmanuel Lepage, and Jacob Stix, for promptly providing comments,suggestions or corrections.” 3.IUTと従来の数学のつなぎ、即ち、IUT入門と解説 星入門と再入門、山下サーベイがあるも、十分とは言えない。さらなるIUT入門と解説が、求められている こんなところでしょうかね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/22
23: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2021/01/13(水) 20:44:11 ID:E3DafHbD >>22 訂正 星入門と再入門、山下サーベイがあるも、十分とは言えない。さらなるIUT入門と解説が、求められている ↓ 星入門と続・入門、山下サーベイがあるも、十分とは言えない。さらなるIUT入門と解説が、求められている (参考 >>6 http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/papers.html 星裕一郎の論文 ) (^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/23
24: 132人目の素数さん [sage] 2021/01/13(水) 21:08:11 ID:g9vlSOlf >>22 >プロ的には、IUT成立は当然…と思う それ数学を知らない素人的妄想 正則行列 理解しようね 行列式が0になる条件 理解しようね 線型独立 理解しようね 工学部卒なのに知らないなんて恥ずかしいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1610452199/24
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 978 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s