[過去ログ] 0.99999…は1ではない その20 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: 2021/02/21(日)21:42 ID:cNpZUzcZ(8/9) AAS
今のところイメージとしてはゼロ除算みたいなイメージなんですよね
0で割ることを認めて導入すると
有名な1 = 2の証明(両辺0で割るやつ)が成り立つことになってしまい
それまでの足し算や割り算のルールがぶっ壊れてしまう
だから0で割ることを認めない
これと同じで0でない無限小を導入すると
おかしいことがおこるから認めないよ ってことだと今のところ理解してます
724(1): 2021/02/21(日)22:12 ID:W9rS5819(2/4) AAS
無限小を含んだ数体系は存在します
あなたが上の方で言った通り、何を認めて何を認めないからというだけの話です
725(2): 哀れな素人 2021/02/21(日)22:15 ID:LoCpiiJo(3/4) AAS
ID:mjvHpeEO
ID:Jupe8pUK
このバカその他が全部サル石(笑
いつものように自演して一人芝居(ゲラゲラ
ID:Qkst1ZAd
>モピロン、1-0.999…は、1/10^∞だ
モピロン星人は天才(笑
高校1年生
>極限の定義を認めると=0で0.9999=1になる
君は初歩の初歩が分っていない(笑
省12
726(1): 哀れな素人 2021/02/21(日)22:19 ID:LoCpiiJo(4/4) AAS
>無限小を含んだ数体系は存在します
正真正銘のバカ(ゲラゲラ
この少年は無限小などという数が存在すると思っているのだ(ゲラゲラ
これが質問少年というアホである(笑
727(1): 2021/02/21(日)22:20 ID:W9rS5819(3/4) AAS
>>725
>>私は極限の定義は認めていない
>そんなことを書いたことは一度もない(笑
>サル石といい、この少年といい、本当に正真正銘のアホである(笑
はぁ?
0.999....は極限値を表すと思ってないですよねコングさん?
それとも思ってたんですか?
なら0.999.... の極限値は1なんだから、0.9999...=1ですよねぇ?
728(2): 2021/02/21(日)22:21 ID:W9rS5819(4/4) AAS
>>726
それで、イプシロンデルタに現れるイプシロンとかデルタはとても小さな数なんですが、いくつ以下でなければならないんでしたっけ?
729(1): 2021/02/21(日)22:46 ID:cNpZUzcZ(9/9) AAS
>無限小を含んだ数体系は存在します
無限小を含んだ数体系はつくれる が、
現状は無限小を含んだ数体系が採用されてるわけで
繰り返しになりますが
先の引用文のように不都合があるからですよね
どのような不都合があるのか具体例をお願いします
ゲラゲラの人は何言ってるかよくわかりません
730(1): 2021/02/22(月)00:16 ID:wsx1jonA(1/7) AAS
>>701スレ主
> 1-0.999…=εなら0.999…=1-ε
> お前の計算式に0.999…=1-εを代入すれば、お前の計算が間違いだと分る(笑
先ず0.999999*0.999999
=0.999999
×0.999999
――――――――
0.999998000001
より0.999999*(1-0.999999)=0.999999-0.999998000001
=0.999999
省13
731(1): 2021/02/22(月)01:28 ID:wsx1jonA(2/7) AAS
まさかスレ主が此の程度の比較検討さえして居なかったとは。
矢張り学究熟考が全く足りて居なかった事を露呈した。
とすると連続数学を否定ばかりして覚束なかったスレ主は
自分で離散数学を説いて居ながら
離散数学を語るに必要最低限の修練と熟知さえ
丸っきり不足したまま語っていた様を晒した。
20スレにも渡り自説実演して見せなかった事を鑑みるに
スレ主は演習論拠を欠いた憶測だけ論じていた事に成る。
国会図書館でスレ主の自説著述を読んだ所で
数学的に目新しい知見は見つからず
省1
732(1): 高校1年生 2021/02/22(月)01:35 ID:1oojYCFo(1/2) AAS
具体例をお願いします
に返答がありませんね
具体例を即答できないということは
0で割ったらいけないのは0で割ったらいけないって先生が言ってたからだよと同じレベルってことです
私は高校1年生でそのクリティカルな点に気づいてるあたりやはり天才ですね
凡人のみなさんはそんな疑問抱かなかったんでしょう?
だから具体例を提示できない
と 軽く煽っておきますw
733: 2021/02/22(月)02:07 ID:3E0TYdx5(1/3) AAS
アルキメデス性が崩れるとウィキペディアに書いてますよね
734: 2021/02/22(月)02:31 ID:wsx1jonA(3/7) AAS
>>732
答えが帰って来ない事に対して焚き付けて煽る前に時間を考えて早く寝ろ
問われた>>724は>>728で打ち止めなのに対し、問いは>>729からだから答えが来るのは後日だろ
それとも間のレスに入りつつ関係はしてなかった俺を焚き付けて煽っているのか?
735: 2021/02/22(月)02:47 ID:VOJ7Ev6x(1) AAS
>>720
そもそも安達は正しい数学を理解した上で、中傷のために意図的に色々捏造している疑いすらある。
安達が理解すべきなのは数学ではなく法律と人権。
736: 2021/02/22(月)02:59 ID:VjgAYAXF(1) AAS
>>725
捏造しまくってて草。
>>727
>>728
安達は極限の定義自体を改竄して「定義を認めている」と偽っているのだ。
737: 2021/02/22(月)04:58 ID:wsx1jonA(4/7) AAS
無限小 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
この記事に挙がっている中で超実数なら
「零でなく任意の正実数より小さい無限小超実数が存在しアルキメデス性が失われる」
「任意の実数と無限小差の有限超実数が存在する」
「無限大超実数が存在し、これにも実数差と無限小差が存在する」
以上の差違が有る他は実数との不整合は無くなる。また、超実数の一般化である準超実数でも同様である。
738: 2021/02/22(月)06:33 ID:wsx1jonA(5/7) AAS
さて、>>730-731にて20スレにも渡る御高説が
演習熟慮を全く欠いた憶測語りであった事が暴露されたスレ主は
如何なる反論修正もしくは釈明詫言を挙げるだろうか?
739(1): 哀れな素人 2021/02/22(月)08:11 ID:M8SSkYz5(1/2) AAS
ID:wsx1jonA
お前の計算式に0.999…=1-εを代入すれば、お前の計算が間違いだと分る(笑
規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
740: 2021/02/22(月)08:13 ID:3E0TYdx5(2/3) AAS
それで、εはいくつ以下でなければならないんでしたっけ?
741: 2021/02/22(月)08:53 ID:MJyyMEOC(1/6) AAS
>>713 >>718
lim(n∈N) (1/10^n)というのは、その定義からして
「任意のn∈Nに対してε<1/10^nが成立する最大のε」
です
で、もしこのεが0より大きいとした場合
任意の自然数nについてnε<1です
つまりアルキメデスの性質を満たしません
実数はその定義としてアルキメデスの性質を満たすものとしています
したがって、実数上で考えるなら0.999…=1です
そして0.999…<1というなら、考えている数は実数ではない
省7
742(1): 2021/02/22(月)09:00 ID:MJyyMEOC(2/6) AAS
ところで、
「無限長小数における小数点以下の任意の桁は
必ずその位置が自然数で表せる」
「もし、二つの無限長小数に関して
その任意の桁同士が同じ値であるならば
同じ数である」
と認めるならば、0でない無限小は存在し得ません
なぜなら0でない無限長小数は、
小数点以下のいずれかの桁(n桁目)が0でないが
そのような数に対してはある自然数N(=10^n)が存在して
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s